Nicotto Town


陽猫のいろいろ


在日外国人から献金・・前原氏-新聞ネット記事より

さっき、テレビで見たニュースです。

「在日外国人から献金=「返金し報告書を訂正」-前原氏」(by時事ドットコム)

最近、民主、前原氏の政治献金記載問題が取りだたされているなぁと
思っていたら、なんと、本当の献金者が在日外国人であったことを
認めて謝罪しましたので、今、国会は大騒ぎになっています。

何故大騒ぎになっているのかといえば、
政治資金規正法では、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を
受け付けるのを禁じているからです。

なので最悪、前原氏は、公民権停止処分もあり得ます。
(ちなみに、公民権停止とは、選挙権·被選挙権の停止の事です)

普段ならば、この件だけではそこまで持っていくことは無いと思いますが
誰が裏で糸を引いているのか分かりませんから、もしかするとそこまで
行くかもしれません。

それを考えると、
これが政界大編成のきっかけになるかもしれないので、
これから、どのように動くのか注視が必要であろうと思います。

------------------------引用開始
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011030400680

 前原誠司外相は4日午後の参院予算委員会で、在日外国人から政治献金を受け取っていたことを明らかにし、「返金し、政治資金収支報告書を訂正したい」と述べた。政治資金規正法は、外国人や外国法人から政治活動に関する寄付を受けることを禁じている。自民党の西田昌司氏への答弁。
 前原氏によると、京都市内の飲食店経営者から5万円の献金を受け取っていた。西田氏は「過去4年間、5万ずつ計20万ではないか」と指摘したが、前原氏は「全体像を調べてしっかり対応したい」と述べた。 (2011/03/04-17:24)
------------------------引用終了

アバター
2011/03/06 22:51
こんにちは、苗採るさん。

>足の引っ張り合いにしか見えない・・・

事の重大さがわかると、足の引っ張り合いというたわいのない話では
ないことが分かると思いますよ。
アバター
2011/03/06 20:43
足の引っ張り合いにしか見えない・・・
アバター
2011/03/06 09:06
こんにちは、鈴木土下座衛門さん。

>一般の凡人にとっては政治資金規正法って奥が深いんだなと感じられたのではないでしょうか?^^;

そうかもしれませんね。
政治家を志すか、政治活動にかかわっていなければ、あまり関わりのない法案のような
気がしますから。

でも、政治というものは、「みんな仲良く」というわけにはいかないものですから、
そういう規制がなければならないんですよね。
最近は、それを自覚している国会議員の方が少なくなってきているようで、そちら
の方が唖然としますけれど。
アバター
2011/03/06 08:46
一般の凡人にとっては政治資金規正法って奥が深いんだなと感じられたのではないでしょうか?^^;
アバター
2011/03/06 00:02
こんにちは、まーくん。

>明らかに、政治資金規正法違反であればどんな言
>い訳も通用しませんね!前原外相は閣僚として、
>責任ある行動を取って欲しいですね!

まったくもって、同感です。
でも、民主党内は、今一つ、危機感をもっていないように感じられます。
マスメディアがこぞって叩かなければ、なんとかなると思っているの
かもしれませんね
アバター
2011/03/05 23:31
う~~ん!政界大編成とは穏やかでないですネ!
しかし、国民の生活が良くなり日本がいい方向に
向かうんであれば、これも有りですね!
明らかに、政治資金規正法違反であればどんな言
い訳も通用しませんね!前原外相は閣僚として、
責任ある行動を取って欲しいですね!
こんな事が続くとやはり日本の将来を憂いてしま
う事になりますね!
                    ♡(◕‿◕✿)

アバター
2011/03/05 22:10
こんにちは、あぬびすLv55さん。

>身辺のガードが甘いとしか言いようがない
ええ、そうだと思います。
メール問題は、前原氏に対して、私も(わきが甘いと思いつつも)少しは同情していましたが、
今回の件は、もう、同情にすら値しない件だと思います。
誰かに騙されたとかそういう状態ではないようですから。

そして、
前原氏自身も、国会で自ら認めていましたので、ある程度の覚悟をお持ちなのでしょう。
私には、そのように見えましたよ。
アバター
2011/03/05 21:44
こんにちは、たぬきの休息さん。

>この規定は悪用しようと思えば、政敵を嵌めるのにも使えるんですよね。
>在日の人に通名で寄付されたら普通は気付かないでしょうし。
ええ、そうですね。
ただ、この件の前原氏の場合は、それとはちょっと違うようです。

PAMPAさんとのお話で、前原氏がどなたからか嵌められたような経緯なのか
そうでないのか、国会でのやり取りが実際どうであったのか気になり、調べて
見つけました。
そこで見たものは、前原氏による自らの発言によって、在日外国人であると認識を
もっていながら献金を受けていた。という事実判明でした。

なので、「通名利用を禁止」という流れにはならないと思います。
そのような方向の話すら出ていませんので、この件では無理であろうと思います。

>どちらにしてもしばらく尾を引きそうです。
前原氏が、在日外国人であると認識しながら献金を受け続けていたという事実を
国会内で認めていますので、もう、菅内閣もどうしようもないでしょう。
尾を引くというよりも、いつ前原氏が議員辞職するのか、という話になってきている
と思います。
アバター
2011/03/05 18:32
(´・ω・`)前原ってある意味不幸だよな~

党首の時は偽メール騒ぎ
今回は在日外国人から献金

身辺のガードが甘いとしか言いようがない
他にも在日パチンコ献金貰ってる奴等も結構いると思われるが・・・
アバター
2011/03/05 17:17
他の方のところでも書いたのですが・・・
(あくまでも外国人献金はよろしくないということが前提ですが。)

この規定は悪用しようと思えば、政敵を嵌めるのにも使えるんですよね。
在日の人に通名で寄付されたら普通は気付かないでしょうし。
伏線として定期的に寄付させておいて、好きなときにリークすることは可能。
前にもコメントされている方がいらっしゃるように、通名利用を禁止しないと再発防止にはならないのだからそちらに議論が向けばよいのですが、多分そうはならないでしょうね。

この件、民主党よりこの手の書類を見慣れているであろう自民党が独自に調べたのか、民主党内の反体制勢力が動いたのか、それとも予算審議の煙幕に利用されたのか・・・
どちらにしてもしばらく尾を引きそうです。
アバター
2011/03/05 07:30
こんにちは、PAMPAさん。

>特別永住外国人の通名使用を禁止にしないと、同じ問題が発生すると思います。
>恐らく、他の議員も通名で寄付を受けてるのではないでしょうか。

そうですね、これは、氷山の一角となるのかもしれませんね。
だとすれば、これを機会に一掃できると良いと思います。
アバター
2011/03/05 07:28
こんにちは、Alexさん。

>そうですよね~ww  残念ですw! ^^;

今の時期、このような話が出て来たという事は、誰かからリークされた
のだとみるべきでしょうね。
誰が糸を引いているのか、という事によって、今後の事態が変わってくる
のかなぁと思っています。
アバター
2011/03/05 07:26
こんにちは、イ・スライ・ムーさん。

>部落共和国でも作りたかったのでは?

もし、そうだとすれば、もっと協力者が必要ですから、前原氏だけではないはずですよね。
芋づる式に出てくるのか、前原氏だけで終わらせるのか、、、今後の動向が気になりますよね。
アバター
2011/03/05 01:51
特別永住外国人の通名使用を禁止にしないと、同じ問題が発生すると思います。
恐らく、他の議員も通名で寄付を受けてるのではないでしょうか。

アバター
2011/03/05 00:12
そうですよね~ww  残念ですw! ^^;



アバター
2011/03/04 22:03
部落共和国でも作りたかったのでは?
http://www.youtube.com/watch?v=PumFnlu9EIY
アバター
2011/03/04 20:03
こんにちは、Alexさん。

>全体像ってなんですかね!?^^;

ええ、何なんでしょうね(^_^;)

もしかすると、、、
他にも在日の方から献金を受けているかもしれないから調査が必要、とか
献金を受けていたのを偽装しているから、口裏合わせが必要、とか
そんな「全体像」だったりして、、、と、いろいろ勘ぐってしまいますよねw
アバター
2011/03/04 19:56
続報ニュースです。
これが本当の話だとすれば、前原氏の事務所が、「政治献金収支報告書」の偽装をした
ということは事実となりますね。
この方の献金を、全然前原氏と関係のない、前原氏へ献金すらしていない人の名前を
使って報告書を作成していたのですから、「秘書の記入ミス」では無い事が判明してしま
いました。さて、前原氏はどのように決着をつけるのでしょうか?

------------------------引用開始
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110304/crm11030419030031-n1.htm
「18年間応援。違法とは知らず」 献金の外国籍女性
2011.3.4 18:58
 前原誠司外相が京都市内に住む外国籍の女性(72)から献金を受けていた問題で、献金した女性は4日、産経新聞の取材に対し「18年前の初当選のころから応援している。少しでも役立ててほしいと思った」と話した。

 女性によると、献金は平成17~20年の4年間で計20万円だったといい、外国人の個人献金を禁じる政治資金規正法の規定については「知らなかった」としている。
------------------------引用終了
アバター
2011/03/04 19:49
私も見ましたww!

全体像ってなんですかね!?^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.