Nicotto Town



夢。


夢見が悪いというんだろうか。
最近、他人の夢を見る。

ある時は執事つきの豪華なお屋敷に住む深窓の令嬢であったり。
ある時は弟と一緒に毎日野球を楽しむスポーツ少女であったり。
人生で一度も関わったことのないような世界を夢に見る。
これで主人公が自分なら、いろんな物語を楽しめておもしろそうなんだけどね。
問題はアタシがいないんだわ。その夢の中に。

令嬢の時もスポーツ少女の時も、その人の視点は借りてるんだよ。
その人の目でその世界を見てる。
でも自分の意志での行動が一切できない。
言葉を喋ることも動くことも、なぁんにもできない。
もちろん呼ばれる名前だってアタシのじゃない。
令嬢が勝手に発言し、勝手に動いて話が進んでいくのを、アタシはその体の中から見てるだけ。
見ながら「あーこうすればいいのに」とか「なんでそんなことするんだろう」とか、口には出せず考えているだけ。
この夢の世界にアタシは存在しない。
自分だけじゃなく、友達も家族も同僚も、アタシの知ってる人は1人も登場しない。
全く知らない人が全く知らない世界で生きているのを、ただ眺めているだけの夢。
だからアタシは他人の夢と呼んでいる。
間違いなくアタシが見ている夢ではあるんだけれどもね。

ものすごく疲れる。
起きた後、「なんだ今の?」という疑問を拭うまでは気持ち悪くて他のことが一切できない。
何度か経験したから少しは慣れてきたけれど、何度やっても嫌だわ。
これなら遅刻する夢の方が100倍マシだ。
夢なんて最先端の科学技術で研究したってよくわからん物をアタシがどうこうできるかわからないけれど、せめて自分の夢ぐらい自分のものにならんかなぁ。

アバター
2012/07/17 19:52
○valerieさん
都合よく野次馬になる夢、爆笑させて頂きました。
現世でも都合よく他人になれたら楽なんですけどねー。そう甘くないですねー。
ところでvalerieさんはそう何度もビルの上から落っこちていらっしゃるのかが気になりますが…?
アタシは他人の夢に次いで多いのが、名曲を作曲してしまう夢です。
夢の中ですんごい素晴らしいメロディを思いついて、こりゃもう全米NO,1は確実!とか思ってるんですが、当然ながら起きたらそのメロディは何一つ覚えていません。
全米獲る気だった気持ちだけは記憶にあるんですけど。笑

○poki2さん
寝入りばなで夢を選べる時もあるんですけどねー。
さわりだけ見て「あ、コレやばそう」と思ったら寝返りして夢を変えたりしています。
そうやってオープニングは良さそうなものを選んでも、途中から思わぬ方向に進んでいったりすることもありますし。
なかなか上手く行かないものですね。
夢の中でまでお仕事したくなんかないのにー。
アバター
2012/07/16 09:57
夢の中ほど、自分の思い通りにならない世界ってないですよね。

プログラムを仕事にしているときは
夢の中で簡単なプログラムが作れずに泣いていたし(笑)

整体を仕事にするようになったら
簡単な歪が治せずに泣いています。(爆)

まぁ本物の整体師になってきたって
ことでしょうか(笑)
アバター
2012/07/14 22:13
高いビルのうえから落ちる夢のとき
そういう感覚になりますー。

んで・・びたーん!って落ちて死亡すると(多分したと思う)
野次馬の一人になっています。
都合がいいようですが(笑)
落ちてるときは、背中がすぅーっとするので絶対自分なんだけどなぁ。
アバター
2012/07/13 00:07
○希望さん
あらら、夢を見ないんですか。
上記のように疲れることもない反面、おもしろい夢が見られないのもちょっと寂しいですね。
どちらが良いとは言いませんけれども。
夢の世界はまだ解明されてないことだらけですから、もっともっと不思議な体験をされてる方も世の中にはいっぱいいるんでしょうねー。
アバター
2012/07/10 11:17
夢ですか、ありんこさんの自分では無い人の目を借りての仮想体験のような夢!なんか、まどろっこしい感じですね。見ること、行動すること、発言すること、聞くことその全てがありんこさんが夢を見ているときになっている「令嬢」とか「スポーツ少女」とか日常のありんこさんとは違う人格であなたの代わりに夢の中に登場する、そしてその夢の中ではありんこさんは登場しない。何とも不思議な夢のように思います。
 私は約7年前に水痘症で四度の大手術をして以来、眠りが浅くてしっかり眠れなくなってしまったので、この7年間、お医者様に加代居続けてずーっと、睡眠誘導剤(要するに睡眠薬)を飲んで、寝ているので、夢を見ることがあまりというか、夢を見ません。
 この病気になって薬を飲むようになる以前は、良く夢も見た記憶がありますが、少なくともこの7年間は全く夢を見たことが無いのです。
 だから、ありんこさんの不思議な設定の夢についても「ヘ^そんな行けって有るんだ!」としか感想が出てこないのです、ゴメンナサイ。
 でも、そういう夢を見るって疲れるんですね!「他人の夢」とても不思議です、少なくとも、元気な頃の私にも、そう言う夢を見た記憶がありません、出来れば一度見てみたい気がします、でも疲れるとのことなので、見ないでもいいかな?と自分勝手に思っています。でもとても不思議な夢ですね!


今日、私がこの1年半、どれだけ病気をして大変だったかを2つのブログに書きましたので、ヒマがあったら読んでくださいね。私は、今日は仕事がお休みなのですが、お布団を干したり、家中を掃除したりで大忙しなので、今度の休み[14日(土)]に、ありんこさんの最近のブログを一気に読ませて頂こうかなと、考えています。
被災振りのINで申し訳なかったので、ありんこさんの最新のブログニコメントさせて頂きました、今後もどうか仲良くお付き合いしてやってくださいね!





月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.