Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


しおひがり。


GW、やすみじゃないけれど(笑)
それすぎたころ、潮干狩りにゆくよてい。
ここ数年、まいとしいってます。
潮干狩りって、家族でゆくようなイメージあるし
わたしが小さいころも、そうした子供たちのいる
ファミリーイベントみたいなところあったと
思うのだけれど、なぜか、小さいころには
いったことなかった。
数年前にいったのがはじめて。
海がすきなのに、ふしぎ。

けど、潮干狩りの海って、遠浅で、砂ばっかりで
思ったよりも海がとおくて、はじめていったとき、それがすこし残念だった。

とったアサリ、最初いったときは
なんだかかわいらしくなってしまって
調理するのがかわいそうになってしまったものだけれど…
たべないと、結局はうちで飼えないものだし
しんでしまうのなら、食べたほうが…
たとえばそんなふうに思ったのかな、
毎年いくようになって、そうしたことをあまりおもわなくなった。
とってきて、数日はあさりづくし。
あさりのワインむし、あさりのスパゲティ、あさりごはん、
あさりのしぐれ煮、あさりにゅうめん、あとなんだったかな、
おなじメニューだと、あきちゃうし。
さまざま挑戦した。

潮干狩りいった会場は、海がとおいけれど
まわりは海なので、帰りとかにすこしだけ海をみる。
砂浜や岩場。
東京湾だからか、あまりきれいな色ではないけれど。
(でも以前にくらべたら海がきれいになった気がする)

あと、潮干狩りおわって、たいていお昼ぐらいの時間だから
ちかくか、すこしだけ車で移動して、
海の幸のランチ。
みやげものやとかよって。
いいなあ。
みやげものやさん、道の駅ですね、このごろは。
あれって、なんだかふろくのように、たのしい。
買うわけじゃないんだけど、
みてるだけで、ちょっとわくわくする。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.