Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[競馬] 第14回 ジャパンカップダート



第14回 ジャパンカップダート
 2013年12月1日(日) 5回阪神2日 天候:晴 ダート:良
 サラ系3歳以上 1800m ダート・右
 (国際)(指定) オープン 定量


01 6 12 ベルシャザール   牡5 C.ルメール  1.50.4   ---   57.0 538(+2) 松田 国英
02 4 08 ワンダーアキュート . 牡7 武  豊   1.50.4   クビ.  57.0 522(+3) 佐藤 正雄
03 3 06 ホッコータルマエ.  .牡4 幸  英明 1.50.5 1/2馬身 57.0 506(-2) 西浦 勝一
04 4 07 ブライトライン     牡4 福永祐一 1.51.0  3馬身  57.0 528(+6) 鮫島 一歩
05 7 14 ニホンピロアワーズ. 牡6 酒井  学 1.51.2 1 1/4馬身 57.0 540(+8) 大橋 勇樹
06 7 13 グランドシチー    .牡6 津村明秀 1.51.2  アタマ.   57.0 492(-6) 相沢 郁
07 2 04 エスポワールシチー 牡8 後藤浩輝 1.51.4  1馬身.   57.0 506( 0) 安達 昭夫
08 8 16 テスタマッタ      牡7 D.ホワイト.1.51.4   クビ.  57.0 516(+1) 村山 明
09 6 11 ソリタリーキング.   牡6 戸崎圭太 1.51.4   ハナ  57.0 462(-3) 石坂 正
10 2 03 メーデイア         牝5 浜中  俊 1.51.4  アタマ  55.0 506(+2) 笹田 和秀
11 1 02 グレープブランデー _牡5 M.デムーロ. 1.51.6 1 1/4馬身 57.0 524(-10)安田 隆行
12 5 09 ナイスミーチュー   牡6 小牧  太 1.51.7 3/4馬身 57.0 520(+4) 橋口 弘次郎
13 1 01 ローマンレジェンド  牡5 岩田康誠 1.51.8 1/2馬身 57.0 512(-2) 藤原 英昭
14 8 15 インカンテーション. .牡3 大野拓弥 1.52.0 1 1/4馬身 55.0 486( 0) 羽月 友彦
15 3 05 クリソライト        牡3 内田博幸 1.52.1 1/2馬身 55.0 508(+8) 音無 秀孝
16 5 10 パンツオンファイア . 牡5 Gスティーヴ 1.52.7 3 1/2馬身 57.0 544( - ) K.ブリーン


払戻金
 単勝12 840円
 複勝12 250円 8 260円 6 110円
 枠連4-6 2490円
 馬連8-12 4850円
 ワイド6-8 340円 6-12 380円 8-12 1360円
 馬単12-8 9810円
 3連複6-8-12 2160円
 3連単12-8-6 24440円

タイム
 ハロンタイム 12.4 - 11.0 - 13.4 - 12.4 - 12.4 - 12.2 - 12.0 - 12.0 - 12.6
 上り 4F 48.8 - 3F 36.6

コーナー通過順位
 1コーナー 4(3,6,14)(2,5,7,15)1,8(9,10)(11,12)(13,16)
 2コーナー 4,6(3,14,15)(2,5,7)(1,8,12)(9,11)(10,16)13
 3コーナー 4(6,14)(3,15)(5,7)(1,12)(2,8,16)(9,11)10,13
 4コーナー 4(6,14)(3,15)(7,12)(5,16)(1,2,8)11,9,13,10

ベルシャザール(父キングカメハメハ/母マルカキャンディ/母父サンデーサイレンス)

レース映像
 http://web-cache.stream.ne.jp/web/jra/onetag/subwindow.html?movie=rtmp://fmsjra.stream.co.jp/jra-fms/_definst_/mp4:jra_seiseki/2013/1201/201305090211ua=4&type=2&thum=


まだ正式な発表はされていないですが、来年からはレース名が変更になるとか。
たしかにジャパンカップは東京でこそという気はしますです。

レースはこのレースで引退が決まっているエスポワールシチーの逃げで始まる。
1000m通過が1分ちょっとで平均ペースかやや遅めぐらい。
先行馬有利かとおもったら、最後は差し馬2頭での決着。

勝馬のベルシャザールは後方3番手くらいから。
最後良い脚でしたねぇ。
2年前のダービー3着馬ですが、今年に入ってダート路線へ転向。
緒戦は大敗したものの、その後4連勝してこの舞台へ。
これは一時的な勢いだけなのか、それともまだまだ強くなるのか?
非常に楽しみな一頭ですね。

2着ワンダーアキュートは中段からの競馬。
これで3年連続2着なのかな?
勝てませんねぇ。

ホッコータルマエは逃げ馬をマークするような形で直線に入るも、
そこから伸びませんでしたね。
それにしても、鞍上のあの追い方はどうなの?
見ていて、かっこ悪いなぁと思っていたのですが。<関係ないか




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.