Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[花火] 長岡まつり2013 大花火大会



今日から私の住んでいるところでお祭りが始まりまして。
で、明日は花火を観に行ってきます。
帰りの時間はちょっとわからないので、今の内に巡回を済ませてブログを書いてと準備万端(?)。


ちなみにその花火の模様はUSTREAMでも放送されるようです。
興味がある方はどうぞ~。
19:30くらいからスタートだと思います。
2日だけでなく3日にもあります~。

http://www.ustream.tv/channel/nagaokahanabi

地元のFM局の製作で、毎年結構評判いいみたいです。
(と、ここまで去年のブログのコピペw)


昨夜も大雨が降りました。
今度は2日前とは別の場所で土砂崩れがあり、お一人亡くなったそうです。
そんな中でも祭を決行するものかという考えもあるかとは思いますが。

元々、この祭りは戦争時に空襲を受けたことから、その慰霊のために始まったもので、
さらに2004年の中越地震からの震災復興の願いも重ねたものになりました。
今回の水害の分も背負うことになるんだろうなと。

アバター
2013/08/07 23:47
>Viviさん

花火で友好というのはなかなか良いアイディアかもですね。
他にこれというものが長岡にないということもありますが(^^;
山下清の願いも叶うといいな。

「トキと自然の学習館」はトキの分散飼育によるものですね。
東京の方でも分散飼育を行っているはずなので、
そちらの方でも近いうちに見れるようになるかもですね~。
アバター
2013/08/06 23:53
再々コメント失礼しますw

URL見ました^^;
時間の経過は確かなもので…友好的になったりしていたのですねw

>3月5日(現地時間4日)にはホノルルのワイキキビーチ沖で、
「世界に届け、平和への祈り」との想いを込めた約1、500発の長岡花火を打ち上げました

この締結の一環で花火が打ち上げられていたのですかね。
でもそのようなお話で良かったです^^;

個人的にはその下の記事
「トキと自然の学習館」オープン!
…が大変気になりました(笑)
いつか行ってみたいですwww
アバター
2013/08/06 00:17
>さやみどりさん

こんばんは。
確かに花火は現場で本物を見るだけでなく、音を聞くのも良いですよね。
あと、うちの花火大会は信濃川の中洲のところで打ち上げ、それを河川敷で見るので距離がとても近いのです。
なので、花火の振動も感じることができます。
かなりの迫力ですよ。
写真は少し離れたところからの方が良いですよね。

最近は変わり花火というか、ポケモンのピカチュウやキティちゃんの形をした花火なんかもあります。
あれも、写真よりは動画の方がいいですねぇ。
あんまりしっかり見てはダメというかw
アバター
2013/08/06 00:13
>Viviさん

長岡が空襲されたのは五十六の出身地だからだ!と言う人もいるみたいです。
まぁ、そんな私怨で戦争されたらたまったものではないですが。

ハワイでの花火はうちの市長が観光がてら(違うと信じたい)行っていたので、
おそらく五十六の事も触れていると思います。
…あ、ホノルルと姉妹都市になってるみたいだ。知らんかった(^^;
ちゃんと交流しているみたいです。

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/tayori/h24/t2404/2404newpage1.htm
アバター
2013/08/05 23:40
こんばんは^^

花火は本物が一番好きですが、動画もいいですね^^
先日見に行ったときに必死にケータイで写真とってましたが、
むずがしいむずかしいww

たまにある変わったものとか、
時間差を計算して連続で見て楽しむものなどは、
やはり動画でないとうまく残せませんね><
アバター
2013/08/05 23:17
再コメントします。

>最近は長岡の花火をハワイのホノルルで打ち上げたそうです。
>ちなみに、長岡は真珠湾攻撃の指揮をとった山本五十六の出身地

そうだったのですね。。

山本五十六は当時は本当は指揮をとりたくなかったんだよなぁ…なんて
そんな事を考えながら、たなおさんのコメントを読んで複雑な心境になりました。
出身地は長岡だったのですね。
ハワイの人たちは花火を観てどんな気持ちだったのでしょうね。
でも長岡(日本)の花火だと知っている人はあまりいなかったりして;;
アバター
2013/08/04 23:41
>頑張りん子さん

今年はこちらの方はチェックしていなかったのですが、配信されていませんでしたか?
生中継なので、時間外だと見れないはずですが。
19:30~21:30くらいの間だったと思います。
と思ったら、もう再放送(?)もやっているんですね。これは便利。

私のおすすめはフェニックス花火です。
2日なら57分ごろ、3日なら1時間17分ごろからスタートです。
お時間があればぜひ~。
アバター
2013/08/04 23:35
>Viviさん

裸の大将のモデルとなった山下清が長岡の花火を見てこんなことを言ったそうです。

>「みんなが爆弾なんかつくらないできれいな花火ばかりをつくっていたらきっと戦争なんか起きなかったんだな」

最近は長岡の花火をハワイのホノルルで打ち上げたそうです。
ちなみに、長岡は真珠湾攻撃の指揮をとった山本五十六の出身地です。

たかが花火ですが、色々な意味をもっているのだと思いますです。
アバター
2013/08/04 23:30
>bomaさん

花火の前に今回の水害で亡くなった方への黙祷をしました。
それですべてがOKと言うわけでないですが、空襲、災害でなくなった方達へ少しでも思いが届けば良いなと。

大きなトラブルはなく、無事に2日間の花火大会は終了しました。
よかったです。
アバター
2013/08/04 22:51
先生、今 先生の所で 長岡の花火大会を満喫しておりました。 (。◠‿◠。)
無事 開催できて 良かったです。

本当に 今年も素晴らし出来栄えでしたね。
直江兼次の一生が スゴかったです。 (*´∀`*)

毎年 これが見れるなんて、羨ましい限りですね。
アバター
2013/08/03 00:44
今年は 大丈夫でしたか?
動画が配信されてないような・・・
隅田川も 途中で中止になっちゃいましたし、今年は 何なんでしょうね。(´・_・`)
アバター
2013/08/02 22:38
花火のような表向き華やかなものの裏に慰霊の意も込められていると思うと
とてもせつない感じがしますね。
過去に花火をあげていた花火師が焼死した事故とかもありましたし…。
そういう見方をすると花火ってもの哀しいです…;_;

様々な思いはあるでしょうが…楽しんできてくださいね^^;
アバター
2013/08/02 08:46
慰霊のためのお祭りですか
亡くなった方もお祭り控えてほしくはないでしょうね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.