関西桜①六甲。
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2009/04/08 23:45:21
さっき友達から送られてきたメール。
「桜前線と共に北上中なんてカッコイイ。
次会った時は桜の精と呼ばせてもらうわ。」
やーめーてー。
お願いだからそんなこっ恥ずかしい名前で呼ばないでー。
…取り乱しました。
京都・奈良さくら巡りと吉野山ツアー。
ほんとに見事な満開ばっかりでたっぷりお花見してきたの。
関西方面は今週いっぱいくらいが1番の見頃です。
1日目は神戸。
定番の北野異人館街散策から出発。
風見鶏の館付近も桜が満開でとってもキレイ。
お客様が桜に見とれすぎて、いつも人気の大道芸人の存在がかすんでしまうくらいに見事です。
アタシも写真撮ったのに、なぜか風見鶏の館の肝心の風見鶏だけが切れて写っていないという摩訶不思議。
おかしいな。
この辺のお土産物は輸入物が多くてとっても可愛くてウィンドウショッピングだけでも楽しいよね。
北野で2時間以上遊んだあと、初めての六甲山に上がりました。
ろ~っこうおろ~しに~ さ~っそうと~♪
颯爽と上ったはいいが、日が沈まない。
1時間近く粘ってようやく夜景を見てきた。
けど。
予め神戸市民に謝ってからいうけど。ごめんなさい。
…そんなにキレイかー?
霞が多少かかってたせいもあるだろうけど、普通に札幌の方がまだキレイ。
ネオン1つ1つが敵対しあっている感じがしてね。
景観に溶け込んで全体で1枚の絵とか1つの宝石箱みたいになってる感じがしないんだよね。
あれだけの道をがんばって上るだけの価値があるかー?とちょっと疑問に思ってしまった。
ポートタワーからの景色で十分じゃないかな。
1日目はこれでおしまい。
アッサリして見えるでしょ。
いえいえいえ。
これでもうホテルに入ったの午後8時だから。
そこから自由夕食だから。
もう今回はホントにぐったりです。疲れたー。
そうなんですかー!
それなら少なくとも前半は心配なさそうですね。
開花、たしかに今年と去年は早いです。内地も、北海道も。
でも大阪城で地元の方と話したら「ここ数年のうちで今年が1番見事な桜だ」と言ってもらえました。わーい。
造幣局の桜は、八重桜が多く、遅咲きなので…おおかた大丈夫ではないかと思います。
毎年、1週間遅れぐらいで、通り抜けの開催ですから。
でも、連日のこの暑さ…ちょっと、満開時期が早まっているような気がしてます^^;
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
大阪の桜もとってもキレイでしたねー。
でももう満開~散り始めだと、15日からの造幣局の通り抜けがちょっと心配な気もします。
紫外線にめげずにお花見がんばってください。笑
○shinさん
夜景は全体的な調和が大事かなって思います。
函館みたいに全体的に淡いか、東京や札幌みたいに全体的にギラギラな感じか、ならどちらも素敵なんですが。
神戸(大阪)はギラギラの街中と、海際の淡い雰囲気とが馴染んでいないように見えました。
「自由夕食」はいろんなところに罠が仕掛けられてますよ。たぶんまた続きで書きます。
「自由夕食」っていうもの、何かいい響きだな。
突然の書き込み、失礼いたします。
いつも楽しく読ませていただいております。
大阪は今日も20℃を超える気温で、紫外線がさんさんと降り注いでおります。
満開の桜は、あちらこちらで散り始め、やはり、今週いっぱいでお花見は終わりでしょうか?
では、また。