Nicotto Town


陽猫のいろいろ


「早く通せ」発言は、立法府を侮辱-新聞ネット記事

そのとおり!
でも、言うのが遅いんだよなぁ~と思ったニュース。

菅氏が「『本当に見たくないのなら、早くこの法案を通した方がいい』と言おうと思う」
と発言したのは、6月15日の事。すぐにニュースとなって流れているのだから、
遅くとも次の日には、『菅氏の言い分は、立法府を侮辱する発言だ!』と、
マスメディアの前で言わないと駄目でしょう。

まぁ、それはとりあえず、いいとして、

菅氏が、通したい!と言い張っている「再生可能エネルギー特別措置法案」
これに目を通したんだけれども、なんともよく分からない。
というのも、
今現在施行されている
「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー
原料の有効な利用の促進に関する法律」(平成21年8月28日施行)
と、どう違うの???

太陽光パネルから作られた電気を、電力会社が買うって言う仕組みの根拠と
なっている法律が、今現在あるにもかかわらず、それはそれでおいておいて
新たに、法案を作る意味がわからない。

もちろん、現状の法律が片手落ちであり、太陽光発電の事しか書いてないって
話ならば分からなくもないんだけれども(それでも、改正するのが筋だと思うん
だけれども)、何故、同じ法案を新たに作って、それを通すのに躍起になってい
るんだろう?
それとも、私が読み取れないだけで、何か違うというのだろうか?

だれか、詳しい人に説明してもらいたい(>_<)

------------------------引用開始
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/stt11062111190008-n1.htm
自民・谷垣総裁「立法府を侮辱」 菅首相のエネ特措法「早く通せ」発言で
2011.6.21 11:17

 自民党は21日午前、国会内で役員会を開き、政府・与党側が22日に会期末を迎える今国会の4カ月間の延長を提示している問題について、谷垣禎一総裁に対応を一任することを決めた。

 谷垣氏は「会期末を迎えたが、政府・与党がどう処理するのか今も方針が固まっていない状況だ。物事を決められないのが政治混乱の根源だ」と指摘した。

 また、菅直人首相が再生可能エネルギー特別措置法案について「私の顔を見たくないなら早く通せ」と発言したことについて、「一国の責任者としていうべきことではない。立法府を全く侮辱している発言だ。まさに惨状だ」と批判した。
------------------------引用終了

アバター
2011/06/26 22:40
こんにちは、たぬきの休息さん。
>(というか、成立したとして電力確保への実効性はどのくらいある
>んだろう。)
ええ、気になりますよね。
ともかく、一部の企業の利益確保の為に、その他の企業や家庭が
電気料金の負担をするってそういう法律みたいですからね。

>谷垣総裁の発言について。
>その頃喪中だったんじゃなかったっけ、この人。
>最近奥さんを亡くされたはずなので。
そうだったんですか。
知らなかったとはいえ、状況をわきまえず失礼な事をいってしまい
ました。

>まあ、記者の前でドンと怒りをぶつけるのが野党党首らしい姿
>なんでしょうけど、この人は上品過ぎるんですよね~
>画面に心情が映らないというか・・・政治家としては損なタイプ
>です。
>言ってる内容は間違えていないのにね。
ええ、そういう点を見ていると、麻生氏が追い込まれた状況を
思い出し、近くで見ていただろうにという思いから、なんとも
歯がゆい思いをしています。
アバター
2011/06/26 22:40
こんにちは、苗採るさん。
>永田町の先生方は「エネルギー供給事業者による非化石エネルギ
>ー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する
>法律」を知らないのでは・・・・

知っているのか、知らないのかまでは、分かりませんでしたが
「再生可能エネルギー特別措置法案」がどういったものかは
分かりました。

「再生可能エネルギー特別措置法案」は
新規に太陽光パネル等を設置した企業のみが対象の法律であり、
既に設置している家庭や企業、これから設置する家庭は対象外
というものでした。

現在の買取価格は、使用価格よりも高値に設定されていますので、
新規に設置した企業は、電気料金によって利益を得られるって
そういう法案のようですね。

ちなみに、既に設置している家庭や企業、また、これから設置する
家庭が対象となるのは、今現在施行されている
「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石
エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律」
となるようです。
アバター
2011/06/22 03:39
一昨年に成立した法律と同趣旨の法律作っても仕方ないですね。
ゴタゴタした時期の成立なんで苗採るさんのおっしゃっているように忘れていたりして・・・
そうでなければ、自民党主導の環境政策をなかったことにしたいとか。
詳しい人がいれば私もお伺いしたいものです。
(というか、成立したとして電力確保への実効性はどのくらいあるんだろう。)

谷垣総裁の発言について。

その頃喪中だったんじゃなかったっけ、この人。
最近奥さんを亡くされたはずなので。

まあ、記者の前でドンと怒りをぶつけるのが野党党首らしい姿なんでしょうけど、この人は上品過ぎるんですよね~
画面に心情が映らないというか・・・政治家としては損なタイプです。
言ってる内容は間違えていないのにね。

アバター
2011/06/21 23:03
永田町の先生方は「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効

な利用の促進に関する法律」を知らないのでは・・・・







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.