大多数の選択を受け入れることも、民主主義
- カテゴリ:日記
- 2009/09/01 09:23:58
歴史的大勝という、選挙結果を受けて、民主党が与党となって
二日目の朝。
テレビは相変わらず祝勝ムードなのは、ご愛嬌として、ちょっと
笑ってしまったのが、民主党が与党になったら株価が上がると
いううわさが流れ、選挙後、実際に200円上がった時には、も
のすごく持ち上げていたのに、すぐにマイナス90円になった時
も、今朝もスルーなのには、相変わらずだなぁと思うしだい。
とはいえ、
マスメディアにのせられようが、選挙によって、国民に選ばれた
結果なのだから、今更、グチグチ言っても仕方が無い。
大多数の選択を受け入れることも、民主主義です。
私たちは、私たちがすべきことを淡々とやりぬきましょう。
それは、政府のやっていることを監視し、もし暴走しそうなら、
それを食い止めること。
選挙の結果の政府なら、自分たちの政府ということなんですから、
それがどんなものであれ、見捨てるなんてことは許されませんも
のね。
今日から9月、心機一転、頑張りましょう!
私のブログに貼り付けてください。
―◇●´Å`●人○´Å`○人❤ฺ´Å`❤ฺ人○´Å`○人●´Å`●◇―
名前・・
年齢・・
ニコッとで好きな事・・
ニコッとやってどのくらい?・・
咲羅にむけて、一言!!・・
―◇●´Å`●人○´Å`○人❤ฺ´Å`❤ฺ人○´Å`○人●´Å`●◇―
ご協力ありがとうございました。
マスコミも相変わらず、「わざと」ピンぼけだし。
実際、リアルに数年後に首吊ってそうな自分が思い浮かびましたもの。
きっとうちの職場を筆頭に事業費削った挙句に人件費削減とか言って大リストラするんだろうな…
…そんな極私的なことはさておきまして、早速売国奴的な政策を前面に打ち出して来てるようで、
こちらは本当に呆れる事ばかりです。
外国人参政権を法案化しようとしてるとか領土問題はあまり重要視しないだとか…
お前の母ちゃん何人だァあああ!…あ、オチにうっかり漫画の台詞を持って来てしまった…(ヲタクですみません
自分は長野県在住なのですが、DAIさんの仰る保健委員とは保健補導員を指すと思います。
これは自治会から選任される役どころで社会福祉協議会の下部組織として広報活動や地域の
イベントに高齢者を招待するなどの活動をしています。自分も多少係わっているのですが、多く
は当番制でボランティアですね。
高齢者が社会との接点を維持し、地域社会も高齢者を意識するという両面で重要な役割を果た
していると思います。直接的な効果は少ないとしても健康な老後に役立っているなら嬉しいです。
多くの社会問題に当てる予算が十分に確保できない以上、このような労働力・社会活動で打開
する事が可能であれば、模索する価値はきっとあるでしょうね。
少子化問題などもすでに経済的な政策のみでどうこうできるレベルを超えているので、合わせて
社会全体の意識を喚起する必要があるでしょう。
ところで、配偶者控除は内助の功を評価する的な色彩のものではないでしょう。
扶養控除と名称が違うだけで実質的には同列のものです。(高齢者の増枠分のみ違いますが)
いっそ基礎控除も廃止して子育て世帯に手当をするとスッキリするんじゃないですかね。
医療費問題、医療費と福祉は関係ない、とは、
短いコメントゆえの省略語法でしょうしw(まるで関係ない、わけではない、はずですものね)
地域平均寿命と医療費との関係も、直接的因果関係にあるかどうかは、一意的には画定できない。
とはいえ、医療費の使い方についてはDAIさんの仰るとおり、未知の問題が無数にあるはずで、
特にご指摘の延命治療は、当人や家族の幸福度との問題など、医療倫理の難問山積で、
それがマクロな福祉コスト問題と直結し、今後、ますます大きな課題となるでしょう。
また、配偶者控除問題は、中曽根政権周辺がどのような意図で一致していたかはともかく、
家事労働の経済的位置づけに関わる問題が絡むことで、
さらに女性の社会進出増大以後、主婦ならぬ主夫も増えたわけであって、
少子化対策と同次元で選択されるものではない問題だったはずですね。
ただし、老人の平均個人資産は、富裕層が大幅に引き上げているために、
偏差値で言えばそれほどにはならないし、
老人医療福祉で問題なのは、経済的下層部分ですから、平均資産と孤独問題は別立てにすべきでしょう。
今回の選挙、負の恨みエネルギーが、政権転換の力になったことが気がかりです。
楽観的過ぎたり、甘言にころっと、というのも問題ですが、恨みというのはもっとよくないなーーと。
地方で民主が増えたのは、公共工事縮小や郵政民営化、診療報酬引上げで、、仕事や収入が減ったからでしょう。
ゴム人参が書いていましたが、国家全体の命運を決める国政選挙で、それ、は、おそまつであり、
それを持ってポピュリズムというなら、やはり自己責任や個人の自立は、間違って広まっているようです。
個人的には医療費の問題に切り込んでほしい。
以前にも書きましたが、医療費と国民の福祉は関係ないのです。07年のデータですが、医療費利用額ワースト3位の福岡県は、短命ワースト5位なのです。一方長寿男性1位の長野県は、最も医療費を使っていない県なのです。長野県は、いわゆる老人の寝たきり病院がかなり少なく、延命治療をあまりしないそうです。その代わり地域に保健委員というのがいて、民生委員と消防団のようなことをするそうです。
年金と医療の問題に踏み込まなければ、早晩財政健全化はありえません。
子供も大切だけど、老人には、お金を握り締めて、自分の身の回りの世話をサービスとして買わなければならないとばかり考えなくても、幸せな老後がおくれるんだということをわかってもらいたいものです。
老人は現在経済的には相対的には裕福ですが〔死んだときの個人資産は、土地や有価証券が入っているかどうか知りませんが2900万だそうです〕、たぶん程度孤独なんでしょう。
中曽根が導入した配偶者控除、通称3号控除は、実はそういった経済価値としては目に見えない働きをしてくれている奥さんを社会で支えようというものであります。影に陽に一言ではいえない色々な活動をしてくれるこういった人には、一定の評価が必要と思います。しかしそれが、本当に経済的評価物なのかは、自分にはわかりませんが。
都合の悪いことは放送しないしw
まぁそれはテレビに限ったことじゃあないか☆
何か問題が起きた時、政党にただただ文句を言うのではなく
自分が選んだんだってことを、忘れないようにしたいなと思いました^^
株価はすでに織り込み済み
今回の選挙は色々考えさせられたかな~
マスメディアの偏重報道で結局 小泉の時と同じ
政権交代の文字に踊らされただけ
それに小選挙区制はダメだ
苦労して大物議員を落選させても比例で復活
地元に特化した人物なら当選できると言うのはおかしい
やはり 地方分権を早急に進めるべき
それに民主党のマニフェストに有効的な経済対策や雇用対策は無かったから
いくら子供に手当てを厚くしても 成人した時受け入れてくれる
職場がなければニートが増えるだけなんだけどね
子供手当てに所得制限を設けないのも間違い
でも 自民党もまだ懲りずに 人気のある舛添を総裁選に出馬要請しているくらいだから
体質が何も変わってないと言う所かな
育児環境についてのブログを楽しみに待ちたいと思います
でも少しだけ。
民主党の言い分はアラの宝庫なので、粗探しはいくらでもできますから、少しでも評価で
きる部分を探すという文脈でのコメントだという事は汲んで下さい^^;
少子化対策の財源として国民が広く負担するという考え方を自民党が提示したことは
あったでしょうか。子ども手当が新たな提示なのではありません。
また、全体的な経済視点と個人の生活実態とは相容れないケースが多々あるだろうと
言う事も理解頂けるのではないですか?自分の税負担が増えるのは勿論嫌だけれど
必要な事だと判断する事があってしかるべきです。
>具体的な対策が有効かどうかはまた別の議論になりますし、今までの自民
>政権にあっても社会でパックアップという思想はあったのですが、民主党は
>配偶者控除を削りそれを少子化対策に向けるという明らかな形で国民に示
>しました。
具体的な対策が有効かどうかを問題にしないで、新たな提示が出来たから
それで良しとするんだったら、子供手当てなんて、元からあった育児手当の
変形でしかないわけですがら、「新たな少子化対策」というものではないの
ではないでしょうか?
今ある育児手当では足りないから、もっと増やそうというのが発端なのです
から、高評価するような内容じゃないですよ。
>少子化問題はおそらく現在最大の国難ですが、これを議論するに自分の家
>庭が増税になるかどうかという矮小化した視点を重視するのはいかがなもの
>でしょう。
>政治家にリアルで全体的な経済視点やバランスを求めるならば、有権者自
>身にも同じ事が求められるハズです。
全体的な経済視点やバランスが、有権者にも必要だというのであれば、
具体的な対策が有効かどうかは、外せない問題だと思います。
机上の空論じゃないんですから、私たちの生活実態に沿う話なのか、その生活
実態がこれから変わるのだとすれば、どのように変わって、それが、どんな結果
を生むのかは、考えなければならない話だと思いますよ。
>個人的には子供が2人以下の家庭や独身者が税という形で子育てリスクを
>負担するのは当然だと考えています。
子育てリスクを、税という形だけで負わなければならないのならば、
私は反対です。
あっと、これ以上書くと長くなりそうですし、育児環境については、もっと、言い
たいことがあるので、ブログを書きましたら、そちらへまた、ご意見くださいね。
何かと大変なところ、ありがとうございます。
>自民幻想崩壊のオルタナティヴが民主幻想に替わっただけということは、
>二大政党制の問題も露呈させた、とも言えるかもしれません。
まったくもって、同感です。
というか、参院選を勝利した、民主党のその後の言動を見ていれば、
民主の小沢氏が掲げた、2大政党制が、その程度のものだったのだ
と分かっていた私としては、
マスメディアに隠された、そのことを、多くの人に気づいてもらえるの
であれば、この急ごしらえとも表現できる民主党政権も、意味のある
ことだったのかもしれないと、思うことが出来ます。
日本に、2大政党制がなじむには、もっと、選択する側の私たちが
見る目を養わなければならないと思いますよね。
あっと、育児環境については、もっと、言いたいことがあるので、
ブログを書きましたら、そちらへまた、ご意見くださいね。
>いずれにせよ、これから先は今までの尺度では測れない
>予測できない時代に突入しましたね(΄◉◞౪◟◉`)
>どうなることやらw
本当に。。。
かなり、不安要素がありますしね。
いろいろ大変なところ、コメントありがとうございます。
>今後は少なくとも2大政党間での情報格差は少なくなるでしょう。(そうあってもらいたい)
>それが、まともな政策論争という形に昇華してくれたら満足です。
まぁ、もちろん、自民党だってこのまま黙ってはいないのでしょうが、
でも、自民がこれだけ大敗して、参議院も議席をとれそうにないとみれば、
残念ながら、情報格差はまた生まれると思いますよ。
差別化と特権意識は一体ですから、なくならないと私は思います。
>ところで、中国属国化ってネットでよく見かけるアレですか?ありえないww
あはは。
まぁ、そういうヨタ話でも、ちょっと信じたくなるほど、小沢氏の目的が分からなく
なってきているって事です。
表情も、何か、変わってきているしね。
>官僚主導の政治を変えるといってますが私は別に優秀なら官僚主導でも政治家主導でも
>いいとおもうのですが
同感です。
日本国民全体を考えて、国民のためにどうすれば良いのかを考えて
そのための政策を立てられるなら、私も、官僚主導だろうが政治家
主導だろうが構わないのですが、現実問題として、どう見ても官僚の
方が優秀なんですよね。
政治家が指示をだし、実現するための法案作りを官僚が行うって、
現在の方式が悪だとは、私には思えないですよね。
もちろん、気に入らない政治家を引きずりおろそうとする官僚なんて
もってのほかだとも思っていますけれど。
>すくなくとも私は世襲の官僚とぃぅのは聞いたことがありません。
官僚の世界は、誰かの役職が上がるたびに、(仕事を円滑に行うためという理由
から)上がれなかった他の同期の人は、他に移されていくので、自身の売り込み
ために、コネクションとか非常に重要視されますよ。
そういう意味では、うまく立ち回って他人を蹴落としたものだけが、のし上がって
いける世界だとも言えますね。
>一方の政治家はたとえAHOでも親が地元で有力な
>政治家なら世襲とぃぅ方法で政治家になれます。
一定のふるいにかけているのかどうか、という話なら、
官僚は試験に合格という明確な結果があり、
政治家には、選挙に当選という明確な結果があります。
有権者がどういう意図であれ、投票した人が多ければ、その人は
政治家になれるのですから、世襲制を批判するなら、有権者の
選択のしかたを批判しなくてはなりませんよね。
これは、試験の内容がどういったものであれ、合格すれば、
資格の持ち主という状況と、なんら変わりありません。
>小沢の隠し資産疑惑や西松の問題とヵは一体どぅなったんでしょうね。
>カスゴミが報道してくれないので情報がなくて><;
小沢の隠し資産の疑惑は、マスメディアから追求はもうでないと思います。
西松の問題は、秘書の裁判結果しだいでしょうが、こちらは、逆に小沢擁護
に走る可能性の方が高いです。
私は、故人献金問題の、鳩山氏の方も気になります。
あれを抑えたのは、鳩山氏の手腕じゃなさそうですから、こちらの方が、
検察がもっと探ればボロがでるんじゃないかと、思っています。
詩蘭さんの考えに同意します。
しかし、こっちがダメだからあっちというだけの行動だとすると有権者の側に
は何の進歩も無いわけで、この際、積極的に民主党の良い部分に目を向け
てみるというのは一つの建設的な姿勢であると思います。
詩蘭さんの指摘する少子化対策について言えば、社会全体で子育て支援を
行うという考え方を明確に提示したという点が評価できると考えます。
具体的な対策が有効かどうかはまた別の議論になりますし、今までの自民
政権にあっても社会でパックアップという思想はあったのですが、民主党は
配偶者控除を削りそれを少子化対策に向けるという明らかな形で国民に示し
ました。
少子化問題はおそらく現在最大の国難ですが、これを議論するに自分の家
庭が増税になるかどうかという矮小化した視点を重視するのはいかがなもの
でしょう。
政治家にリアルで全体的な経済視点やバランスを求めるならば、有権者自
身にも同じ事が求められるハズです。
個人的には子供が2人以下の家庭や独身者が税という形で子育てリスクを
負担するのは当然だと考えています。
自民党に対する無根拠な幻想が崩壊した、
その自民党幻想崩壊に換えて、民主党幻想のバブル膨張がタイミングを合わせた、
その「庶民の幻想膨張」を推し進めた中心こそ、
麻生さんその人の無防備な振る舞いのいくつかだった、ということでしょう。
マニフェストの内容をよく検討すれば、民主党のプランが無茶すぎるのは一目瞭然なのですし。
今回の選挙では、全党が少子化対策幻想をコアにしていましたけど、
民主党の配偶者控除廃止など、ウチや子供のいない家庭では、その点だけで民主×でしたwww
高速道路無料化も、周囲にいる自動車専門家たちの間でも、非難轟々ですしね。
目立つところのオイシイ幻想に対して、リアルで全体的な経済視点やバランスが無理多すぎですね。
まあ、小泉改革以降の自民党の政策が、多くの庶民生活には端的にきつ過ぎたのも現実ですから、
今回の自民大敗は、止むを得ないとは思います。
その点は、自民党は猛省すべきこと無数にあるでしょう。
庶民は、なにより幻想でこそ動くし、その幻想が生活直結であるかのようであれば一層のこと。
改革のリアルな効果は、庶民の自民幻想を崩壊させた。
周囲でも老人医療補助削減で、幻想を超えてリアルに困窮している方々がいらっしゃるし。
自民幻想崩壊のオルタナティヴが民主幻想に替わっただけということは、
二大政党制の問題も露呈させた、とも言えるかもしれません。
予測できない時代に突入しましたね(΄◉◞౪◟◉`)
どうなることやらw
政治家の力を過大評価し過ぎだと思いますが。
テクノクラート抜きでは行政が立ち行かないのは明らかで、民主党が官僚と敵対関係を
続けられるとはとても思えません。
彼らは官僚が全て悪だと言っている訳ではなく(言ってる人もいますけど)省益や天下り、
独立行政法人に巣くうムダなどを指摘する上で対官僚を言ってるに過ぎないですよね。
民主が政権を獲って良い事があるとしたら、官僚が中立的な立場を取り戻すという事では
ないかと思います。
今までは省庁からの情報は質・量・速さなどにおいて政党間で大きな格差がありました。
自民党には担当者が特別に纏めた書類を持って説明に来る。民主党には既存の書類を
届けるが説明はなし、共産党には一般向けパンフレットという具合。
今後は少なくとも2大政党間での情報格差は少なくなるでしょう。(そうあってもらいたい)
それが、まともな政策論争という形に昇華してくれたら満足です。
民主党は選挙戦術の為に、ばら撒きと消費税増税棚上げで両手を縛ってしまったから
には、ある程度の赤字国債は止むを得ないでしょう。
ただ、自民党政権下でも国債残高が急上昇を続けていた事を忘れてはいけませんよ。
2000年以降の『戦後最長の好景気』にあっても空前の増え方をしてきたんですから、
民主党が政権を獲らなくても破綻していたんですよ。この間、GDPは横ばいなのに国債
残高は200兆円増えています。
麻生総理の成長戦略は一見正しく見えますが、1998年の参院選で与党が展開した
論理と同じですね。財政出動は一時的では済まず、赤字を積み増すことにしかなりま
せんでした。
ところで、中国属国化ってネットでよく見かけるアレですか?ありえないww
『主権の移譲』もEU的なアジアブロックを夢想したに過ぎないでしょう。
中国の存在と各国の経済格差の為に実現性はゼロだと思いますがね。
私は別に優秀なら官僚主導でも政治家主導でも
いいとおもうのですがすくなくとも私は
世襲の官僚とぃぅのは聞いたことがありません。
もちろん親子で官僚の方も少なからずいるとはおもいますが
その人たちは親のコネで官僚になったのではなく
日本の一流といわれる大学に行き
親のコネを使って官僚になったのではなく
国家公務員試験をきちんと受け
合格し官僚になったはずです。
一方の政治家はたとえAHOでも親が地元で有力な
政治家なら世襲とぃぅ方法で政治家になれます。
もちろん頭のよい政治家もおり逆に臨機応変に対応することのできない
官僚もいるとはおもいます。
ただ最近の政治家は世襲が多く
「本当にコイツ大丈夫か?」みたぃな政治家もいますし【名指ししたら支持者から叩かれそうですヶド
僕としては政治家主導より官僚主導のほうが日本はよくなるとおもいます。
そぃゃ今回は民主党の大勝でしたが
小沢の隠し資産疑惑や西松の問題とヵは一体どぅなったんでしょうね。
カスゴミが報道してくれないので情報がなくて><;
水をさして申し訳ないのですが、
公立高校の授業料が無料化になるのは、まだ先の話ですよ~。
「子供手当て」は、来年度から半額実行するらしいです。
そのかわり、配偶者控除と扶養者控除を廃止すると言っています。
>児童手当はどうなるのかな??
民主党が口をだしてくれば、廃止になるんじゃないかなぁと思っています。
財源探しにやっきになっていますから^_^;
>なった限りは4年間頑張っていただきましょう
でも、民主党が進める「福祉政治」は、経済を無視していますから、
このまま進められると、破綻に向かってしまうんですよね。
麻生氏のように、経済を重視する人なら、福祉サービスを福祉産業へと
転換するような案を出してくることもあると思えるのですが、民主党の顔
ぶれを見ても、そういう案が出てきそうなほど、経済を重視している人が
見当たらないから、まぁ、無理なんだろうなと思います。
>参議院も過半数ですし
次の、参議院選も、小沢氏が仕切るらしいから、
(溜め込んだ裏金を使って?)、今回のように、自民や公明の基盤を
切り崩しにかかるんだろうなと思っています。
小沢氏って、こんなに自民党を叩き潰して、何をやりたいのでしょうか?
やっぱり、日本全土、中国属国化なんでしょうかねぇ?
>民主党に自重とぃぅ文字はなぃのでしょぅねw
ええ、本当に。
歴史的大勝という後押しがあるから、国民の信を受けた政党という免罪符を
もって、何でも言う事を聞かせられると思っているようです。
官僚との対決という図式も、民主党の意向に従うかどうかで、態度を変えて
いるようですし、官僚からしてみれば暴君誕生って感じでしょうね。
政治家とマスメディアによって、官僚=悪って図式が出来上がっています
から、民主党がどんなに暴君ぶりを発揮したとしても、ほんとうにどうしよう
もなくなる自体になるまでは、誰も止められないんじゃないかと、思ってい
ます。
>まぁ受け入れますか・・・・。
いえ、これは、受け入れなくてもいいですよ~。
私たちが受け入れるのは、日本の与党が民主党になったということだけです。
誰が総理になろうとも、内閣が日本を好き勝手にして良いってことはないの
ですから。
やって貰いましょう!!
せっかくだからネ!うちの子供は来年から高校生の予定(頭悪い野で予定)
やった~!!公立は学費なしだ!!
小学生も居るので子ども手当て頂きましょう!!
児童手当はどうなるのかな??
なった限りは4年間頑張っていただきましょう
参議院も過半数ですし
3分の2議決なんて関係ないから
ほんにやりたい放題ですね!!
過半数も議席とってやりたぃ放題ですな
まぁ受け入れますか・・・・。
>増えるってことなんで報道しないのか?
基本、3ヶ月くらいまでは、ご祝儀報道するって慣例があるらしいですから、
そういう言い訳を胸に、喜び報道をしているのだと思いますよ。
とはいえ、視聴率と政権監視という大義名分がありますから、ちょろちょろ
批判じみた意見は(見逃しそうなくらい少しですが)出てきては、いますね。
私としては、今年度予算で、まだ実行していない分に関しては、
来年度の通常国会まで、凍結して、次の予算編成時に組み替える
なんて、横暴を行おうとしていることこそ、大々的に報道して欲しい
と思っています。
自分たちが立てた、ばら撒き政策にあてる予算が足り無いからって、
審議して国会を通過した予算なのに、あんまりでしょう。
授業料、高速道路の無料化の裏側で負担もどこかで増えるって
ことなんで報道しないのか?
外国から、バカにされても仕方ないかもです;;