Nicotto Town


陽猫のいろいろ


心が痛くなる


妊娠27週といえば、7ヶ月目である。十分、産院や助産婦さんを
探す時間はあっただろうに。

この女性の体に変調があってから出産までは時間があったはず
なのに、何故、その間に病院を探せなかったのか。

未熟児の場合、直ぐに処置をしなければ助かるものも助からない。

お腹の赤ちゃんが助かるかもしれない道はいくつもあったのに、
そのどれもが選択されることは無く、亡くなってしまう。

こういうニュースを聞くと、心が痛くなる。


http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2008120201000181/1.htm
-----------------------------------引用開始
7病院、未熟児受け入れ拒否
2008年12月2日(火)10時16分配信 共同通信
 昨年11月、札幌市北区の30歳代の女性が自宅で早産した未熟児の男児が、7つの病院に救急搬送の受け入れを拒否され、最終的に運び込まれた病院で10日後に死亡していたことが2日、分かった。女性は昨年11月15日夜、自宅で男児を出産。妊娠27週で体重は1300グラムだった。早産のため119番し市消防局が救急車で搬送する傍ら、受け入れ先を探したが、満床などの理由で7病院に拒否された。
-----------------------------------ここまで

アバター
2008/12/03 09:35
こんにちは、mayaさん。コメントありがとうございます。
>それでいつも不思議に思うのが、それまで病院にかかってないことです。
そうなんですよね。
もしかしたら、病院にかかれない事情があるのかもしれませんが、
それならそれで、他の方法はとれなかったのか?とこういうニュースを聞くと
思わずにはいられませんよね。
アバター
2008/12/03 08:12
妊婦の受け入れ拒否等の問題が取り上げられることが最近多いですね。
それでいつも不思議に思うのが、それまで病院にかかってないことです。
今は妊婦でなくてもかかりつけを持つ時代、それで自分が守られるのにね。
自分だけは大丈夫って思うのは大間違いなのに・・・

アバター
2008/12/03 07:37
こんにちは、つくよみさん。コメントありがとうございます。
>出産の大変さを広く知ってもらいたいですね
はい。
何度出産経験があろうとも、出産はその都度、危険があるんですよね。
だからこそ、万全の体勢をとって、リスクを減らすように努力している
んだってことは、周知して欲しいですよね。
アバター
2008/12/03 00:41
詳しい事情がわからないのにこう言うのもなんですが
若いお母さんの認識も甘いのかもしれませんね
まだ大丈夫~、という考えだったのかもしれません。出産の大変さを広く知ってもらいたいですね
アバター
2008/12/02 23:05
こんにちは、えいぷさん。コメントありがとうございます。
ええ、そうですね。
なんといいますか、、、やるせない思いがしますよね。
アバター
2008/12/02 22:10
こういうニュースをみるたびに、この赤ちゃん達が将来有名スポーツ選手、芸術家、役人、学者、そこまで有名にならなくても地道で真面目なお父さんになったかもしれないのに・・・と思います。
少子高齢化とか年金の問題もありますが、日本は国民こそ最大の財産だと思います。
その財産をないがしろにするとは・・・自分の子供ではありませんが胸をしめつけられる思いです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.