Nicotto Town


陽猫のいろいろ


経団連の政党評価を知りたい

朝の慌しい中、今朝のテレビニュースで、
民主党の鳩山代表と経団連・御手洗会長が会談をしたというニュースに
あわせて、経団連が、自民党と民主党を、各項目別にA~E(?)段階で
評価している表が(どこかの)新聞に載っているというのを見た。

テレビでは直ぐに次のニュースにいったため、詳しく見れなかったから、
ネットでアップされてないか探してみたのだけれども、古い評価しかなく
肝心の、最新の評価が見当たらない。

うーん。もう少し待っていたら、どこかに載るのかしらん?

ちょっと話題とはずれるけれど、経団連関連で調べていて、民主党との
会談ニュースでの記事で、FNNとTBSの書き方の違いにちょっと笑って
しまった。
TBSの最後の文章
「これまで自民党を支援してきた経団連ですが、3年ぶりに御手洗会長、
鳩山代表ともに会合に出席するなど、政権交代を見据えて両者の関係
強化をはかる意図も見えてきます。」って、
ニュースでこの文言は、いらないでしょう(笑)


http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156340.html
-------------------------------------引用開始
民主・鳩山代表と経団連・御手洗会長が会談 温暖化対策や消費税をめぐり意見かみ合わず
 民主党の鳩山代表と日本経団連の御手洗 冨士夫会長ら、双方の幹部が1日、政策について意見交換した。
 しかし、温暖化対策や消費税をめぐり、双方の意見はかみ合わないまま終わった。
 民主党と経団連の「政策を語る会」では、御手洗会長が2009年度の補正予算関連法案の早期成立を要請したのに対し、鳩山代表は「議論して早く上げることはやぶさかではないが、本当の意味で経済対策になるのか」と疑問を投げかけた。
 また、2020年までに日本が目指す温室効果ガス削減の中期目標については、岡田幹事長が1990年比で25%を削減する案を主張したのに対し、経団連側からは「25%削減では、到底戦えない」と反論が出た。
 さらに消費税の引き上げについて、「早期に実施すべき」と主張した経団連側に対し、民主党側は「(われわれが政権を取ってから)4年間は引き上げの必要はない」と応じ、双方の主張は平行線をたどったまま終わった
(06/02 01:11)
-------------------------------------ここまで

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4147010.html
-------------------------------------引用開始
民主党と経団連の政策を語る会
 来るべき総選挙を前に、民主党と日本経団連の政策を語る会が開かれました。
 「ある意味では滑っても転んでも、自民党政権が続くものですから、あぐらをかいてしまってポスト争いに興じ、政策は官僚に丸投げをしてしまう、このような現実が日本の政治を歪めたものだと認識をしているところでございます」(民主党 鳩山由紀夫代表)
 1日の会合では、経済界から消費税アップの議論を凍結している点や、温室効果ガスで経済界とは正反対に大規模な削減目標を掲げている点、企業団体献金を3年後に全廃することについて、民主党の政策を問題視する発言が相次ぎました。
 これに対し、民主党は、政権交代を成し遂げて、これまでの自民党の政策を変えることが必要だと反論しています。
 これまで自民党を支援してきた経団連ですが、3年ぶりに御手洗会長、鳩山代表ともに会合に出席するなど、政権交代を見据えて両者の関係強化をはかる意図も見えてきます。(01日19:20)
-------------------------------------ここまで

アバター
2009/06/13 18:47
こんにちは、αчα⑤③◎さん。コメントありがとうございます。
あ、αчα⑤③◎さんも見当たりませんでした?
ということは、2009年1月に発表されたものが、最新なのでしょうか。

>自民党・民主党の政策のみを評価対象としている点といい、不透明感を強く受けます。
ええ、ですね。
政策評価とするのであれば、全ての政党を明確な基準で評価しなければ、
公平な評価は出来ないですよね。
アバター
2009/06/13 15:39
偶然にも私も最新の政党(策)評価を探していたのですが、見つかりませんでした。
2009年は1月14日に発表があったようですね。
自民党・民主党の政策のみを評価対象としている点といい、不透明感を強く受けます。
アバター
2009/06/04 23:11
こんにちは、あぬびすLv22さん。コメントありがとうございます。

>まぁ結局 自分達の利益と自分達の生きてる間 安泰であれば
>良いと思っているだけでしょ?
ごめんなさい。
主語が無いので、誰を指して言っておられるのか分かりませんでした。
誰が、そのように思っていると指摘されているのでしょうか?

>もう政権交代で解決できるレベルじゃないし(^^;
もともと、「政権交代さえすれば、問題を解決できる」というのは、論理の飛躍に
もとづいた言説です。
これは、民主党が、反自民感情をもっている人を(民主党に)取り込む為の方便
として使っていたスローガンなので、政権交代するだけで政治問題が解決できる
という認識を持つのは、誤りだと私は考えます。

>色々と考えて政策しているオバマと
>ただ無駄金をばら撒くだけで問題解決しようとしている麻生
私は、オバマ氏の政策を報道程度しか認識していないので、比較できるほどの
知識がないので、教えていただきたいのですが、
オバマ氏が「色々と考えている」と判断されたのは、どのような部分で、
また、
麻生氏が「無駄金をばら撒くだけ」と判断されたのは、どのような部分なのでしょうか?
よろしくお願いします。
アバター
2009/06/03 12:21
まぁ結局 自分達の利益と自分達の生きてる間 安泰であれば良いと思っているだけでしょ?
バブル崩壊以降 若者と国を食い潰すだけで何も受け継がなかったからね~

もう政権交代で解決できるレベルじゃないし(^^;

色々と考えて政策しているオバマと
ただ無駄金をばら撒くだけで問題解決しようとしている麻生

それでも織り込んでいないGM破綻の影響はいずれ来ると思うのですが・・・
その時 この国がどうなるのかチョット興味がありますね~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.