Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[お題] 夏を感じる瞬間



暑いとき。

で終わってもいいのですが(^^;

一番夏だなぁと思うのはセミの声を聞いたときでしょうか。
「お前は何と戦っているんだ?」と問いたくなるあの大音量。
全くたまったもんじゃないですね。
でも、セミの声のない夏というのも考えられませんしね。

今年はまだセミの声を聞いていません。
例年、こんなもんでしたかね?
去年は既に鳴いていた気がするんですけどねぇ。


その代わりといってはなんですが、
昨日の夕方、ちょっと散歩をしてきたのですが、
近くの川のところでカワセミを見かけました。

カワセミというと清流にしか住んでいないイメージだったりしますが、
実は東京(渋谷や新宿辺りとか?)にも生息しているそうですね。
意外と身近な鳥だったりします。
でも、やっぱりあの美しい青い羽は清流にピッタリのイメージですよね~。

アバター
2012/07/18 00:31
>羽雪さん

こんばんは。
おや、そちらもまだでしたか。
雨のせいでしょうかね?

カワセミ綺麗ですよね。
スズメと同じくらいの大きさで、より警戒心が強いので離れたところからしか見れないのですが、
小さくてもあの色ははっきりとわかりますからね。
最初にみたときは感動ものでしたね~。
アバター
2012/07/18 00:29
>denkoさん

たしかに夏のお寺とセミの声はよく合いますね。
芭蕉みたいな。

確かにカエルの次はセミですね(^^;
単に田んぼと木が多いだけなんですが…ってやっぱり普通の田舎かw

おお、東京のカワセミご覧になったことがあるんですね~。
なるほど、確かに被写体として一級品ですもんね。
ちなみに、私が見たのは誰も気にしていないようでした(^^;
気がついていないのかなぁ~。
アバター
2012/07/18 00:26
>さやみどりさん

こんばんは。
そちらでももう鳴いてますか~。
着実に夏に近づいていますねぇ。

カワセミの羽には青い色の色素はないらしいですね。
光の反射によってそう見えるだけだとか。
面白いものです。

うちの近くでは、最近キジがよく鳴いています。
…って書くと、本当にただの田舎じゃないかという気がする(^^;
アバター
2012/07/17 23:32
>美月さん

なるほど。西の方ではもう鳴いているんですねぇ。
梅雨明けもしていないので当然といえば当然なのかもですが、
去年は早かった気がするんですよねぇ。
たまたまだったのかな?
アバター
2012/07/17 23:30
>bomaさん

まだ蚊は出てきていないかな。
とりあえず、今のところは大丈夫です。
指の間とかくわれちゃうと、かゆさ倍増というか落ち着かないですよね(^^;

そうですね、周りとも戦って勝ち抜かないとですもんね。
そりゃ必死にもなりますね。
でもうるさ(略)
アバター
2012/07/17 23:28
>Viviさん

ですよね、東京あたりでもというのはちょっと意外ですよね。
一時は本当に清流あたりにしか生息していたかったようですが、
段々と生息環境がよくなってきたのか動物たちが生きる知恵をつけたのか。
なんにせよ、逞しいものです。

セミは成虫になってから残された時間はわずかですものね。
その時間を精一杯生きているからのあの声なんでしょうね。
立派なものだと思います。
でも煩いのには違いないですが(^^;
まあ、ほどほどに頑張れ>せみ
アバター
2012/07/17 23:23
>頑張りん子さん

ありゃ、そちらは街中になるとセミいないんですか。
それはビックリ。
東京辺りでもセミの声はしていた気がしますが…。
虫の音が聞こえない生活は、こちらではちょっと考えられませんね。
アバター
2012/07/17 11:52
こんにちは♪

夏のセミの声…すごいですよね~^^;
シーズンになると近所の公園の気にうじゃっと止まっててそれがいっせいに………
でもこちらも今年はまだです~^^

カワセミですか~♪
庭に来る鳥以外はじっくり見る機会が無いのですが…
画像みましたが綺麗な羽色の鳥ですね^^
アバター
2012/07/17 01:37
セミは旅先のお寺の庭とか、シチュエーションによってはステキな効果音ですが
自宅で朝から晩まで聞かされるのは閉口しますね。

たなおさんは、カエルと戦い、セミとも戦う!? w

カワセミは都下の大きな公園で見たことはありますよ。
三脚をかまえたカメラおやじが何人もシャッターパシャパシャきっていたので
何が被写体なのと不思議に思って、カワセミに気づきました。 w
アバター
2012/07/17 00:37
こんばんは^^
うちはすでにセミが鳴いております~
まだ大音量にはなってないのですが。

カワセミの本物は見たことないです。いいですね~
羽根の色はいつぞやの美術館でみましたがw

うちで見られるのは大量のハトとカラスとすずめ。。
春のメジロとたまに鶯。一時期、野生化(?)したインコがいたような。
目が悪いので見えてないと思いたいです。。
アバター
2012/07/17 00:13
たなおさんのところではセミはまだなのですね^^
うちの辺りは少し前から鳴いています。
まだうるさいほどではないですが。。。
アバター
2012/07/17 00:05
川沿いを散歩とかいいですねえ
蚊に食われませんでしたか?

セミはやっぱり他の男子と戦ってるのかもしれないですね
うちのネコみてても
食うか寝るか女子をおいかけるか他の男子と戦うか
そんくらいですもんね
アバター
2012/07/16 23:27
そうでしたか。
カワセミが東京にもいるとはちょっとビックリかもしれません。。
でも美しいカワセミを近くで見れたらハッピーな気分になれそうです^^

蝉はこちらもまだ…です。
蝉は儚い命ですので、精一杯鳴いているのだと思います。
ですので、うるさくても大目に見ています^^;
アバター
2012/07/16 22:23
セミの声を聞かなくなってから もうン十年が経ちます。(´・_・`)

そういえば 昔 夜には 虫たちの声が 心地よかった記憶が・・・

コンクリートに囲まれた生活は、季節の流れから 遠ざけられてしました。(´Δ`;) 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.