Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[釣り] 10分釣り(+30分)

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+36

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
オイカワ
1
18.27cm
ニゴイ
3
47.81cm
コイ
1
88.15cm
アユ
1
29.24cm
メイド服のタツノオトシゴ
1
10.58cm
2013/11/02 22:56


10分釣りでレア1匹とランクイン確定サイズゲット!

ま、その前に30分1ラウンド(レア1、ランクインサイズ0)していますがw
それでも40分でレア2匹ならまずまず…でもないかなぁ。
最近、3倍タイムでもレアがあまり釣れなくなってきた感じが…。
偶々かな。気のせいかな。


3連休の初日、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は親戚宅の雪囲いの手伝いをしてきました。
今日はこちらの方は暖かい1日で、少し動くとすぐに汗をかくくらいでした。
今日、半分くらい終わって、残りは1ヵ月後くらいかなぁ。
その頃になると、雪が降ってきてもおかしくない時期ですしね。

今年ももう残り2ヶ月を切りましたか。
あっという間でしたねぇ。

アバター
2013/11/07 23:47
>さやみどりさん

こんばんは。
ありがとうございます。

おおお、長岡民と遭遇されましたかw
そうそう、北海道は完全に外と遮断された感じらしいですね。
北海道の人が冬に本土にくると、家の中が寒くて風邪を引くとかw

住んでいる所にはその地域特有の悩みと言うのはつき物ですから。
そんなに気になさることはないと思いますよ。
アバター
2013/11/07 00:31
こんばんは^^
ランクインサイズgetおめでとうございます♪
(多分結果は出てると思いますがw)

3連休の初日は、大半が移動&飲み会でしたw
そうそう、偶然ですが、2次会で冬の話が出ましたよ~。
北海道の方と新潟(しかも長岡w)の方と。

北海道は寒いから、家の中は暖房しまくりで暑いくらい、だとか、
北海道の雪は軽いけど、新潟の雪は重いから大変だとか。。
新潟の事務の方の平日午前の仕事は事務所の雪かきだとか。。。
たなおさんの話では聞いておりましたが、
何度聞いても本当に大変そうで申し訳ないかんじでした^^:
アバター
2013/11/05 23:53
>羽雪さん

こんばんは。
どもです。
羽雪さんもお疲れ様でした。
私も土曜日は手伝いの帰りに古本屋(B○○K○FFですが)に言って、
100円本を2冊買ってきました。
図書館から借りてきた本3冊が、まだほぼ手付かずだったというのに(^^;
(ようやく菩提樹~読み始めました)
本にしろ何にしろ、見つけた時に買っておかないと、次の時にはもうなくなっていることが多いですしねぇ。
本との出合いとはこーいうモノだとw

今夜はかなり冷えます。もう冬は間近だなぁ。
秋っぽい日って年々少なくなってきているような…。
アバター
2013/11/05 11:56
こんにちは♪
お手伝いお疲れ様でした><
私は土曜日は用事で借りだされ……
後は最近習慣になってきた本屋巡りでしょうか^^;
今回は行く先々で求めてた本が1冊ずつ出現してくれまして………
嬉しいけど「わ~~><。またあった~~;;」「にゃ~~、今度は新刊が出てた~~」という感じでした^^;
もう雪が降る季節なのですね、それなのにまだ台風が発生してたり…
秋はどこに行ったんでしょうね^^;
アバター
2013/11/04 23:45
>bomaさん

そちらの方の冬囲いは木に薦とかを巻いて寒さから守るヤツですよね。
こちらは完全に雪対策のものなので、あまり参考にならないかもですねぇ。
こちらのは雪の重みで木の枝が折れたりしないよう、支えたり吊ったりする感じです。
あと、家の窓が雪で覆われてその重みで割れたりしないよう、板で塞いでおくとか。
アバター
2013/11/04 23:42
>シオンさん

ほんと、あっという間です。
3連休もあっという間でしたw

こちらは3日の夕方から今日までずっと雨でした。
今日は家で大人しく掃除等々ですね。

バラ園とか、こちらの方でもやっていたようですが、あまり興味がなくて(^^;
私はどちらかといえば、近所の木になっている柿の方が興味ありですw
アバター
2013/11/03 09:40
うちも今年は冬囲いをしたいのですが
やったことないのでいろいろ調べています
雪があまり降らないので寒風で枯れちゃうんですよね、、、
アバター
2013/11/03 00:10
|ω;) あっという間でしたねぇ。

ちなみに、わたしは明日から出勤です。

2日は曇りのち雨でした。
でも、バラ園に行って来られたから、まぁ、良しとします。
(小雨だったので強行? しました。全部は見切れませんでしたが…)

ウチの近くは、そろそろ、バラの見頃も終わりです。
でも、他の薔薇園から、「ウチはまだ見頃ですよ!」とチラシを渡されました(苦笑)。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.