Nicotto Town



熊目撃。

週3ペースでの知床通いもようやく終わりまして。
やっと知床を離れられる、と思った最後の回、熊を見たんですよ。

熊に会うのは初めてじゃないんだけど。
1番多いのは川の中でシャケ獲ってる熊を、遠くの崖から見るパターンで。
次に多いのは古井戸の水を飲んでる熊を、10mぐらい離れた道路から見るパターンで。
今回のように距離わずか2mで見られる機会というのは、なかなかないもんで。

ウトロの町から半島先端に向かってバスを進めてる途中だった。
幌別川という川を境界線に、世界遺産登録地域に入っていくのね。
さぁここから世界遺産ですよー、ここからは動物の家に私たちがお邪魔するんですよーと言いながら。
川を渡った途端、前を走ってた乗用車がハザード上げて停まったの。
さぁ早速なんか出てきたみたいですよーとマイクで言いながら、ドライバーと目配せ。
意味は「どうせシカだべ、徐行必要なし」のウィンク。
黒い煙を上げながら乗用車を追い越そうとした途端、左の崖で黒いものがなんかごそごそしてる!

今回そこまでの間、何の動物にも会わなかったもんだから。
知床行くより札幌行った方が熊見れるんじゃないか、って皮肉言われながら進めてたのよ。
それみたことか、の気分だったの。

「お客様!左手にクマですよ!」
って言いたかったの。
実際に口から出た言葉は、
「くまくまくまくまひだりひだりくまくまひだりくまくまくまー!」

お客様、目は熊を追いながらも大爆笑。
当然ながらその直後のプユニ岬の案内も全部すっとばしました。
しょんぼり。
熊見れて喜んでもらえたから結果オーライなんだけどね。

アバター
2011/10/20 23:32
○poki2さん
このニュース、「上士幌町上音更東5線」なんて言い方するから悪いんですよねー。
近隣在住以外の一般の方にはまるでイメージできないと思います。
要するに大雪国立公園を抜けてすぐの場所ですから、そりゃクマさんだって自分の家の庭と間違えてもおかしくないって地域での話ですもんね。
バスで通ってる仲間たちには、ここでクマさんに会ったっていう人多いんですよー。
近くのナイタイ高原の牛さんが被害に遭わなくて良かったですね。
こちらにはイノシシがいませんので、内地でたまに会うとクマさんに会うよりびっくりします。
アバター
2011/10/20 10:11
19日のニュースにありましたね。

18日に北海道上士幌町上音更東5線の町道で、親熊に車のボンネットに前足のせられてウィンカーを壊されたって。

まだ冬眠に入っていないんですね。
アバター
2011/10/19 14:53
流石は北海道ですね。

日立なんて猪が畑を荒らすぐらいですね。
アバター
2011/10/19 01:16
○アキラさん
シカさんは路上より森の中で見かける頭数の方がもちろん多いですよー。
ただ道路上に出てきたヤツの方が厄介なために印象に残る、といった具合でしょうか。
アタシも過去に車1台潰されています。しょんぼり。
クマさんは、全道他の地域で見る場合にはそういう形のものも多いでしょうねー。
上記は知床(=民家のない地域)の話ですので、クマさんのお目当ては民家の食べ物ではなく、川に上がってきているシャケでした。

○shinさん
さほど大型ではありませんでしたが、大人でした。女の子だったのかな?
のっそりとした動きは、車窓から見ている分にはとっても可愛らしかったですよー。
札幌のクマさんは、確かにおっかない一方でクマさん側もかわいそうなんですよねー。
今年は本当に森の成り方が悪くて、ウチの近所も山ぶどう1つ、落葉キノコ1コも見つけられない状態なんです。
おいしい食べ物がいっぱいあったなら、降りてくることもなかっただろうに。

○yoneさん
高速道路での遭遇はびっくりしますよねー。
車の大破は免れないですし、当たり所が悪ければ人間に怪我が及ぶ可能性も大ですよねー。
せめてシカさんがこっちを向いてくれていれば、目玉の反射で遠方からでも注意できるものの、お尻を向けられていた日には手の打ちようがありません。
とにかく無事で何よりでした。まだ夏道だったのも幸い、今後はもっとおっかない季節ですね。
アバター
2011/10/17 19:51
先日夜、クルマで走ってたら鹿と遭遇。
日常茶飯事?
それが道東道で!追分あたりで!
道路の真ん中を!!のほほ~んと!!
危機一髪でした^^;
アバター
2011/10/16 16:24
札幌の熊はこっちのニュースでも見ましたよ。
街に近いということで、物騒なことは間違いないですね。

しかし、実際近くで見るとバスの中でも相当焦ったようで。
大人の熊でしたか?
アバター
2011/10/15 09:32
北海道旅行ですか~。さすがに知床にはヒグマの生息数がおおいようdすね~。
いまじゃめったに熊に遭遇することはないでしょうね。
鹿は道路で遭遇することがおおいようですよ。
やはり、秋口は熊と遭遇する事がありますね、冬眠する為に餌を求めて民家の近くまでくるんですよ。
私は道産子で懐かしいブログでした。ありがとうね~。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.