Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[ニュース] 新潟で義援金詐欺か

新潟で義援金詐欺か、市が注意呼びかけ (新潟日報)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/20969.html


>「新潟市から依頼を受け義援金を集めている」などと話す不審な訪問を受けたという
>情報が16日、新潟市に2件寄せられた。
>同市は警察に通報し「市が義援金集めに訪問させることはない」と注意を呼び掛けている。

> 「ポイントを購入することで募金にご協力いただけます」。
>こう記したメールを不特定多数に送り付け、記載されたアドレスをクリックさせ、
>出会い系サイト へ誘導する悪質メールも拡大中だ。
>日本データ通信協会(東京)は「地震と書いてあればみんな読まずにはいられない。
>今後も増えるだろう」と警戒する。

あー、嫌だ嫌だ。


皆様もご注意下さい。

アバター
2011/03/19 23:28
>美月さん

全国から報告があるようですね。
実在する団体名を名乗ったり、市役所職員になりすましたり。
ほんとに、こんな時に何考えていやがるんでしょう。
今日、2人ほど捕まったという話ですが、まだまだ増えそうですねぇ。
アバター
2011/03/19 23:17
最近詐欺の話題耳にしますね(>_<)
こんな大変な時に詐欺をしようとする人がいるなんて・・・イヤですね
アバター
2011/03/19 21:42
>頑張りん子さん

他にも誰かを助けに行って…という話は聞きますね。
良い人ほど危険な目にあってるんですよね…。
悲しい話です。


>さやみどりさん

多分、他にも怪しげな街頭募金とかもあるんでしょうねぇ。
確実なのは個人で赤十字などへ寄付することでしょうけど。
本当に悲しい…というか情けない話ですね。
アバター
2011/03/19 02:44
こんばんは。

よくありますね、こういうの。
本当に頑張って応援している人もたくさんいるのに、
疑われることにもなりかねないので、本当に悲しいですね。

アバター
2011/03/19 01:27
せっかく 日本人って…誉めたのにぃ…ww

ただ 農業就労で来ていた中国人の子達を先に避難させて、
自分の家族を助けに戻って 流された人の話が、
中国で話題になってます。

日本人って やっぱ「義」に生きると思いたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.