Nicotto Town


陽猫のいろいろ


お気に入りのケーキ屋さん

”おいしいケーキを食べたい”という欲求から、
行動範囲内のケーキ屋さんめぐりをし、一番おいしい
ケーキ屋さんを見つけるのを習慣化している我が家。

引越しをすると、まず、目に付いたケーキ屋さんに入って
商品を眺める。
見た目である程度のおいしさを判断した後は、その店の
一押し商品とイチゴショートを買ってきて、夫婦で食べる
のだ。
見た目、スポンジ、甘み、生クリーム、果物、とそれぞれの
バランスを考え、値段の妥当性まで考えて、ボーダーライ
ンに入るかどうかを判断する。
これを繰り返し、お気に入りの店を選ぶのだ。
これが、我が家の引越し後の一大イベントである。

しかし、弊害もある。
夫婦こだわりのケーキを食べる息子は、子供ながらに舌が
肥えてしまった。従って、誕生日だクリスマスだと、私が、
時間をかけて作ったケーキも、一口でご馳走様をするのだ。

幼児の癖に生意気な~、と顔を引きつらせる私の横で、
せっせと旦那は手作りケーキを口に運び一人で平らげる。
それが2~3年続いただろうか?
年に1~2回作るくらいでは、私のケーキ作りの腕は一向に
上がらないので、諦め、今ではケーキは買ってくるようにな
った。
昔はお菓子作りが趣味だったのに、今は、まったくといって
いいほど、お菓子は作らなくなってしまった。
唯一の女らしい趣味だったのだけれども。。。まぁ、仕方ないか。

ともかく、今年のクリスマスも、お気に入りのケーキ屋さんに
予約を入れた。
おいしいケーキというものは、至福の時を作ってくれる。
今年も、家族でケーキのおいしさに浸ろうと思う。

アバター
2008/11/24 08:07
こんにちは、コクのある佐藤さん。コメントありがとうございます。
>旦那さんは陽猫さんが作られたケーキお好きなようですね^^
本人いわく、甘ければなんでも良いそうです(笑)
結婚当初に初めて作ったガトーショコラは、作った本人である私で
さえも、このまま捨てようか?と思ってしまうほどの大失敗だったの
ですが、、、みごとに平らげました。すごいですよねー。
分量は守ったので、味としては良かったらしいのですが、それでも
よく食べきったなぁと今でも思います。
アバター
2008/11/24 07:52
こんにちは、つくよみさん。コメントありがとうございます。
>子供にあんまりいいもの食べさすと わがままに育ちそうで少し心配になりますね
まぁ、そうですね~。
でも、いいもの「ばかり」ではないので、そこまでは今のところ心配していませんよ。

子供は基本わがままなので、年齢に合わせながら、わがままさを押さえることを
学ばせなきゃいけないんですが、全部を網羅するのは一苦労です。
何もかも我慢させると性格が歪んじゃいますしね。
アバター
2008/11/24 07:44
こんにちは、とりどんさん。コメントありがとうございます。
>いつもブログ拝見しております。
ありがとうございます!

>シフォンケーキ
私はまだ作った事無いんですが、、、
これもふくらみが難しそうに感じます。
失敗されないなんてすごいですねー。
アバター
2008/11/24 01:03
旦那さんは陽猫さんが作られたケーキお好きなようですね^^
アバター
2008/11/22 02:18
子供にあんまりいいもの食べさすと わがままに育ちそうで少し心配になりますね
若いときは苦労するのがいいと聞きますから。
アバター
2008/11/21 19:06
いつもブログ拝見しております。

私もスポンジで挫折しました。

以後シフォンケーキに逃げております。あれはうんまいっ <失敗しないよ~
この間ダッ○ー○ックで食べたシナモン&ココア味のがおいしかったので
今度、挑戦します。

子どもの下が肥えるといけないので、
シャト○-○ご用達。甘党な我が家ではお財布にもやさしいの♪
アバター
2008/11/21 18:12
こんにちは、Licaさん。コメントありがとうございます。
>あたしは、何度やってもスポンジが膨らまなくて挫折しました
あー、わかります。メレンゲをしっかり泡立てても、なんだか、しぼん
じゃうんですよね~
どうも、部屋の温度が関係あるようですよ。
ヒーターとかつけて部屋が高温になっちゃうとヘタレちゃうみたいです。
アバター
2008/11/21 13:50
ケーキ手作りできるんですね スゴイ
あたしは、何度やってもスポンジが膨らまなくて挫折しました
アバター
2008/11/21 07:10
こんにちは、びわさん。コメントありがとうございます。
>子供さんには、作った人に気を配るということを教えなきゃいけないですね^^
ですね~^^;
思いやりとか気遣いとか、そういうことって中々一朝一夕にはいかないし、
しかも、自分が作ったものだからゴリ押しするのもなぁという弱みがあるし、、、
って弱腰になっていたのも事実ですね~
うん、ちょっと対応を考えてみます。
アバター
2008/11/21 00:57
子供さんには、作った人に気を配るということを教えなきゃいけないですね^^
教育とは難しいものです~
アバター
2008/11/20 22:38
こんにちは、てすさん。コメントありがとうございます。
>お子様の舌が肥えちゃうと、作り手も大変ですよね(ノ∀`)
そうなんですよねー。
私たちのせいとはいえ、折角作っても反応が悪いし食べてくれ
ないしで、散々な思いをしましたよ(苦笑い)

>クリスマスケーキは何を選んだのでしょうか?
今年はチョコレートケーキにしました。
生クリームも捨てがたかったのですが、上に乗っているデコレ
ーションに息子が惹かれてしまったので、たまにはいいかなぁと。

>今年も家族で幸せなひと時を過ごせそうですね(*´ェ`*)
ええ、今から楽しみです(*^^)v
アバター
2008/11/20 22:29
お子様の舌が肥えちゃうと、作り手も大変ですよね(ノ∀`)
クリスマスケーキは何を選んだのでしょうか?
今年も家族で幸せなひと時を過ごせそうですね(*´ェ`*)

アバター
2008/11/20 21:35
こんにちは、はなぱちさん。コメントありがとうございます。
>わー、もうクリスマスケーキの予約ですか、
実は、もう待ちきれないんですよね(笑)
そこのお店は、予約特典でシャンパンジュースを貰えるという
こともあって、忘れないうちに予約するようにしているんです。

>息子さんがうらやましいー
息子と一緒にパンフを見ながら、どのケーキにするのか決
めましたので、息子も今からワクワクしているようですよ。
アバター
2008/11/20 21:29
こんにちは、he-sukeさん。コメントありがとうございます。
>陽猫さんのこのようなブログ好きです
ありがとうございます。

>うちはクリスマスじゃなく誕生日ですので
>誕生日ケーキ買うのに翻弄します
そうですよねー、この時期に誕生日ケーキを買うのは、ちょっと大変ですよね。
アバター
2008/11/20 21:22
こんにちは、カキピーさん。コメントありがとうございます。
>うちも・・・ 状況が・・・似てますネ~(^。^;)
あらら。。。奥様のお気持ちお察しします^^;
でも、おいしいケーキ屋さんと張り合ったって、相手はプロなんですから
敵うわけないですよねー。

>美味しい紅茶(アールグレイ好き!)に、美味しいケーキ・・・・・
>(o^∇^o)キャハ 「たまりまへんナ~♫」 
ええ、本当に。
もう、全ての時間を一瞬、忘れてしまいそうになりますよね。
しあわせ~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
アバター
2008/11/20 21:21
わー、もうクリスマスケーキの予約ですか、
ホントにケーキ好きなんですね。
息子さんがうらやましいー
アバター
2008/11/20 21:18
こんにちは、Yontaさん。コメントありがとうございます。
ロールケーキ!おいしそうですねー。

>メタボ防止のために一走りしてきます(笑)
(笑)(笑)(笑)
受けましたよ~
それもこれも、愛のなせる業ですねー。(^^)/
アバター
2008/11/20 17:53
陽猫さんのこのようなブログ好きです
ケーキは好きですけどショートケーキの半分で満足
うちはクリスマスじゃなく誕生日ですので
誕生日ケーキ買うのに翻弄します
アバター
2008/11/20 17:21
うちも・・・ 状況が・・・似てますネ~(^。^;)

ちなみに、子供に「誕生日ケーキは何処のがいい?」
って聞くと、「菓子工房yamaoの」! って2人共 のたまいます。

でもね・・・ ここのケーキはなかなか (^_-)-☆グ~!

美味しい紅茶(アールグレイ好き!)に、美味しいケーキ・・・・・

(o^∇^o)キャハ 「たまりまへんナ~♫」 

アバター
2008/11/20 17:20
ウチの女房も時々作ってくれます。最近はロールケーキが多いかな。私もセッセといただいてます。子供はいないので、セッセとセッセと・・・。そして、メタボ防止のために一走りしてきます(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.