Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[競馬] 第57回 有馬記念



第57回 有馬記念


 5回中山8日 天候:晴 芝:良
 サラ系3歳以上 2500m 芝・右 (国際)(指定) オープン 定量

01 7 13 ゴールドシップ.     牡3 内田博幸 2.31.9   ---   55.0 506(+6) 須貝 尚介
02 3 06 オーシャンブルー   牡4 C.ルメール. 2.32.1 1 1/2馬身 57.0 438(+2) 池江 泰寿
03 5 09 ルーラーシップ     牡5 C.ウィリア 2.32.2   クビ  57.0 512(+6) 角居 勝彦
04 1 02 エイシンフラッシュ  牡5 三浦皇成 2.32.4 1 1/2馬身 57.0 488( 0) 藤原 英昭
05 2 03 スカイディグニティ  牡3 C.スミヨン 2.32.5  1/2馬身 55.0 480(-6) 友道 康夫
06 5 10 ダークシャドウ     .牡5 R.ムーア 2.32.5   ハナ.  57.0 514(+2) 堀 宣行
07 8 15 ナカヤマナイト.     牡4 柴田善臣 2.33.0  3馬身   57.0 490(+6) 二ノ宮 敬宇
08 8 16 ルルーシュ .       牡4 横山典弘 2.33.4 2 1/2馬身 57.0 514(+12)藤沢 和雄
09 7 14 ビートブラック    牡5 石橋  脩 2.33.4  アタマ  57.0 522(+8) 中村 均
10 4 07 ダイワファルコン   .牡5 北村宏司 2.33.5  3/4馬身 57.0 514(+8) 上原 博之
11 2 04 アーネストリー.     牡7 福永祐一 2.33.5  アタマ   57.0 530(-4) 佐々木 晶三
12 1 01 ローズキングダム  牡5 岩田康誠 2.33.6  1/2馬身 57.0 460(+6) 橋口 弘次郎
13 4 08 トレイルブレイザー _牡5 武  豊   2.34.2 3 1/2馬身 57.0 498( - ) 池江 泰寿
14 6 12 オウケンブルースリ 牡7 田辺裕信 2.34.4 1 1/2馬身 57.0 486(+2) 音無 秀孝
15 3 05 ネヴァブション.    牡9 田中勝春 2.34.5  3/4馬身 57.0 488(+8) 伊藤 正徳
16 6 11 トゥザグローリー   _牡5 蛯名正義 2.36.1  10馬身 . 57.0 534(-4) 池江 泰寿

払戻金
 単勝13 270円
 複勝13 130円 6 530円 9 140円
 枠連3-7 3350円
 馬連6-13 3730円
 ワイド6-9 1360円 6-13 1250円 9-13 240円
 馬単13-6 5200円
 3連複6-9-13 4020円
 3連単13-6-9 24250円

タイム
 ハロンタイム 7.0 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 12.2 - 12.7 - 12.6 - 12.5 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 11.9 - 12.0
 上り 4F 48.1 - 3F 36.0

コーナー通過順位
 1コーナー 4,14,16,1(3,7)(2,10,11)6,8,15-9(5,12)13
 2コーナー 4,14(1,16)(3,7)(2,6,10,11)8-15,9,12(5,13)
 3コーナー(2周目) 4,14(1,16,7)3(2,10,11)(6,15)(8,12)(9,13)5
 4コーナー(2周目) (4,*14,16,7)(1,2,3,10)15(6,13)(8,11,9)5,12

ゴールドシップ(父ステイゴールド/母ポイントフラッグ/母父メジロマックイーン)

レース映像
http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/subwindow.html?movie=rtmp://fms-jra.stream.co.jp/jra-fms/_definst_/mp4:jra_seiseki/2012/1223/201205060810&ua=4&type=2&thum=


2番人気ルーラーシップの大出遅れで始まった今年の有馬記念。
1番人気ゴールドシップもスタートで行き脚がつかず、
人気両頭が後ろから1、2番目でレースを進めるというちょっと異様な展開に。

ゴールドシップは3コーナー手前の残り800mの地点からゴーサインが出されると
馬郡の外側を一気にまくって前へ進出。
それを追いかけるルーラーシップという体勢で4コーナーを回って最後の直線へ。

インから狭いところを割ってエイシンフラッシュが伸びてくる。
天皇賞の再現かと思ったが坂を上って伸び足が無い。
そこを外からゴールドシップ、ルーラーシップが伸びてくる。
馬場の真ん中からはオーシャンブルーも良い脚を使ってエイシンを交わす。

最後は外から抜群の脚色で伸びたゴールドシップが圧勝。
2番手はオーシャンブルーがルーラーシップの猛追をクビ差しのいだ。
エイシンフラッシュは4着まで。


それにしても、あのレース振りはないだろう~。
あんなムチャクチャなレースの仕方で勝たれては、他の馬たちどうしようもないというか。
ミスターシービーってあんな感じだったんですかねぇ。
スケールの大きいレース振りでした。

2着のオーシャンブルーは前走が初重賞で5着。
なんでこんな馬が有馬に…。
と思ったらちゃっかり2着に。
父ステイゴールドの1-2フィニッシュですかぁ。

ルーラーシップはスタートが全てですねぇ(^^;

エイシンフラッシュはレース当日に騎手が乗り替わりということで、
前日に馬券を買った人は悶絶物だったことでしょう(^^;
でも、見せ場は作ったのだから諦めも……いや、逆に諦められないかw

アバター
2012/12/24 23:07
>頑張りん子さん

おお、上手く切り抜けましたね!
いいレースをしていましたけどねぇ。
天皇賞の再現なるか!と思いましたが、坂を上りきる前に力尽きた感じでしたね。

それにしても、ステイゴールドはすごい活躍ですねぇ。
菊花賞のとき、穴馬で狙っていた時にはこんなことになるなんて思ってもみなかったなぁ。

アバター
2012/12/24 02:11
はいな! 私は 幸せにも デムーロが乗らないと知って、
大好きな エイシン 買いませんでした。^^;

彼は意外と 乗り難しいのです。 テン乗り三浦じゃ・・・(´・_・`)
って、その代わりの馬を 間違いました。  オーシャンは買えませんでしたねぇ。

違うステイゴールド産駒を選んでしまいました。 ここが ツキのない私の真骨頂ですね。^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.