Nicotto Town


陽猫のいろいろ


ここまで酷いとは。。。

このニュースを読んで、日本での「二大政党」は、実現不可能なのだということを思い知らされました。
もう、『政権』という権力を手に入れらそうだ、という状況が彼らの目を曇らせたとしか思えないですね。

日本のトップである首相に、今日の今日話し合いの場を設けなければ、参議院での採択には応じない、と伝えたのだそうです。
前もって分刻みでのスケジュールが決まっている首相に、です。
そんな事、誰が考えても無理だというのは分かりきっています。
ということは、今日の今日会談を申し入れても、出来ない事を100も承知の上での申し入れなのですから、”新テロ対策特別措置法改正案”を通さないことが目的なのでしょう。

本当に、新テロ対策特別措置法改正案に問題があるのであれば、議論で解決するべきところを、反対するだけの理由をみつけだせなかったのでしょうか。
『参議院』で、数の暴力での実力行使だそうです。

法案に問題があるから採決に応じないのではなく、応じようのないスケジュールでの会談に応じてもらえなかったから、採択には応じないのだそうです。

もう、むちゃくちゃですよね。悲しくなりますよ。

首相批判をしたいが為の実力行使なのですから、彼らの見る先には私たち国民はいないという事がよくわかります。

民主党は、本当にクレーマーに成り下がってしまったのでしょうか?



追伸
「良識の府」というのを、辞書で検索してみてください。
「党派をこえて、中立公正な審議をする議会として、参議院をいう」とあると思います。
現実に合わせて、辞書の書き換えが必要かもしれませんね。

http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20081117-00378/1.htm
-----------------------------引用開始
民主が党首会談要求へ、受け入れなければ新テロ法案採決拒否も
2008年11月17日(月)13時46分配信 読売新聞
 民主党は17日午前、小沢代表と鳩山幹事長ら幹部が党本部で協議し、麻生首相と小沢氏の党首会談を同日中に行うよう与党に求める方針を決めた。

 会談では、2008年度第2次補正予算案を今国会に提出するよう要求する。与党が受け入れなければ、18日に参院外交防衛委員会で予定している新テロ対策特別措置法改正案の採決に応じない考えだ。ただ、首相周辺では、17日の党首会談開催には否定的な見方が強い。

 民主党の山岡賢次国会対策委員長は17日、こうした方針を伝えるため、自民党の大島理森国対委員長に幹事長・国対委員長会談の開催を求めた。

 与党では同補正予算案の提出を来年1月の通常国会とし、衆院解散は先送りする方向が強まっている。首相も金融サミット出席のために訪れたワシントンで14日(日本時間15日)、来春以降の衆院解散を同行記者団に示唆したため、早期解散を求める民主党は反発し、18日に新テロ法改正案を採決する方針を見直して今回の強硬姿勢を打ち出した。

 鳩山氏は党本部で記者団に、「景気、景気と言いながら、なぜ対策の柱の2次補正を提出しようとしないのか。しないなら我々も重大な決意(で臨むつもり)だ」と強調した。「(新テロ法改正案の)採決の直前に何としても会談を実現させたい。そうでなければ、それ以降の審議に大きな影響がある」とも語った。

 これに対し、首相周辺では「会談を受ける気は全くない。なぜ党首討論をやらずに党首会談なのか。新テロ法改正案と2次補正がなぜ絡むのかも疑問だ」という声が上がっている。このため、新テロ法改正案の採決日程に影響が及ぶという見方が出ている。
-----------------------------ここまで

アバター
2008/11/17 23:38
こんにちは、すけ兵衛さん。コメントありがとうございます。
まぁ、内閣からしてみても、第2次補正予算案が実施される前に潰されては話にならないので、攻防戦があるのでしょうね。
それよりも、小沢氏が、本当に政権を取りたいのであれば、そろそろ対決路線は止めるべきでしょうね。
反対さえしていれば票が取れると思っているのであれば、考えが、甘すぎると思います。
もし、それでも、政権が取れたとしても、今の自民と同じように反対のための反対によって、結局、何も出来ない政党となってしまうのであれば、自民だろうが、民主だろうが、私たち国民にとって見ればなんの違いもありません。
だからこそ、民主には、今回のニュースのような訳の分からない事をして欲しくないんですよ。

>CMは うるさいくらいに 流れてますが。
そうなんですか?
私は、朝と夕方のニュースしか見ないからか、政党のCMは見たことないですね。
アバター
2008/11/17 23:04
選挙より景気対策といいながら 今国会で 第2次補正予算案を出す気配がない与党も どうなんでしょうね。
CMは うるさいくらいに 流れてますが。
アバター
2008/11/17 22:53
こんにちは、オルカさん。コメントありがとうございます。
>自らをクレーマーであると宣言してるようなモノです。どうしちゃったんでしょうかね民主は。
そうなんですよね。どうしちゃったんでしょう、と聞きたくなりますよね。
でも、この話には、まだ、続きがあったんです。
ブログにアップしますので、もしよければ、読んで下さい。
アバター
2008/11/17 22:44
こんばんはです(*´∀`)
いやもうコレには本当に呆れました。
そういう次元で採決の是非を左右するのが民主のやり方なのか?…と。
それって政治とは言えませんよねぇ。
自分の我が儘を通したい子供と同じじゃないですか。
自らをクレーマーであると宣言してるようなモノです。どうしちゃったんでしょうかね民主は。
不安定な世界情勢が目に入ってないんでしょうかね?国民として恥ずかしいですよこんな報道…(;´Д`)
何時になったらまともな政治してくれるのかしらん。
アバター
2008/11/17 20:58
こんにちは、usaumiさん。コメントありがとうございます。
>税金をがっぽり給料にしてくれるな!
本当にそう思います。
政権取りが目的に成り下がってしまってはおしまいですよね。
アバター
2008/11/17 19:21
なんかおかしいですよね。

法案を否定しようとするだけじゃなく、
ただただ、
現政権を失脚させたいが為に
クレームをつけてスキャンダル沙汰ばかりを取り上げて
総選挙にこぎ着けようとする。
なんだか政権の取り合い合戦だけのために国会運営されてるようで
税金をがっぽり給料にしてくれるな!
って思います。
アバター
2008/11/17 19:08
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。
>『確かな野党』って変ですよね
>政権取る気の無い政党なんですかね!
(笑)(笑)(笑)
そうですねー。
政権を取る気の無い政党って、どうなんでしょうねーw
アバター
2008/11/17 19:05
こんにちは、とっちさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
反対さえしていれば良いって姿には、本当にうんざりさせられます。
アバター
2008/11/17 19:04
今、速報で流れたのですが、首相と小沢氏との会談が30分程度行われたそうです。
これで、小沢民主は、新テロ法改正案の採決にはイチャモンをつける理由がなくなり
ましたね。
アバター
2008/11/17 18:43
頑張れ自民党!負けるな民主党!
いい所取りの公明党!なでも反対共産党!

まぁ!解散総選挙への圧力でしょうね!
衆議院での再可決やればやるほど
どこかに有利になるからでしょうけど

共産党でレス違いですけど
『確かな野党』って変ですよね
政権取る気の無い政党なんですかね!
アバター
2008/11/17 18:32
当の本人たちは、否定していますけど、
どうしても、今の民主党って、『何でも拒否してる』感は否めませんよね。

どっちもどっちの感じもしますけどね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.