Nicotto Town


陽猫のいろいろ


小沢氏、党員資格停止で決着へ-新聞ネット記事より

さっき、目についたニュースです。

「小沢氏、党員資格停止で決着へ」(byロイター)

遅行性の毒を飲んだ事に、菅氏が気づくのはいつになるのか?
(選挙の為の軍資金を出す人は誰なのかを考えると、小沢氏の敵方に
回った人は、いざ選挙になると資金不足に苦しむことになるでしょうね)
という意地の悪い興味は横に置いておいて、

>月内にも決着する見通しとなった。
という文言に注目してみると、これはひっくり返る可能性もあるなと
思っています。

後出しじゃんけん、チキンレース。
どんな言い方をしても良いのですが、あいも変わらず、民主党は内輪で
ごちゃごちゃするんだなぁと思うと、
これは本当に、
菅内閣支持率が下がっている&菅内閣不支持率が上がっている理由が、
小沢問題にあると思っているのかもしれないな、と思います。

いまさら、小沢氏を切っても、支持率急上昇にはならないでしょうに
何を夢見ているんだかと思いますよね。


------------------------引用開始
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJP2011021401000387

小沢氏、党員資格停止で決着へ

2011年 02月 14日 19:08 JST
 民主党は14日、役員会を開き、政治資金規正法違反の罪で強制起訴された小沢一郎元代表を裁判が終わるまで「党員資格停止」処分とするよう15日の常任幹事会に諮ることを了承した。小沢氏を支持する幹部が出席した役員会で処分方針が了承されたことで月内にも決着する見通しとなった。

 処分問題は今後、常任幹事会と党倫理委員会で議論される。処分に反発する小沢氏や支持グループの動向が焦点となるが、常任幹事会などは執行部側のメンバーが多数で処分方針を受け入れるとみられる。
------------------------引用終了

アバター
2011/02/16 21:11
こんにちは、dingoさん。

>小沢氏の問題は、多かれ少なかれ政治家ならありうる話。
>やる事をきちんとやってくれれば、多少は目をつぶります。
まぁ、倫理的には大いに問題がありますが、法を犯しているのかどうかと
言われると、灰色とはいえ、罪に問えないだろうなと思いますものね。
だから、多少は目をつぶるといわれる気持ち、よく分かります。

>議員は、ボランティアですべきで、職業ではない。(給与800万+退職金無し)
えっと、、、
理想はわかりますが、残念ながら、そういう事をすれば、出来心に走ってしまう人が
今よりも出てしまうと思いますよ。
人はそんなに善人でも悪人でもありませんから、権力を持てば、その力に振り回されて
しまうんですよね。

議員という仕事は、一般の人が思うよりもきつい仕事ですから、どうしてもやり遂げたい
という強い意志がなければ、続きませんし、強い意志があっても、心がくじけてしまうほど、
周りは好き勝手言うんです。

もっと、私たち国民が理性的で、議員に求めてよいものとそうでないものとの切り分けが出来、
自身の身に起こる不都合な事を、簡単に誰かのせいにしない国民性ならば、dingoさんの
理想とされる事も実現可能だと、私も思います。

ですが、今の状況で、議員の給料だけを下げたところで、どこかで穴埋めしようと考えられて
しまい、結局、不正に手を染められてしまいかねないなぁ、と私は思います。

「名古屋市長の川村氏の手法に賛成が多く見られる」
このように、多くの人に分かりやすく、簡単に賛同を得られることを主張される人ほど
私は、注意深く見るようにしています。
何故なら、誰もがそれが良いと思いながら、現実的に出来ていない事は、なんらかの
簡単には解決できない問題を抱えているからなんです。

川村氏が、それをきちんと見極めて主張されているのであれば、実現も可能だとは思い
ますが、今のところ、川村氏は理想論に走っているんじゃないかと思えるほど、原因に
対して言及も対応策も主張されていません。

なので、今のところは、賛同しかねるなぁと、私は考えていますよ。
アバター
2011/02/16 19:47
こんにちは、苗採るさん。

>開いた口が塞がりません・・・

ええ(^_^;)
本当に、どうしようもないですよね。
アバター
2011/02/16 06:01
我が職場でも・・・この話題が・・・
小沢氏の問題は、多かれ少なかれ政治家ならありうる話。
やる事をきちんとやってくれれば、多少は目をつぶります。

そんなことより、己のふがいなさに気がつかない菅氏とそのとりまき連中・・・
さびしいかぎりです。

さらに支持率は、低下しそうです。

国民の目は、名古屋市長の川村氏の手法に賛成が多く見られる。

議員は、ボランティアですべきで、職業ではない。(給与800万+退職金無し)
そして、任期直後は、再選できない。

次年度の予算を決めるのに、申請を吟味して、決めるのはいいが、
見込み総収入の中から、割合を決めていないので、無制限に赤字国債の発行が続いている。
国の借金が、膨大な量に膨らんでいる。
どこの家庭でも、給与の中から、出費配分を決めているはずなのに・・・・
アバター
2011/02/15 23:26
開いた口が塞がりません・・・
アバター
2011/02/15 20:52
こんにちは、鈴木土下座衛門さん。

>地元ですのでノーコメントで^^;

そうですよね、隣の県なのでわかります。
地元は大変ですものね(^_^;)
アバター
2011/02/15 20:42
地元ですのでノーコメントで^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.