Nicotto Town


陽猫のいろいろ


北方領土を「日本領」と記載

プーチン首相の公式サイトなのに、指摘を受けたあとも
北方領土を「日本領」のままだというのは気になりますね。

対応が遅れているだけなのか、それとも政治的意図があるのか?
興味をそそられますよね(^^)


http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20081107-00883/1.htm
--------------------引用開始
北方領土を「日本領」と記載、プーチン首相の公式サイトで
2008年11月8日(土)3時4分配信 読売新聞

 【モスクワ=瀬口利一】ロシア政府が先月末に開設したプーチン首相の公式サイトの地図で、北方領土が「日本領」として記載されていることが7日、分かった。

 ロシアの学者や元外交官らでつくる日本研究者協会(ストレリツォフ会長)が今月1日、“技術的ミス”だとして、プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、7日現在、地図はそのまま使われている。

 このサイトは、プーチン氏の外遊などを詳報するのが目的。地図をクリックすると、ロシアが「南クリル諸島」として実効支配する北方4島が日本領に色分け表示される。
--------------------ここまで

アバター
2008/11/08 17:26
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。
>返還の希望が持てるね
ですよねー。
ロシア政府が開設しているって点から考えても、これは?!って
思っちゃいます。
まぁ、ロシア相手にあまり楽観視してはいけないんですが、でも、
なんか嬉しいですよね。
アバター
2008/11/08 16:59
実に面白い!
プーさのサイト見てみたいけど・・・・ロシア語は解らないし・・・・!
プーさんは領土でなく借地のつもりなのかな
昔の香港みたいな考えなら
返還の希望が持てるね
プーさんは昭和16年ごろの地図しか持っていないから?
とかね!!
アバター
2008/11/08 13:12
こんにちは、智哉さん。コメントありがとうございます。
>平和に暮らしたいです。
ですよねぇ。
ほんと、平和を維持するのって大変だと思います。
アバター
2008/11/08 12:24
平和に暮らしたいです。
アバター
2008/11/08 12:04
こんにちは、すけ兵衛さん。コメントありがとうございます。
日本人が入るとそういうのが増えるんですか?
日本人ってそんなに規則を守らない国民なんですかねぇ。。。
アバター
2008/11/08 11:46
ふーん そうなんだ。
旧島民の方々のためには 返してもらいたいが
日本人が入ると 自然破壊 かになど海産物の乱獲など 心配ですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.