Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[競馬] 第73回 菊花賞(GI)


 

第73回 菊花賞

4回京都7日目 3歳 サラ3歳オープン (国際)牡・牝(指定)馬齢 芝3000m

 

01 1 01 ゴールドシップ   牡3 内田博幸 3.02.9   ---   57.0 500(+2) 須貝尚介
02 8 16 スカイディグニティ_ 牡3 I.メンディザ. 3.03.2 1 3/4馬身 57.0 486(+2) 友道康夫
03 7 15 ユウキソルジャー 牡3 秋山真一 3.03.5  2馬身  57.0 436( 0) 服部利之
04 2 03 ベールドインパクト 牡3 四位洋文 3.03.5  アタマ   57.0 488(-4) 大久保龍志
05 2 04 ラニカイツヨシ   牡3 佐藤哲三 3.03.6  1/2馬身 57.0 478(-10)山内研二
06 3 06 ロードアクレイム . _牡3 福永祐一 3.03.8 1 1/4馬身 57.0 466(+6) 藤原英昭
07 7 13 ダノンジェラート   .牡3 三浦皇成 3.03.9  1/2馬身 57.0 474(-2) 萩原清
08 1 02 フェデラルホール 牡3 吉田隼人 3.04.1 1 1/4馬身 57.0 480(+2) 中川公成
09 5 10 マウントシャスタ   牡3 川田将雅 3.04.2  1/2馬身 57.0 468( 0) 池江泰寿
10 4 07 エタンダール.    牡3 松岡正海 3.05.0  5馬身  57.0 446(+4) 藤原英昭
11 4 08 ニューダイナスティ.牡3 浜中  俊 3.05.4 2 1/2馬身 57.0 470( 0) 石坂正
12 7 14 ミルドリーム.     牡3 江田照男 3.05.8 2 1/2馬身 57.0 430(+2) 角居勝彦
13 3 05 アーデント       牡3 M.デムーロ 3.05.9  3/4馬身 57.0 458(-2) 加藤征弘
14 8 17 タガノビッグバン.  牡3 太宰啓介 3.06.2  2馬身  57.0 496(+2) 本田優
15 6 11 ビービージャパン . 牡3 武幸四郎 3.08.4   大差.  57.0 478(-6) 千田輝彦
16 8 18 トリップ          牡3 小牧  太 3.09.6  7馬身  57.0 496(+1) 松田博資
17 6 12 コスモオオゾラ .   牡3 岩田康誠 3.10.2 3 1/2馬身 57.0 470(+4) 高橋義博
18 5 09 フジマサエンペラー牡3 池添謙一 3.10.3  1/2馬身 57.0 482(-2) 菊川正達

 

払戻金
単勝1 140円

複勝1 110円 16 360円 15 390円

枠連1-8 490円

馬連1-16 960円
ワイド1-15 630円 1-16 510円 15-16 2660円

馬単1-16 1140円
3連複1-15-16 4830円

3連単1-16-15 12450円

タイム
ハロンタイム 13.0 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 11.6 - 11.6 - 12.6 - 12.5 - 12.3 - 12.2 - 12.5 - 12.2 - 11.9 - 11.8 - 12.4
上り 4F 48.3 - 3F 36.1

コーナー通過順位
1コーナー 11,18,9(12,17,5)(2,7,8,10,14)(15,16)6,3,4,1,13
2コーナー 11,18(12,9)(17,5)(2,7,8,10,14)(15,16)6(4,3)1-13
3コーナー(2周目) 11,18,10(17,14,1)(12,16)(2,7,4)(6,15,9,3)(5,13)-8
4コーナー(2周目) (11,*10,1)(16,4)3(18,2,14)15(17,6,7)13,12,5-9,8

ゴールドシップ(父ステイゴールド/母ポイントフラッグ/母父メジロマックイーン)

 

 

ダービー馬の回避、トライアル勝馬の1頭も別路線へ。

主だったライバルが消えたことにより、皐月賞馬ゴールドシップが単勝1.4倍の圧倒的1番人気に。

レースはスタートでそのゴールドシップが行き脚がつかずに最後方からとなる予想外の展開に。

2週目の向こう正面で外に持ち出し徐々に前へ進出。

3コーナーの坂の上で先頭集団にとりつくと、4コーナーでは3頭並んでの先頭に。

最後の直線はさすがに脚色が鈍くなるも、後続も追いかけるだけの余力がない。

結局、そのまま押し切り皐月賞との二冠達成。

 

フジTVというか関テレはゲストに岡部元騎手を呼んでいたんだから、

「ミスターシービーしちゃった」

とかコメントしてもらえばよかったのにw

(そういえば、菊花賞のCMはミスターシービーでしたね)

 

ゴールドシップが強かったのは異論ないのですが、

相手が物足りなすぎたという感の方が強いですね。

まさにライバル馬不在の1強状態でした。

 

この次、古馬との対戦でどこまでやれるのか楽しみです。

アバター
2012/10/23 22:21
>さやみどりさん

こんばんは。
新潟では謙信公祭(上杉謙信のお祭り)というのがあって、
2年後とくらいにGACKTが馬に乗っている映像がニュースなどで流れていますw
少し前の大河ドラマ繋がりですね。

競走馬は最高速度60Km/hくらい出るそうですよ。
そんなのに乗っていたらと思うと…こわすぎw
砂浜とかで駆け足程度で乗ってみたら楽しそうだなぁとはよく思います。
アバター
2012/10/23 01:34
こんばんは。
名古屋祭りで織田信長役の方が馬に乗ってました~ <関係ない。。。

全然わからない競馬をみながら、
いつも馬に乗って疾走してみたい、なんて妄想してます。
やっぱりわからないww
お邪魔しました><
アバター
2012/10/22 21:51
>オンリーフレンドさん

馬連、馬単ゲットおめでとうございます!
3、4着が逆というのは、まぁある意味お約束ということで(^^;

Win5も的中ですか!?
おめでとうございます!
今回は堅くて1万円切ったらしいですけど、それでも当てるのはすごいと思いますよ!
アバター
2012/10/22 21:49
あり、なんで行間空いてるんだろ?

>頑張りん子さん

父ステイゴールド、母父メジロマックイーンの相性の良さは驚きますね。
ここまでピンポイントで大物を輩出した配合はさすがにありませんよね。
マックイーンがまだ健在で種牡馬を続けていたらなぁ…。
父と母父で逆ならどうだったのかとか興味ありますねぇ。

ジェンティルドンナはJCですか。
まぁ、古くはファビラスラフインなどもいますし。
牝馬自体の成績は悪くないレースですから、面白いかもしれませんよ。
アバター
2012/10/22 00:59
馬連と馬単しかゲット出来ませんでした^^;
3着と4着が逆なら、3連複と3連単が取れたのに惜しかったです!
しかも、3連単は、1・2・4着になった3頭のBOXを買ってたので悔しいです(>・<)
しかも、ウイン5も4つ当たって、最後が1か3か16だったので、
せめて16が1着ならもっと配当が高かっただろうに、
ウイン5取っても1万以下の配当だとあまりありがたみがないですね!
アバター
2012/10/21 23:19
ステイゴールドは 種牡馬で大成功ですね。(。◠‿◠。)
おまけに 母父:メジロマックイーンとの相性は オルフェーブルといい、
これからも 人気が出そうです。 

ジェンティルドンナを JCに出すとか言ってますが・・・
3才牝馬 あまり無理はさせたくないです。

かの メジロラモーヌも 有馬記念に挑戦して ズタボロでした。^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.