Nicotto Town



免許更新。

免許更新のため、数年ぶりに試験場まで行ってきた。
当然のように道間違えた。
あそこわかりづらいんだよー。

そんな文句はいいとして。
みんな言ってた通り、3点未満なら違反者講習にならないんだね。
良かった良かった。
2時間も受けるのめんどくさいよね。
そしてアタシの点数は既に復活しているらしいことを今日知った。
過去2年無違反+軽違反+違反後3ヵ月無違反=点数復活、という計算式があるらしい。
なんかややこしい。
今自分が何点なのか、ネットとかで簡単に見れたらいいのになー。

と思っていたら、もしかしたらそんな未来も間近なのかもしれない。

最新の免許証には、本籍地が記載されないっていうの知ってた?
代わりに免許更新の時に4桁の暗証番号を2種類登録しなきゃならないの。
出来上がるのはICチップ入りの免許証で、それをATMみたいな端末に入れて暗証番号を入力すると、本籍地を含むすべての情報がわかるんだって!
へぇー。
時代は便利になるねー。

…でもさでもさ。
そこで隠したのがなぜ本籍地なのかすごく疑問。
これってたぶん個人情報の保護目的での改善だよね?
紛失とか盗難の時用の。
本籍地隠すよりも現住所とか生年月日とか隠してほしい、と思うのはアタシだけ?
本籍なんてパスポートの取得以外に使わないと思うんだけど。
住所や生年月日知られる方が、カードの悪用とかよっぽど身近に恐怖があると思うんだけどなー。
自分の本籍なんて別の場所にずっと置きっぱなしだから、免許証に記載されなくなったら自分でもわからないわ。
それとも個人情報保護じゃない別の目的なのか、うーん不思議。

アバター
2009/04/20 00:07
○かりネコさん
確かに免許証に載せる理由自体よくわかりませんねー。
新しい免許証にも「本籍地」っていう項目だけは残っているんですよ。
全部空白になってるんですけど。
ならいっそのこと項目ごと消せばいいのに、とひどく無駄な感をぬぐえないです。
アバター
2009/04/19 22:04
知らなかった・・・☆ 

でもなぜ本籍なんでしょうね。というか、そもそも本籍なんか載せてる意味はあるのかしら。だって、どこでも好きな場所を本籍地の住所登録できるはずだから・・・。
アバター
2009/04/18 19:55
○八樹さん
あと1年でゴールド!の状態が一番危ないですよ。
ほんとにもう…あと8ヵ月で保険料かなり下がるはずだったのになぁ。

ICの端末が公安にしかない今はほんとに使い道がないですよね。
将来的に身近で見れるようになるならまだいいかな。
アバター
2009/04/18 10:28
免許更新かぁ~。来年やっとゴールドになる筈。。。
ICにして思った事が使う事ないなぁ~でした。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.