Nicotto Town



幽閉。



弊所はビルの中の1テナントという形で営業しておりまして。
防犯対策にセコムが導入されたビルでして。
弊所の入口は当然、更にビル全体で最終の退館になる場合は、外玄関のセコムもかけて帰らねばならないわけで。

今日は年末の仕事納め。
全てのカギと火の元を点検し、営業所を閉めて、さて帰ろうとセコムのスイッチを押したら最終退館だった、そこまではいい。
外玄関を閉めようと思ったら、「一ヶ所扉が閉まってないのでセコムかかりません」だってよ。
表示には「共用スペース」としか出ないし、ビル中探し回った結果。
答えは「屋上」だってさ!

忘れていらっしゃる方がいるかもしれないと思わないこともないでもない気もしないでもないが、ここは北海道。
氷点下10℃以下且つメートル単位で雪の積もったビルの屋上に誰が弁当食べに行くんだよ!

そう考えると、理由はこれしかないでしょうな。
多分、このビルの管理会社の事務所も、今日で仕事納めだったんでしょうな。
年末の総点検とか何とか言いながら屋上の扉を開けた挙句、閉め忘れたとな。
余計なことすんな!

弊所はただの1テナントですから。
弊所の扉のカギしか与えられていないわけですから。
屋上へ続く階段室の扉のカギなんて持ってないですから。

結局さー21時近くなってて管理会社はもう連絡付かなくてさー仕方ないからセコムの人に連絡して事情を説明してさー実際来てもらって閉めてもらうまで帰れなくてさー自分の会社のあるビルに幽閉されること約1時間さー。

それでもセコムの人が来てから更に事情聴取されて且つビル全体の安全点検が終わるまで帰れない覚悟を決めてたんだけど。
めんこい妹分を玄関前最前線に配置しておいたら、セコムの人が顔見た瞬間「帰っていいよ」って言ってくれたよばんざーい!
今年も1年お疲れ様でした!
入社以来初めての正月7連休です!

アバター
2013/12/31 22:25
○光源氏蛍さん
残念ながら田舎町住まいなもので、レンタルDVDのお店は、車で40分の隣町にしかございません。
これまでの短い連休ならそういう楽しみ方もあったのですが、7連休ですと次の出社日に返そうと思ったら延滞金を取られてしまうんですよねー。
だからといってわざわざ正月の混んでる時期に、DVDのためだけに車を走らせるのももったいないですし。
7連休の落とし穴はこんなところにあったか…!と、アタシも先日初めて気がつきました。笑
そんな理由でDVDはございませんが、とにかく大雪なもので雪はね&雪下ろしで毎日数時間取られてますし、今のところは幸い退屈しておりません。
光源氏蛍さんもどうぞ良いお年をお迎え下さい。
アバター
2013/12/31 19:52
2013年は私にとって最後に、苦難の年になってしまいました。年末年始に死に物狂いで勉強してPCのスキルをなにがなんでもUPして、新しい仕事を(会社)を見つけるという至難から2014年は始りますが、決してへこたれずこの苦境を乗り切って見せます。
皆さんも頑張ってください、私もがんばります。
今NHK紅白歌合戦が始り今年もあと4時間余りとなりました。みなまよいお年をお迎えください。0時~3時ごろは新年のあいさつメールでWEBが混雑しそうですので、一足先に、暮れのあいさつにお伺いしました。年始の挨拶は明日の午後にゆっくりとさせていただくつもりです、今年も1年ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
アバター
2013/12/30 00:33
入社以来初めての正月7連休、いいですねー!
でも、何時もお仕事していた人が突然年末年始7連休、もう何をするか計画立ててるんでしょうか?
 ありんこさんのことだからそういうことは、ぬかりないのでしょうね!
しかし、仕事収めに、とんでもない被害にあわれましたね、でも可愛い妹分を玄関に配置とは、なかなかやりますねー!
柔道でいえば、逆転の1本勝ちてとこでしょうか???
まー、初めての正月の連休、北海道は今大雪でしょうから、家でコタモグラになるのかな?
それとも、DVDなどたっぷり借りてきて映画とかドラマの観賞会?

とにかく、体を動かサにでいると退屈しますからWIIとか持ってる人に借りておくとか、読みたい本をむさぼり読むとか
とにかく、初体験の7日間を有意義にお過ごしください!

今年もあと僅かです、いろいろお世話になりました、「また来年もよろしくお願いいたします。」
年末までに、ありんこさんが新しいブログUPされたら、このご挨拶をもう一回やりますね!

良いお年を迎えられるよう心からお祈り申し上げます!
アバター
2013/12/30 00:31
○specialさん
入社後初めてですね、ここまで長い連休は。
というのがですね、某高速ツアーバスが関越道で大きな事故をやりました後、我々の業界はでっかく法律が変わって規制が厳しくなってしまいまして。
去年までは夜行日帰りというのも運行していたのですが、今年から法改正のために消えたんですね。
それでお休みが当たったというわけでした。
尚、同業界の方の名誉のために完全な余談をくっつけておきますが、夜行日帰り全てが法律違反というわけではございません。
ただ運転交替要員やら乗換バスやらを手配しなければならないケースが多く、弊社では完全に採算が取れないため手を引いた、という話でございます。

○shinさん
担当というか貧乏くじというか。
なんだかんだやっているうちに上司が先に帰宅してしまいまして。
…信頼してくれている証拠なのか、汚れ仕事を押し付けられているだけなのかは、考えないようにします。笑
日の出ツアーはあったことはあったのですが、妹分に譲りました。
彼女が今月有給を使っていなければぜひアタシが行きたかったのですが。残念です。

○侑子さん
やっぱりセコムのお兄さんも、可愛い物には弱いですよねー。笑
まぁ今回はセンサーによる自動通報が行ったわけではなく、こちらから連絡していましたので、セコム側の対応も優しいものだったんでしょうね。
しかし我々に優しくしてくれたのは良いのですが、閉め忘れ犯人の管理会社の方はがっつり叱って我々の恨みを晴らしてほしいなぁとも思っています。
1時間飲み物も食べ物もなく幽閉されたんだから、新年詫びの菓子折りぐらい持って来い!という気分です。
アバター
2013/12/28 22:41
こんばんは~♪

よりによって最終営業日にとんでもない事態が発生しましたね・・・。

まあ、めんこい妹分を最前線に配置したのは作戦勝ちですね^^
アバター
2013/12/28 17:41
戸締り担当でしたか。
事件は思わぬタイミングで起こるものですね。
めんこい妹分も役に立ったようでなによりでした。

ということは、
初日の出ツアー、無かったのだね。
アバター
2013/12/28 11:35
やったね(^o^)/
連休おめでとう。
めずらしいなーと思ったんだよね。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.