Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[お題] 冬の乾燥対策



このテーマ、以前にもあったような気が…。

こちら雪国では乾燥対策は基本的には不要です。
だって、雪=雨が凍ったようなものですからね。

太平洋側ではこの時期は加湿器が必須との事ですけど、
こちらで必要になるものは逆で除湿機になります。
(うちは使ってませんけどね)

寒いとは言え、室温を上げたり服を着込んだりするわけですから汗はかくわけで。
身体が乾燥しないように水分補給は忘れずに、というところでしょうかね。


今朝は寒かったですね~。
こちらも、融け残って水分を含んだ雪が凍りつき、道はいたるところがアイスバーンに。
どの車も安全第一って感じでした。
私も腰が第一ということで、今日もニコタ時間短めで失礼しますです(^^;

アバター
2014/02/02 22:19
>さやみどりさん

こんばんは。
乾燥か雪か、ですね。
どっちもやっかいです(^^;

乾燥から喉に…というのはありますよね。
今は、喉を守るためにもマスクをしている人が多いとか。
昔は、マスクは予防ではなく風邪を広めないためにするものだと教えられたものですが…。

腰は安静にして、力仕事も避けているので今のところは大丈夫です~。
アバター
2014/02/02 22:16
>bomaさん

唇カッサカサになりますか~。
そういえば、そんな記憶はあるなぁ…。
こちらは帽子をかぶらずに外で長時間作業をすると、髪の毛が凍ることがありますw
アバター
2014/02/02 22:15
>羽雪さん

こんばんは。
そうなんです、雪対策で精いっぱいで乾燥どころじゃないですw

こちらも結露は酷いですね。
で、そのまま朝には凍りついちゃって窓が開かなくなったりw

今年は雪かきの回数がかなり少ないので助かっています。
あと1カ月、このままなら良いんだけどなぁ。
アバター
2014/02/02 22:12
>シオンさん

こんばんは。
今年はこちらも雪が少ないので乾燥対策が必要かも…と思わないでもないですが。
(実際はやっぱり不要ですw)

私も一時期太平洋側で過ごしたことがありましたが、
冬は全く別物ですよねぇ。
冬の空があんなに明るいとは思わなかった(^^;
ただ、その頃はそんなに乾燥対策とかしなかったなぁ。
若かったから…いや、気にしなかっただけかw
今ならクリームとか使っていただろうなと思います。

腰の方は通年痛いわけではなく、時々くる程度なのでサポータもコルセットももっていません(^^;
これが続くようなら真剣に考えないとですね。
色々と情報ありがとうございます~。

アバター
2014/01/19 23:53
こんばんは^^
寒いのは無理ですが、冬に乾燥しないのはいいですね~。

乾燥してひび割れができた上に冷たい水を触ると
ものすごいことになりますよww
あとは、乾燥で喉を傷めると風になりやすいかも。
とはいえ、腰痛もきついですので、
やっぱりどっちもどっちかな。

お大事に><
アバター
2014/01/17 23:49
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

乾燥対策…。
アベンヌハンドクリームを愛用しています。
ちょっと高価ですが、使い勝手が良いですね^^

他、アトリックスエクストラプロテクションと、
メンターム薬用クリームも使っています…。
後者はジャー入りの、安くていっぱい入っていて安心してどんどん使える系のです。
カカトがひび割れるので、昨シーズンに尿素20%配合クリームと
いうのも買った覚えがあるのですが、…見つかりません(´・ω・`)

色々使ってみていますが、几帳面でないので
ケアそのものは気紛れです^^;
アバター
2014/01/16 13:22
除湿機ですか~~おどろきです
こちらは乾燥でどこもかしこもガッサガサになります
笑うとクチビルがキレます
アバター
2014/01/16 11:38
こんにちは♪
乾燥対策不要なのですね~
こちらはこの時期乾燥してるのに、窓とか結露が酷いです><
あったかくしなきゃと思いつつ…汗をかいて逆に風邪とかひいても大変ですよね……
コントロールが難しいですと言いつつ実際はほぼ何もしていません^^;

腰、お大事に✿
無理しないのが一番ですもんね^^;
(私も腰弱い方なので……
アバター
2014/01/15 23:41
数えるほどしか雪の降らない国から、(*´∀`)ノコンバンハ~♪

こちらは乾燥が激しくて…、今、室内の湿度、20%しかありません;
(当然、暖房稼働中)
雨の日に窓を開けて換気しても、35%くらいにしかならないです…。

加湿器、置いてもいいのですが、手入れが大変なので、置いていません。
(加湿器は、スーパーでもシーズンアイテム扱いで販売している状態です)
クリームとか必須ですね、皮膚がかさついて痒くなるので;


あ、ちなみに、腰ですが…。
サポーターとかコルセットとか使ってらっしゃいますか?
市販のサポーターでも、それなりに効果があるようですよ。
コルセットは、整形外科に行けば処方して貰えるかと…。
…とうに使ってらっしゃるかなとは思いましたが^^; お大事にです…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.