Nicotto Town


陽猫のいろいろ


松本復興相、宮城県知事と会談 -新聞ネット記事


松本復興相、宮城県知事と会談
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

紹介URLの映像をみれば、終始上から目線、命令形で話す松本氏の姿に
多くの人が嫌悪すると思うのですが、何よりも気になったのは、オフレコ話で
しょう。

映像を見ると、
宮城県庁の応接室に案内されて、部屋に村井知事がいないことに腹を立て、
後からやってきた村井知事との握手を拒否し、県の要望書を受け取った後
「(水産特区)は県でコンセンサスを得ろよ。
 そうしないと、われわれ、なにもしないぞ。だから、ちゃんとやれ。
 今、後から自分(村井知事)入ってきたけど
 お客さんが入って来るときは自分が入ってきてからお客さんを呼べ。
 いいかぁ。長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。
(村井知事の方に身を乗り出し)わかった?
(村井知事の「はい」という返事を聞いて)はい、しっかり、あの、やれよ。
今の、最後の言葉はオフレコです。いいですか?みなさん。いいですか、はい。
ぜっ、書いたらその社は終わりだから。はい。」
というやり取りだったようです。

で、主要新聞社がオフレコと言われた事を書いているのか、調べてみました。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110703-OYT1T00630.htm?from=main3
復興相「知恵出さない奴は助けない…つもりで」 
 読売新聞 2011年7月3日(日)22時48分配信

http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201107030246.html
松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発
 朝日新聞 2011年7月4日2時2分

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070400008
「知恵出さないと助けない」=松本復興相、岩手、宮城で発言
 時事通信社 2011/07/04-01:28

書いていたのは、以上の3社でした。
岩手と宮城の地元の新聞は、やっぱり載せませんでしたね。
こういったやくざな物言いをする人とのケンカは、被災地に百害を招くおそれがあ
る事を考えば、公式機関としては、スルーするしかないのでしょう。
※訂正です。宮城県のネット版には9時頃に記事が載っていたようです。
 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110704t71017.htm

ヘタレなのは、産経と毎日。
特に産経は、調べた新聞社の中で一番文字数が少ない。何を取材したのか分から
ない記事だった。
でも、毎日新聞は、持ち上げていそうな書き方で、面白い事を書いていました。

>松本氏は両知事との会談で、仮設住宅で昼食会を開催して孤独死を避けたり、
>仮設と避難前の居住地をつなぐシャトルバス運行などのアイデアを披露し「これ
>からは知恵合戦だ」と強調した。【中井正裕】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110704k0000m040101000c.html
松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」
毎日新聞 2011年7月3日 22時21分(最終更新 7月3日 23時37分)

仮設住宅で昼食会を開催や、仮設と避難前の居住地をつなぐシャトルバス運行を
するなんていうのは、正直、素人でもできる発想。
出したアイディアをどう具体化するのか、どうやって経費を賄うのかを考えるのが、政府のお仕事でしょう。
この程度のしかも、発案だけで具体性も何もないアイディアをもって
「知恵合戦」と言うなんて、どれだけ現場を知らないのかと言いたくなりますよね。
各自治体を回ってみろと言いたいですよ。

ちなみに、
------------------------引用開始
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110702-OYT1T00726.htm?from=popin
ご用聞きのように住民意見聞きたい…復興相
 松本復興相は2日、就任後初めて被災地入りし、福島県庁で佐藤雄平知事と会談し、今後の復興の進め方について意見交換した。
 この後、記者団に「私自身はあまり東京にいることなく、被災地に行き、ご用聞きのように住民の意見を聞いていきたい」と述べた。3日には岩手、宮城両県庁で達増拓也、村井嘉浩両知事とそれぞれ会談する。
(2011年7月2日20時58分  読売新聞)
------------------------引用終了

と、御用聞きのように意見を聞きたいと言いながら、この態度ですからね。
何を考えているのかと思いますよ。

アバター
2011/07/05 09:15
こんにちは、あぬびすLv55さん。

>自分が訪問したら 下っ端と思っていた知事が不在で切れたと言う感じだろう
>まぁ 自分を上客と思ってる時点で考えものだが…

ええ、その推測通りだと思いますよ。
とんでもない人ですよね。

>そう言えば7月10日に2つほどデモがあるらしいな
>まぁへタレのメディアは取り上げないだろうと思うけどね
デモは定期的に行っていますが、メディアはちっとも取り上げない
ですよね。
何をそんなに怖がっているんでしょうね。
アバター
2011/07/05 07:57
(´・ω・`)まぁ オフレコの部分は問題だが

自分が訪問したら 下っ端と思っていた知事が不在で切れたと言う感じだろう
まぁ 自分を上客と思ってる時点で考えものだが…

そう言えば7月10日に2つほどデモがあるらしいな
http://blog.goo.ne.jp/genpatsuiranainishitokyo/e/36ed3cc19b04764b3ad0867320893572
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=120

まぁへタレのメディアは取り上げないだろうと思うけどね
アバター
2011/07/05 06:58
こんにちは、PAMPAさん。

>知事に対して上司が部下に命令するよりも酷い口調で、ニュースで見てて驚きました。
>メディアに恫喝するし、何様って感じです。

ええ、本当に。
ただ、弁護するわけではないのですが、土建業とか建設業とか運送業とか気の荒いので
上下関係のある人同士でそのような言い回しをすることはわりとあります。
でも、そういう人達だって、他の人にそのような口をきくような、無礼な行動はしませんけれどね。

>恐らく、俺がお前ら東北の復興してやってるんだぞ って感じなんでしょうね。
その気持ちが無ければ、あんな態度にはならないでしょうね。
まったくもって、腹立たしいです。
アバター
2011/07/05 01:20
知事に対して上司が部下に命令するよりも酷い口調で、ニュースで見てて驚きました。
メディアに恫喝するし、何様って感じです。

恐らく、俺がお前ら東北の復興してやってるんだぞ って感じなんでしょうね。

アバター
2011/07/04 20:56
こんにちは、苗採るさん。

>政治家は馬鹿しかいないのか・・・・

いえ、そうでもありませんよ。
ただ単に、馬鹿が多いだけです。
アバター
2011/07/04 20:26
政治家は馬鹿しかいないのか・・・・

ため息ばかり・・・・

アバター
2011/07/04 18:42
こんにちは、meianさん。

>よくもまあ情けない議員が次々と・・・。(嘆息)

ええ、まったくです。

でも、うがった見方をするなら、元から何もしない人を、復興相に据えるんですから、
菅氏は、自身よりもひどい人がいれば、批判の矛先が変わるとでも思っているんじゃ
ないかと、ふと、思いました。
いや、やっぱり、首相の任命責任を問われるから、それはないですよねw
アバター
2011/07/04 17:52
よくもまあ情けない議員が次々と・・・。(嘆息)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.