「分割」発言、民主が陳謝 -新聞ネット記事より
- カテゴリ:ニュース
- 2011/02/15 20:48:54
今日、目についた記事です。
「「分割」発言、民主が陳謝=衆院本会議、遅れて開会」(by時事ドットコム)
地元の圧倒的支持を受けて、衆議院議員になり、今では民主党の幹部になる
まで出世した安住氏は迷走しているようですね。
安住氏は、今年49歳。
政界ではまだまだ若造でしょう。
百戦錬磨の野党と戦うには、力不足だというのは分かりきっているのに、
今の民主党は、彼しか国対を任せられる人がいなかったんでしょうね。
ちなみに、問題の安住氏の発言は、
>http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011021500876
>「成立へ戦略定まらず=民主に焦り-予算関連法案」(by時事ドットコム)
> 税制改正法案が成立しなければ、住宅売買の際の登録免許税や、不動産
>譲渡にかかる印紙税の軽減措置が3月末に切れ、国民生活が混乱すること
>も予想される。こうした軽減措置の継続には自民、公明両党の賛成が見込め
>ることから、民主党の安住淳国対委員長は13日、「コンセンサスの得られる
>ものからやるやり方もある」と、法案の分割処理に言及した。
という事らしい。
政権内での調整もままならず、戦略も定まっていない状態で、経験不足の中堅
に責任を押し付けるというのは、手足を縛って水に突き落とし、何故泳がないん
だというようなもので、彼としては、息継ぎをするのが精いっぱいだろうと、思う。
けれど、政権を取っている党の国対となれば、経験不足だなんだという言い訳
など通じるはずもないので、不用意な発言をすれば、こうやって紙面でも叩かれ
るのは当然の結果なんですよね。
菅氏も、躁うつ病になりかかっている様子。
真面目な人ほど、出来ない事に挑戦させられると「うつ」になると言います。
(これ以上追いつめられると、菅氏はちょっと危ないよなぁと思います)
だからこそ、一刻も早く、政権交代して欲しいと思いますね。
------------------------引用開始
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021500531
「分割」発言、民主が陳謝=衆院本会議、遅れて開会
2011年度予算関連法案の分割処理に言及した安住淳民主党国対委員長の発言に野党が反発し、開会が遅れていた15日の衆院本会議は、予定より1時間20分遅れて開会した。本会議に先立つ衆院議院運営委員会理事会で、民主党は安住氏の発言に関し「誤解を招いたとしたら遺憾だ」と陳謝。野党側も受け入れた。 (2011/02/15-14:36)------------------------引用終了
>民主党の意見のまとまりの無さは異常です。
>船頭が大勢居るのでしょうね。
ええ。あの状況を説明するには、そうとしか、思えないですよね。
>たしか、3月1日以降まで総理を勤めると、鳩山前総理の在任日数を越えると言う話を聞くので、
>菅総理は3月1日を意識してるとの噂もありますね。
なるほど。
そういう目標があると踏んでいるから、「3月解散説」がまことしやかに流れているんですね。
やっと理由がわかりました(^^)
>日本はどこに行くんだろうか・・・
その不安はよく分かります。
今、多くの国民がその不安を抱えているんだろうなと思います。
そして、出来うるなら、
今の、この現状こそが、「真綿でじわじわと首を絞められている」状態だという
自覚を持ってほしいなと思います。
滅亡主義者達の言葉に踊らされて、最悪の選択をしたのだという自覚を
多くの国民がもってくれるのであれば、日本は立て直せますからね。
船頭が大勢居るのでしょうね。
たしか、3月1日以降まで総理を勤めると、鳩山前総理の在任日数を越えると言う話を聞くので、
菅総理は3月1日を意識してるとの噂もありますね。
>一回やらせてみて、これで国民も、素人集団の政党に政権を担わせる、限界、怖さを、
>改めて認識し得たのではないでしょうか。
ええ、そう思いたいです。
というのも、この現状に対して、民主党が悪いからだとの認識を持っている人が少なからず
いるんですよね。
民主党は、野党時代まともで、与党になってからおかしくなったわけではありません。
これは、政治を見ていれば誰にでもわかることなんですが、それを認めようとしない人が
意外に多いんですよね。
だから、それを思うと、何だか不安なんですよね(^_^;)