Nicotto Town


陽猫のいろいろ


国会中継-在日外国人から献金・・前原氏

昨日のニュースで扱われていた、前原氏の話。

国会中継を見たいなぁと思っていたのですが、予算委員会って
7時間もあるので、全部の中から探すのは一苦労だなと思って
いたら、知り合いの人から、自民党の西田氏の質問だと教えて
もらったので、無事、探して見ることが出来ました。

折角なので、皆さんに紹介します。

------------------
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
参議院インターネット審議中継

会議名に「予算委員会」を入れて検索を掛けると、一覧が出てきます。

一番上にある、
開催日に2011年3月4日
会議名に「予算委員会」
収録時間が7時間7分

右端にある、会議の経過・発言者等の
(人のマーク)もしくは(本と人のマーク)を
マウスでクリックすると、発言者一覧が出てきますので、その中から、

「西田昌司(自由民主党)」

を選択してください。見ることが出来ます。

アバター
2011/03/06 22:53
こんにちは、苗採るさん。

>時間が出来たら見たいです。

ええ、是非、見てみてください。よろしくお願いします。
民主党側が、大した話ではないと、高をくくっている様子がよく見てとれますよ。
アバター
2011/03/06 20:44
時間が出来たら見たいです。

アバター
2011/03/06 11:03
こんにちは、たぬきの休息さん。

>見ました。
ありがとうございます。紹介した かい があります(^^)

>前原氏が知り合いであることを早めに認めたのは、認めなかったら議論が
>違うところに飛び火する可能性があったからでは。
なるほど、
そういう面への飛び火を恐れて、あっさり認めるという経緯になったのだったら
今の状況ともマッチしますし、非常にわかりやすいですね。

>しかし、何気に終了していましたが、財務大臣の虚偽記載も十分問題な気も・・・
ええ、野田氏、蓮舫氏、前原氏、の3人が取り出されていましたが、どうも、前原氏
の紹介らしいですものね。
こちらも問題だと思いますが、前原氏以外は、知らなかったで押し通しそうな感じ
だなぁと、今のところは見ています。
アバター
2011/03/06 09:40
見ました。

子どもの頃からの知り合いなら「知りませんでした」は通用しませんね。
献金者は政治的な意味ではなく、昔なじみだから応援しようという意図だった可能性はありますが、「なぜ外国籍の人の献金が禁止されているのか」という趣旨を理解していたなら前原氏の方で断っていたはず。
もっとも民主党は地方参政権を付与しようと考えているくらいですから、在日の人に対して外国人という意識すら持っていないかもしれませんが。

前原氏が知り合いであることを早めに認めたのは、認めなかったら議論が違うところに飛び火する可能性があったからでは。
もし「通名を使われていたので在日とはわかりませんでした」なんて答えたら、在日特権の問題に波及しかねませんから、支持団体の利益に背くことになってしまいます。
そういう意味では表現は悪いですが「トカゲの尻尾きり」に走っているのかも。

しかし、何気に終了していましたが、財務大臣の虚偽記載も十分問題な気も・・・
質問内容が正しいなら、麻薬がらみで逮捕歴のある(脱税した法人の関連法人)代表と偽った人物から献金を受けていたことになりますから、その関連法人にお金返したらチャラという話にはならないような・・・
アバター
2011/03/06 09:00
こんにちは、イ・スライ・ムーさん。

>NHKしか見ない頭の固い人
すみません。
一応、見比べて選択しているので、そんなに固いという自覚は
無かったのですが、、、固いのかもしれませんね。

>外交政策に置いて、事は重大問題と認識出来るだろうか?
日本メディアが流す比較的入手しやすい情報だけでは、
この件の重大性は伝わってきていません。

相変わらず、
政治と金の問題ばかりが取りざたされる。
自民党は変わらないと受け皿にならない。
民主党は駄目でも頑張ってもらわなければ。
という流ればかりです。

自分たちは、政治家に期待できない不幸な国民だというメッセージ
しか伝わってこないですね。

日本メディアの情報ばかりを見ていると、ロビー活動?何それ?の世界
に追いやられてしまい、さっぱり全体像が見えてきません。

今朝のテレビ番組では、「JALジャンボの特集」「政治の行き詰まり」「都知事選」
NHKでは「日本の借金を何とかするために、国債を新興国に買ってもらえ」
とありました。
相変わらず、日本という国の危機には目をむけず、
実世界とはかけ離れた情報ばかりが重視されていますね。

外交政策の重大性は、国民は知る必要がないという趣旨なのでしょうかね?
そうやって日本国は食い物にされてきたのかと、唖然とします。
アバター
2011/03/06 00:41
NHKしか見ない頭の固い人には
横文字で「ロビー活動」って表現をすれば、
外交政策に置いて、事は重大問題と認識出来るだろうか?

(勿論、差別は善くない事だ。
だが、それを腫物扱いして、
例えば、シオニズムがアメリカの外交政策に大きな悪影響を及ぼしている事を
忘れてはならない。)

国会中継で「穢多」「部落」「同和」って言葉が乱れ飛んだら面白い事になりそうだ。

(どうせ、放送禁止用語だから放送しないんだろうけど)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.