Nicotto Town


気まま気まぐれ散歩道


散って行く


桜の花舞い落ち、雨の雫弾けば、桜の樹新たな息吹が芽を出した♯

舞い散り始め、緑が見え隠れし始めた桜たちを横目に通り過ぎてきました。
今日初めて桜を見ました。
まだいい感じの桜に寄って行こうとしましたが、その下を陣取って花見?をしている方々いたので、スルー・・・・・・。

今日は、派遣契約の仕事ですが、登録に行ってきました。
出鼻に個人的なアクシデント?が起きて、時間ぎりぎりになってしまいました…。
登録用紙の記入も微妙な書き方することになったり。

それ以上に、パソコン入力のテストが。。。。
めっちゃ衰えてます。。。
幸いとても単純なテストだけでほっとしましたが、
その単純なテストでさえ・・・

気分は――終わった・・・散った・・・。
会場で思わず独り言出ちゃってました(爆)
家のパソコンは打っても文字出るのが遅いし、パソコン増やせたらいいなぁ・・・。

面談も終わり、最後にすごく丁寧にお見送りされたのが・・・
”もう会うことはないと思います。さようなら?”
という風に見えたのは気のせいかなぁ(T▽T;
気のせいじゃないと思うな、うん。
でも期待しつつ、次探す準備もしとこう・・・と思いながら帰りました。

その後前に住んでいた家の周辺に用事があったのでそちらに向かったのですが・・・。
単に、買い物です。

向かう際に通った大阪市内のとある公園の一角、ごみだらけでした・・・・・・。
元々、町の落書きや人による汚れもひどく見当たる地域ですが・・・。
大きなペットボトルやらが大量に入ったごみも目立ってました。

花見に来ること前提なら、持って帰るのも前提でこればいいのに・・・
せめて、今はペットボトル潰せるタイプもあるんだから、小さくするとか。
そんなに食べるんなら、食べ物は紙パックに入れてきたらいいのに。。。
普段、子供も含めいろんな人たちが利用する公園で、ああいう光景は虚しい時がやっぱりあるなぁ。。。

入学式を迎えられた方々、またその親御さん。おめでとうございます。
今日は定期売り場の辺りが一発でわかる混雑具合でした。

そんな中、新学期か入学式の帰りだろうけれども。たぶん前者。
電車内で手ぶらにしか見えないだらだらずり落ち制服姿で、性質の悪すぎる図体だけがでかくなった高校生らが、大きな声で呼び合うわ、スマートフォン(かな?)に向かって叫び遊んで?ました。。。

年齢的に他人の迷惑にならないように過ごす振る舞いができないのはちょっとどうなん。
京橋で降りて行き、片町線に向かったようです(中継)
大丈夫なん?大阪府?というか保護者?
マナー悪いとか幼稚とかいう以前だと思うんだけれど・・・・・・。

今日は一見元気に見えるかもながら体質的に眼痛がひどくなっていき、貧血かもしれなかったので座らせてもらいましたが、真横に騒音が来られた時にはもう少しで睨むところでした(爆)
こういう時、目を閉じがちで目つきも悪くなりがち(普段から?)。

用事も済み、その帰り、今の住居の地域に近付いた頃、今日見た迷惑行為とはもう真逆!としか思えない礼儀正しかったり、仲良さそうな親子や御兄弟?らしき組み合わせがたくさん。
入学式かなぁ~って感じだったり、新学期前のラッシュ?なお出かけかなぁ~って感じたり。
思えば、4月7日。まだ学校は始まってない時期の最終日みたいなもんですよねぇ・・・。
春ですね。

*****

昨日の夜中に続き、
真夜中もすんごい振動足音があったりして、どうもうちを挟んだ反対(うちのお隣)の部屋の人もしこ踏むような足音や物をぎぃぎぃ引きずるような音をさせたりうるさくなりました。
というか、軽く咽ました、あくび?みたいな声もふっつうに・・・続き間のように聞こえてきたんですけれどぉーーーー。
やっぱり薄い! 絶対会話とか声によっては聞こえてるレベルかも。。。ということ再来。

私、たまぁにこそこそっと叩くパソコン操作以外、ほとんど音出してません(笑)
お隣に聞こえていたらおかしい程度の音なんですが。
そんな静かな夜だったのに・・・残念ながら、いろんな音が聞こえてきます。

もしかしたら、私が音と振動の出処だと思われているのかも?とも思えてきました。
最初の3,4日。確かにその振動や音に対して、同じレベルを想像して『返して』いる時もありましたけれども。

とりあえず、そんなこんなで私は貫徹しました(爆)

今日は朝6時から、すんごい振動と足音やばったんごっとん物音がすごくて、
大きなスペースと壁を挟んだ向こう側の部屋に直に振動と響きと音が届く構造と薄さだなんて・・・。
あんだけ聞いたのに?言ってあったのに?
不満や不安だけじゃなく、文句も言いたいくらいです。

私椅子に座っていてもベッドにいても、車酔いみたいな感覚に襲われかけた時はもうびっくり。。。
工事現場にいるみたいです・・・。
布団に潜って凌ごうとしたものの、横になった方が余計気持ち悪くなりそうだったという・・・。
寝不足のせいで影響受けやすかっただけと思いたいですが。

帰ってきてからも、度々ありました。
ほとんど真上から聞こえてくる感じで、上の人のひどい足音は(今日は)少ないもので。
姉妹に『あれは、上じゃなくてこっち(隣)』と伝えたら、びっくりしてました。

何がどう違ってわかるのか? うまくはいえないのだけれど、違うんだよー・・・。
真夜中の静か~なはずの時間に、違う印象の音が何度も聞こえたら、聞き分けできるようになってしまったかもしれない・・・。
ただ、もう一つよくわからない可能性があって、斜め上。
でもまぁ、ほとんどがお隣です。

うちは放っておくことにしたので、気にせず、むしろあんなにひどく生活音とは思えない人たちに(そりゃあ気は使いますが、過剰に)気を遣いすぎる必要はないかも?と、(我が家基準で)普通のトーンで話したり笑いまくったり。
しばらくして、大事な話でちょっと議論?になったところで、足音や物音が少なくなりました。
その後も。
普通の音量で話していても、聞こえてるんじゃないかなぁ・・・?
鉄筋コンクリとされてたけれど、壁とか他はかなりテキトウな素材っぽい。。。

そのかわり、数時間後にやたらと窓の開け閉め音とその回数がひどかったですけれど。
外に何か投げたのか落としたのか・・・そんな音もしましたけれど。
何がしたいんだ・・・。

反対型のお隣さんは、どうやら外で煙草を吸っているらしいとのこと。
私が一番近い場所にいるのだけれど、知らなんだ。
・・・・・・今日、電車から火事で焼けた跡としか思えないモノを見たばかりです。。。
中で吸わないだけいいのでしょうけれど。。。

騒がしいどころじゃないお隣と上の足音と物音がもうちょっとどころかかなり配慮してくれたらなぁ・・・とまだちょっとは思ってます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.