Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[小説] 米澤穂信「氷菓」アニメ化。


今日、ステプ巡回をしていたら本の話を書いていた人が何人かいらっしゃったので
それに触発されて…というわけでもないですが。
カテゴリはアニメの方がよさそうな気もしますがw
反応があるとしたら多分こちらかなと。


ある方に紹介されて昨秋から米澤穂信の小説を何冊か読んでまして。
そのほとんどがライトノベルということもあり、
読みやすくてドンドンとはまっていき紹介されたもの以外のシリーズ等も読んでおりました。

で、その中の1冊「氷菓」が今春アニメ化されるのだとのこと。
http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/

内容は、紹介ページにある通り「青春学園ミステリ」。
ミステリと言っても殺人事件等が起こる事はなく、日常の謎を解くタイプですね。
古典部の文集「氷菓」が1つの大きな謎としてあり、
その合間に学園内で起きたちょっと不思議な出来事にも関わっていくと。

ただ、この「氷菓」はその後シリーズ化し「古典部シリーズ」となっていまして、
どちらかといえばその後の話の方が好きなんですよねぇ。
話としては「愚者のエンドロール」が一番好きですし、
学園物としては「クドリャフカの順番」をやらないのももったいない。
「氷菓」が好評なら続編として出すのか、それとも最初から盛り込んであるのか、
「わたし、気になります!」。


アニメはもうほとんど見ていないのですが、これはちょっと楽しみ。
とはいえ、こちらの地方では放送されないんだろうなぁw

アバター
2012/01/11 22:45
>ミトゥさん

あまり本格的なミステリを期待されると肩透かしをくうかもしれませんが、
そうでなければ多分楽しめるかと思いますよ。

放送は春からということなので、忘れていなければまたこちらで情報を流していこうかと思います。
「うちの地域では見れないようです…orz」とかいう結末になりそうですがw
アバター
2012/01/11 22:37
原作を読んだことはないですが、内容を聞いていると面白そうですね~
絵もオタク向けっぽい感じじゃないようなので、放送されたら観てみようと思います^^
アバター
2012/01/10 23:22
>羽雪さん

こんばんは。
原作は作者さんが一緒という事もあって「春期限定ストロベリータルト事件」風な感じはありますね。
登場人物がもっと普通の人wで学園生活が多めな感じでしょうか。
多分、合うと思います。
その内に積んでくださいませ(^^;
アバター
2012/01/10 23:21
>頑張りん子さん

そういえば、NHK深夜になにかやってますね。
ガルデニア…じゃないタイタニアはちょっと見ましたねぇ。
ぼーっと見ていてはまったりすることもあったりしますね~。
アバター
2012/01/10 23:18
>denkoさん

「アナザー」!
綾辻行人ですね。
ホラー等が苦手なので、ちょっと合わないです(^^;

映像化されたほうを先に見た場合だと、
後で原作を読むと細かいところがわかったり、カットされた分などがわかってスッキリできたりしますね。
逆だと好きじゃないと見ようと思わないかもですねぇ~。
アバター
2012/01/10 23:15
>さやみどりさん

おぉ、御存知でしたか、「古典部シリーズ」。
主人公が頭の中でアレコレと考えるシーンがどうしても長くなりがちですから、
実写モノだと間延びしそうな感じですよね。
それだけにアニメ向きな題材だと思います。

楽しみですねぇ。こちらで放送されるのかどうかも含めてw
アバター
2012/01/10 11:00
おはようございます♪
私は原作は読んだことないのですが^^;
アニメ化なのですね^^
楽しみです~
日常ミステリは大好きです♡
……はうう、また読みたい本が追加~^^;
アバター
2012/01/10 03:19
アニメ 面白そうですね。

私もあまりアニメは見ませんが、最近 NHKの深夜にやっている
片目が赤く光る 霊能者の高校生の番組を 見るとはなしに見ています。^^;

アバター
2012/01/10 01:29
ご紹介の作家さんの本は1冊も読んだことがないので、直接のコメができず残念ですが
この1月からアニメ放映されている「アナザー」を、昨年末に文庫本で読みました。

ホラーサスペンス仕立てなので、読書中はアニメを観る気がありましたが
読み終わったら結末を知っているサスペンスなんてと思い観る気が失せました。
好きな作家の作品だったり声優が出てれば、コレクションのため録画したんでしょうけど。 w
アバター
2012/01/10 01:12
わたしも、気になります!

HPみてきました~。
古典部シリーズって書いてありますね^^
以前後輩に借りて、というか、紹介されて読みました。
ミステリ系はどうも慣れないので自分では手を付けなくてw

たしかに、ドラマよりはアニメ向きかも。
放送時間きになりますね♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.