Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


日々のはざまについて、
地上でみた夢の記憶、
地中で見られた眠りのすきま、
絵画や小説、想像世界、花たちなどについて
静かに渡りを記述しています。

どちらもありかな。

「映画は映画館でみるものです」と、尊敬する人がいった。とおい昔だ。その意味はわかるような気がした。たとえば、映画を映画館という空間で集中してみること。映画館独特の臨場感のようなものがある。それに、年々気づいたことだけれど、映画館にゆくというだけでもその映画をみるためにかける想いがあるような気がする。...

>> 続きを読む


なんども、ではなく、偶然の再会のように。なら

映画、すきだった。なんども、見たくなる映画…。なんだろな。偶然のように、たまたま、ひさしぶりに、みてしまう、そんな見方のほうが、しっくりするな。もう、しばらくみてないけど、「ゴッドファーザー」の1、2部は、みたいなあ。3はだめ。みたくない、駄作だと思う。あいかわらず、そう思っているけれ...

>> 続きを読む


とおい映画館

映画鑑賞のときの必需品。
映画館でみるとき、という状況でのことなんだろうな、きっと。
うーん。
最後にみたのはいつだったろう。
たぶん、一年ぐらい前。
そのときですら、数年ぶりだった気がする。
すっかり映画から離れてしまって。
10代のころがいちばん映画みたなあ。
むさぼるように。
ともかく、最後に...

>> 続きを読む


なし!

ジブリ…。
こまった。じつはものすごく
にがて。
くわずぎらいなんだろうけど
絵がだめ。
いっかいもみたことない。
あと、あまのじゃくなところがあって
人気があるのって、
ぎゃくに近寄らないようなところがあって。
絵がだめ…っていうのは、もう、うけつけるのを
あらかじめ、...

>> 続きを読む


映画化あれこれ

映画化してほしい作品…。
とくにないなあ。
最近は、映画をあまりみないから。
むかしは映画だいすきだったんだけどね。
逆に映画をみて、原作を知って、それから小説を読んだりとかが
けっこうあった。
ものすごく古い映画ね。
スタンダール、レマルク、スタニスラフ・レム
コクトー、あとだれだっ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.