Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[ドーナツ] 20ステージ自己ベスト 30秒。

ドーナツ返し で遊びました。

スコア
255
獲得コイン
200
最大コンボ数
3
クリアしたステージ
20
経過時間
00時間00分30秒
2015/07/23 23:48


半年ぶりくらいに自己ベスト更新。
これまでの記録は32秒。

20ステージクリアした時点では29秒だったんだけどなー。
ゲームを終了させるタイミングで30秒になっちゃって(^^;

ま、いいか。
はっきりとした目標ができて。
また次がんばります。


それはそうと、このゲーム、カノンみたいに20ステージモードをつくってくれないかな?
そうすれば、多分、29秒でクリアできていたはず。<しつこい

7周年記念に改修してくれると嬉しいな<関係ない


アバター
2015/09/01 00:34
 
(* -ノω-)….。oO(...以下自粛)
 
アバター
2015/08/31 23:54
>人間と並ぶとバランスが悪くて、ヘンじゃないですか?

大丈夫、Negiccoもあまりスタイルよくな(自粛)
アバター
2015/08/31 00:49
おやまぁ…。
でも、よかったですね^^
ネギの広報には、また別の方を起用して頂くと言うことで…。

チト ムリカは、3D投影のミクさんと人間が並ぶのが絵的にって意味です。
…ミクさんって、等身大にしてみると結構頭でっかちなんですよね。
髪型じゃなくて。
人間と並ぶとバランスが悪くて、ヘンじゃないですか?
声質的に人間との合唱もちょっと難しいですしね。
(安室奈美恵との合唱曲は、調声担当の方が苦労したと思います…)

ミクさんも何だかんだ言ってオリコン1位を本当に取りましたし…。
(初期の頃の有名な歌に、
「もしかしたら、オリコン一位も遠くないかもね」と言う歌詞がある)

ネギッコさんも行けるんじゃないですかね^^
(。・ω・)ノ゙ガンバッテネ~。
アバター
2015/08/30 23:36
>シオンさん

残念ながらNegiccoはタワーレコードの社長に目をかけられ全国区へ旅立ってしまいました~。
最近はネギ広報活動はほとんどしていないんじゃないかな?

あ、Negiccoの来年の目標は武道館らしいです。チトムリカ
アバター
2015/08/30 00:59
↓ 検索して見て来ましたΣ(・ε・)ネギッコ!!

さすがたなおさん、面白いものをご存知でらっしゃる!
いっそ、ミクさんとのコラボ企画で町おこしを図るとか…。
北海道の新千歳空港(だったと思った)には
初音ミク(&ミクさんのきょうだい)とのコラボ施設がありまして、
限定グッズとか販売してますよ(現地に行ってみたことないけど)。

で、ネギッコさんも長ネギのご縁で
ミクの武道館ライブに一緒に立てばいいです(・ε・)チト ムリカ...。


ご当地コラボ、ネギッコさんが取り上げられるといいですねぇ(*´ω`)
アバター
2015/08/29 23:34
>シオンさん

新潟にはネギのPRから生まれたアイドルグループNegiccoというのがおりまして…
これが初期の頃は両手にネギを持って歌いながら踊ったりもしていました。
初音ミクを最初に見た時は、「ああ、これはNegiccoの強力なライバルになるな」と思ったものでした。
あっという間に抜かれていきましたが、最近はNegiccoも盛り返しているようですw
アバター
2015/08/28 09:31
…ネギは元々はネタです~(・ε・)

初期に投稿されたものに、
イエヴァン・ポルッカという歌をミクに歌わせたものがあります。
その投稿動画でミクは、
コミカルにデフォルメされた姿(はちゅねミク)で
長ネギを振りながら歌っています。
そのネギの認知度が非常に高くなったために、
公認設定になってしまったのです。
(さらに、その長ネギ振りの元ネタはアニメ・BLEACH)
以来、ネタ系じゃないフィギュアにまで
手持ちアイテムとしてネギが付くよ~になりました~。

新しいファンの人は、もう元動画はもちろん、
その元ネタを知らないんじゃないのかな?

Σ(・ε・)b …ネギ再販希望数の過多で、
      ニコタ内におけるミクコスの需要を測ろう!!

いや、それより、わざわざ検索して頂き恐縮です;


わたし自身も、ボカロが好きになったのは
かなり最近のことなのです。
イエヴァン・ポルッカなどは、当時流行ったので知っていましたが…。
(歌にミクの声が見合っていたので、これは結構好きでした)
あと、鏡音リンレンのもの凄く良いのが1曲あって、
それは発見した当時から好きでした。
(特にレンがすごかった)
6,7年前のことじゃないかな?
でも、後が続かなかったので、そこで関心がなくなりました。

何か月か前に偶然KAITOの凄く完成度の高いのを知って、
改めてボカロが好きになりました。
(MEIKO、KAITOはイヤホンなしだと
合成音声と分からないレベルのがいくつかあります)

正直、一部を除いてミクの声はあまり好きじゃありません。
疲れている時に聞くと、耳が辛いし余計に疲れます。
…耐久力を試されている気がしてならない。
わたしは、機械音声っぽいのが好きじゃないんですねぇ…。

(; -ノω-)…なので、わたしは一部のボカロの一部の曲が好き、が、正しいですね…。
アバター
2015/08/28 00:13
>シオンさん

初音ミクのレースクィーンバージョンは知りませんが、
初音ミクのレーシングチームの話題なら聞いたことがありますw

初音ミクコスはネギの入手が困難なので、できる人は少ない…と思ったら、ネギは必須じゃないのか。
(画像検索してみた)
ま、ひょっとしたら再販されるかもしれませんけどねw

と反応できるところとちょっとだけ。
アバター
2015/08/27 10:26
あと、初音ミクはボカロの中で突出して知名度が高いです。
実際に占めているシェアも7~9割がミクです。
(何に対するシェアか、で割合が違うけど)
わたしの経験でも、「ボーカロイド」を知らなくても
「初音ミクですよ(・ε・)b」と言えば分かる人が沢山います。
全く関心のない人にも名前を知られているのは、ミクだけですね。

なので、初音ミクしか知らないたなおさんは正しいです~。

一発ヒットが出るのは今では難しいでしょうねぇ(´・ω・`)
ボカロキャラが無駄に増えすぎ(現在50製品近くある)
「みんなが知っている」曲が出なくなったなど、
色々理由がありますが、話が長くなるので遠慮します。


MEIKO、KAITOはミクのお姉さん、お兄さんなので
(メーカーが一緒です)、
ミクさんが頑張ってくれると有り難いです。
ミクさんのおかげで、武道館ライブ等にも一緒に出してもらえます~。
アバター
2015/08/27 02:20
そりでも次は頑張れ、ニコタ( ̄ー ̄)

わたしはボカロはMEIKO(メイコ・成人女性)と
KAITO(カイト・成人男性)が好きなのですが、
MEIKO・KAITOのファン層は社会人の方が多いですね。
(コメントを見ているとそう感じる)
特に、MEIKOは圧倒的に大人にしか人気がないです(多分)。
キャラ絵も声も大人だからじゃないかな?

ミク発売当初のミクユーザーは、
お金・時間・技術全て投入出来る
20代以上の層が中心だったと思います。
特に、制作する側に回った人は。

でも、最近のミクファン層は、
10代の方にシフトして来ていると言われています。
カラオケでミク曲「千本桜」とか
ミク&GUMI曲「マトリョシカ」とか歌っているのは
10代(特にローティーン)がメインだろうと思います。
でも、ミク及びミクと同じメーカーのボカロを使った
セガのリズムゲーム「Project DIVA」シリーズは
ceroC(15歳以上)でしたので、
そのユーザー層はそれ以上の年齢になりますね。
(DIVA系コンテンツのウエイトは結構大きい)
ミクのレースクィーンバージョンがあるのですが、
この辺の消費者は間違いなく大人でしょう。

…切り口によって違うかな(´・ω・`)?


ニコタ内で売れるかどうかについては、
既存アイテムでミクコスをしている人を見たことがあるので、
その程度には売れると思いますが…、
シテヤンヨのような毒気のあるキャラは、
それ以前にニコタ運営に受け入れられないかと我ながら思いました(_´Д`)ノ~~
あと、20代以上のミクファンは男性の方が多いので、
そういう意味ではニコタ向きではないかもです。
(DTMをやっている層は、もう格段に男性のほうが多いです。
ただし、ボカロの絵を描いて投稿しているのは女性の方が多い)

そういえば、正規の版権品ではないですが、
以前にFate/stay nigthのセイバーコスが出ましたね。
セイバーのファンは成人男性がほとんどですが
(原作がアダルトゲームだから)、
運営的にはどういうチョイスだったのでしょうね。
アイテムリリース時にはもう
セイバーは人気キャラとして有名になっていて、
また全年齢版のゲームやコンテンツが作られてもいましたが…。
どういう層が買うと想定していたんだろうか?
アバター
2015/08/22 23:16
>シオンさん

すみません、ボカロはよくわからなくて。
初音ミクしか知らなくて、それしか聴いたことがなくて、その時にはあまり興味を持ちませんでした。
作り手さん次第なんだろうなとは思いましたけど。
人気に陰りが…という話は小耳にはさんだ気がします。
けどまぁ、一発ヒットがあれば流れは変わるんでしょうけど。

ボカロとの正式タイアップはどうでしょうねぇ。
ニコタのユーザ層は30代以降が中心ですよね、確か。
ボカロは比較的低年齢層(10代くらい?)がメインのような気がします(あくまでも私のイメージですが)。
であれば、ニコタ向きではないかもですね。
(すしねこが30代向けなのかはともかく)

ソリディーモはどちらも得をしなかったんじゃないかという印象ですね。
それでも次は頑張れ。<言いたいだけ
アバター
2015/08/22 22:08
(* -ノω-);<ボカロに関してはレスなしでいいですからね;
      そんなものらしいと思って頂ければ。     
アバター
2015/08/22 11:41
(以下はニコタと関係ないボカロの話)

ボカロ、現状では人気はあると思いますし、
一般化して来ているとも思います。
NHK「みんなのうた」でも
ボカロを使った作品を採用したことがありますし
(「少年と魔法のロボット」40mP feat.GUMI)、
先日は安室奈美恵のアルバムに、
安室と初音ミクの合唱曲が収録されました。

でも、ここ半年ほどの間に急速に低迷している…、と言う説も出てますね。
(ヒット曲が出ない、投稿された動画の再生数が以前ほど伸びない…など)

ボカロの代名詞的な存在である初音ミクは
今年でもう8周年にもなり、目新しさはないですし、
「マスターのために歌を歌う人間的な機械(≠アンドロイド)」
というイメージも消費しつくされた感はあります。
(古典的ですが、人間になれない疑似人間、
マスターに誠実に仕える機械、というようなイメージも
ボカロのキャラ人気に貢献しています)

DTM音源として「ボーカロイド」が
なくなることは当分はないだろうと思いますが、
最盛期のような勢いで行けるのかは微妙ですね。

音楽的なことに関しては、
上の世代のクリエーターがプロに転向するなどで
ボカロを卒業する一方で、
新しい世代が育って来ていないようですね。
また、作曲にボカロを使用していても
ボカロキャラの人気には貢献しない、
自分だけにとってメリットのある使い方をする層が増えました。
ボカロは元々、楽器の一種なので
間違った使い方とは言えないのですが、
しかしそれをされると、今まで培われてきた
「キャラとしてのボカロ文化」みたいなものは
次第に成り立たなくなって来てしまうのですよね。

さらに、歌唱力については、
調声の巧いボカロは下手な人間より上手ですが、
本当に歌唱力のある人間には叶わないことが多いです。
そうであるなら、キャラとしての人気がなくなれば、
ボカロは人間の歌手が見つかるまでの
仮歌入れ用ソフトとしての価値しかなくなります。


ちなみに、わたしはボカロ好きですが、
調声の拙いキンキン声やひどい機械音声が嫌なので、
そういうのは速攻で聞くのを止めます。
好みの声の特定のボカロしか好きじゃないですし、
ボカロなら何でも好きってわけじゃ~ないです。
アバター
2015/08/22 10:44
イベントキャラの島、放置されてますよね(_´Д`)ノ~~

ソリディーモに関しては、
ニコタ側から新しくファンになった人も
そんなにいないのではと思いました。

ボカロは正規タイアップにしていれば、
例えば、クリーチャー系のヘンな公認キャラ
(ユーザー発案キャラなので「公式」ではないが、
メーカーの オフィシャルグッズ等に採用され、
「公認」となっているものがある)を
アイテム化するとかも出来たと思いますし。
具体的には「シテヤンヨ」や「たこルカ」などですか。
売れるかどうかは分からないですが、
寿司ネコよりはよほどインパクトがありますよ(・ε・)b<タナオサン…、ドオ?
こういう、ユーザー(ファン)発コンテンツを拾い上げられる点や
ぶっ飛んだものまで受け入れられる辺りが、
ボカロ文化の発展して来た一因でもあると思います。
アバター
2015/08/12 23:55
>シオンさん

スクラッチは揃えなきゃ意味がないという点で厳しかったですね。
本当に黒ガチャ以上の値段で以下のアイテムでは、ユーザの反応は厳しかったでしょうね。

ソリディーモってなんだけっけ。あ、あのアイドルグループか。
唐突かつ中途半端でしたね。
以前のイベントであった、イベントキャラの島と同じようにして微妙に触れ合えるようにするとか、
彼らのPVにニコタの画面を入れるとか。
もう少し双方に食い込んだものにはできなかったんでしょうかね?
権利的に難しいのかな?

ボカロの方はさっぱりわからないのですが、
音楽カテゴリを除くとボカロ好きな人って結構多いようですね。

私はもう10年くらい前に買ったようなCDとかで未だに満足できちゃって、
新規開拓とか全くしていないな~。
アバター
2015/08/08 22:18
スクラッチ、自分もベルトだけ出て
これ1点でどうしようかと思ったことがあります^^;
その点でも、スクラッチは失敗だったかも知れませんね。
黒ガチャ品なら単品でもともかく使えますから。
黒ガチャより高く売りたいのに、
使い勝手は黒ガチャ以下の時点でアウトだったかも知れません。

ネコは…、シツコク押してますね(・ε・)
わたしはネタ切れ的な意味でも売り上げ的な意味でも、
運営が逼迫しているのではと不安になるだけなのですが。

ソリディーモタイアップも唐突すぎて、
何だかよく分かりませんでしたね。
どうせなら、5月の裏テーマのボカロと
タイアップにすればよかったのに…。
あまり出来が良くなかったので、一層そう思います。
(デザインとしては「まさにソレ」なのに
「それらしさ」の全くないアイテムが散見されました)

でも、そうなると、ミクたちとメーカーの違う
神威がくぽ(ソフト「がくっぽいど」のイメージキャラ)は
別に交渉しなければならないでしょうし、
楽曲に元ネタのあるアイテムは
作曲者にも連絡を取らないといけないだろうし、
話がヤヤコシクなって来るなぁ。
(蝶型ヘッドフォンは楽曲「magnet」に添えられたイラストが原型)

「太鼓の達人」は、正規タイアップにして
ゲームにボカロ曲を使用・
グラフィックにもボカロキャラを起用してましたが、
…ここの運営が同じことを出来るとは思えないし。
やっぱりニコタは「なんちゃって」の方が
「ニコタらしい」のかも知れませんね~。
アバター
2015/08/04 23:42
>シオンさん

おっしゃる通りなんですけど、
半額にしたから倍売れるというものでもないですしね。
スクラッチはダブりのないガチャみたいなもので、欲しいアイテムが必ず入手できるわけではないですから
普段課金アイテムを購入していない層も手を出しづらいんじゃないかな。
アクセ系だけでても困りますからね。

実際のところはわかりませんけどね。

ニコタの方針は変わってきていると思います。
やけに続くネコ推しとか、変に一部ユーザにこびている感じがします(^^;
新規加入のペースも落ちてきている気がしますし、
確実に金を稼げるところから取ろうという狙いなんでしょうかねぇ。

これもよくわかりませんけどね。
アバター
2015/08/02 23:19
Pスクラッチ、買っている人は結構
ガッチリ買っちゃってる印象でしたけどね。

300P×100コ販売でも150P×200コ販売でも
売り上げ的には同じですから、
半額にしても倍の人数が購入すれば、
採算が合うはずではあるのですが…。
買っている層は、あれでも少数だったかな。

単なる着せ替えアイテムとして見た場合、
帽子やらベルトパーツやらが300Pというのは
高すぎると感じますよね。
ゲーム制作費用も込みでの回収ということなのかもですが、
ユーザーにはそんなこと関係ないですしねぇ…。

自分としては、スクラッチ販売をマジメに買うと
かなりの散財になるので、なくなっても困らないですが…。
でも、ゲームの方までなくなると、つまらなくなりますね。


スラングに「終わる終わる詐欺」というのがありますが、
ニコタの年始の「建設『予定』」はさしづめ「作る作る詐欺」ですね。
※終わる終わる~:
TV番組などで、注目度を上げるために「完結編」などと銘打っているが、
実際には続編があるなどで終わらない。

最近のイベント時の課金誘導方針を見ていると、
ニコタ運営の考え方が変わりつつあり、
ニコタの雰囲気もまた変化しつつある…、のかな…、とは思います。
アバター
2015/07/30 23:37
>シオンさん

スクラッチ、失敗だったんだろうなと思います。
1回目の時、直前で値段設定かえましたよね。
半額くらいになったと思いますが、それでは採算割れでしょう。

スマイルラボ、去年だったかに大幅に社員数を増やしたんですよね。
課金要素が増えだしたのはその辺の影響もあるんだとは思います。
わからん話ではないですがね。

ニコタの方針というものがあってないようなものなのは過去の新年の抱負が示しているわけですがw
それでも根本的なものについては何かしらのアナウンスがあっても良いと思いますね。
非公式ではありますが、社長が明言しているものもあるのですから。
アバター
2015/07/30 01:49
過去2年くらいあった、
スクラッチ連動のミニゲーム(そりレースなど)、
今年は来てないですよねぇ。
もうやらないんでしょ~か。
カノンの指輪がもらえるイベント、
突如始まり一瞬でクリアしてしまいましたが、楽しめました。

課金を前面に押し出していることについて、
大きな不満はないのですが…。
運営の余裕がなくなってきているのかなと思ったりはします。
それだけ必死で回収しないと、立ち行かないくらい逼迫しているのかなと。

とりあえず、ルーティンワーク的なものを増やすのは止めて下さい…。

着せ替えは使い勝手も含め、
ニコタの生死に関わる根幹部分なので、
そういう気持ちでもっと一生懸命取り組んで頂きたく…。
(まだニコタになくなってほしくないという気持ちは残っている自分)
アバター
2015/07/29 23:54
>シオンさん

ニコタでゲーム性の高いイベントというと、定期的にあるのは金魚すくいくらいですよね。
去年のそりレースも中々楽しめました。
以前にあった、カノンのちょっとしたイベントのようなもの(指輪がもらえる程度)みたいなのでも良いんですけどねぇ。

イベントにおける課金アイテムの優位度が上がっているのは、その通りですよね。
新規加入者も頭打ちとまではいかなくても、かなりペースは落ちてきていますからね。
取れるところから取るというのは、まぁ存続のためには仕方がないだろうと。

アイテムボックスについては、相当の数の苦情、改善要求がきているだろうとは思いますが。
レイヤーの問題があって、アイテムのグループ化が難しいのかもしれませんが。

あと、部屋アイテムも確かにごちゃごちゃしすぎで使いづらいですよね。
部屋の模様がえを頻繁にやる気がでないのはこれのせいでもありますね。

問題山積みのニコタ、7年目はどうなることでしょうw
アバター
2015/07/28 23:05
(´-`).。oO(・・・)

運営サ~ン、誰でも参加可能で、しかも面白いのをお願いしまーす。
(自分は何の提案もしないのに、ハードルの高い要求をしたσ(・ε・))

ゲーム性の高いもの、わたしも好きですが…。
最近の自分のIN状況からすると、そういうのが来ても
熱心にやるだけの時間が取れないかも知れません。
そういえば、今年の6月はそれらしいゲームは来ませんでしたね。
(スクラッチ品も)

あと、最近のイベントは、
課金を前面に押し出しているのが気になります。

連日タウンに出てクリックする式のイベントは、
自分にとっては単なるルーティンワークです。
難易度は低いですが、達成感の低い作業を我慢して
延々続ける根気がないです…。
タウンに出る時間自体もあまりないです…。


5月のP限定男性用のあまりにぞんざいな扱いに、
また着せ替え全般の出来の悪さに、
なんか…、急速にニコタに対する気持ちが冷えました。
(時間を割いて一生懸命、要望を書いたりする気力がなくなりました…)


アイテムのボックスが重い件。
わたしは、新PC にしてから減りましたが…。
でも、ゼロになってはいないので、
ニコタ側にも問題があるのではと思います。

アクセの細分化は、早急にお願いしたいですね!

きせかえアイテムのリリース順ソートも実装してほしいし、
きせかえ倉庫内のキーワード検索も出来るようにしてほしいです。
…と、いうか、どうしてそう中途半端なんだ^^;
ボックス・倉庫両方に、
同時にソートと検索を導入すればよかったのでは?
(…ねぇ、運営さん? (・ω・`);…)

あと、家具ももう少し何とかしてほしいです…。
(購入順にズラ~ッと並んでいるだけなので、
持っているものを忘れるし、探しにくいんですけど;)
アバター
2015/07/26 23:27
>シオンさん

タウンイベントは誰でも参加可能が絶対条件ですからねぇ。
(タウンの空いている時間にインできない人はどうにもなりませんが…)

個人的にはやはりもう少しゲーム性の高いものが好みではありますが、
ニコタの方針はそうでないのははっきりしていますからね。
たま~にあるゲームイベントでは思いっきり楽しむ事にします。

アイテムボックスの件は分かりにくくてすみません。
そうです、結構前からです。
いつからかは…もう忘れちゃったなぁ。

アイテムボックスの改修についてはかなり前から言われている話ですし、
運営側も非公式にではありますが(社長ブログ内だったかな)で、その必要性は認めていますしね。
特にアクセの細分化はさっさとやってほしいんだけどなぁ。
手持ちを分けたタイミングに一緒にできなかったんだろうか?

ソート条件も変ですよね。
きせかえ倉庫には「リリース順」があるのにアイテムボックスの方にはないとか。
どーいう設計をしたらあーいう風になるんだろう?

7周年記念に、その辺、もう一度ちゃんと方針を発表してくれないかなぁ。
(発表してもやるとは限らない~)
アバター
2015/07/26 01:16
壁||ω・`) ...。


イベント、…かかりっきりの割にはつまんないですよね。
(手厳しいわたし;)
ニコタの外にもたくさんのコンテンツがありますから、
それらと比較しても魅力的でないと、
人は離れてしまいますよね。


アイテムボックスの件。

う~ん、わたしは突出して重いと感じたことはないですが…。
でも、時々「画像の作成に時間がかかっています」表示が出て、
着替えるのに失敗します。
見た目は着替えられているのですが、
伝言板への書き込みやサムネ表示が着替える前のままになります。
でも、それもここ最近のことではなく、結構前からのことですね。

…と、書いてから、たなおさんの方でも
>かなり前から
と書かれていることに気が付きました;(失礼;;

と、いうことは、たなおさんもわたしも同じように重いのかな?;;

あとね、着せ替えアイテムなのですが、
アイテム数がもう増えすぎちゃって
ゴチャゴチャして分かりにくいのですよねぇ;
今、3000個以上(!!)ありますから;
(複数の青ガチャダブりを含む)

検索があっても探しにくいので、
例えば、種類別の下位区分に時系列の区分を設けるとか、
もっと使いやすくしてほしいと思います。
また、背景は背景とフレームで分けてほしいと思います。


背景ー背景ー2009年
     ー2010年
     -2011年   
   ーフレームー2009年(ry

全身服ー2009年
    2010年
    2011年

…こんな感じ?

…たなおさんと話していたら、送るべき要望が出来たなぁ^^;
(しかし、もはや送るとは限らない~)

背景ーフレームの区分の件は
何年か前に送ってスルーされているので、
改めて言っても無駄かもです~。

(長文になってスミマセン;)
アバター
2015/07/25 23:40
>シオンさん

最近の運営はイベントに掛かりっきりで、
それ以外の部分はほったらかしに近い状態だと思うんですよね。
リニューアルとまではいかなくても、何かしら新しい動きがあってもいいかなぁと。

きせかえ関連は…ニコタの核なので、なんとかしてほしいところですが。
というか、ここ最近…いやかなり前から、アイテムボックス絡み、かなり重いんですけど。
うちの環境だけかなぁ…。
アバター
2015/07/25 01:23
|ω・)…。

>7周年記念に改修してくれると嬉しいな
これ、要望として送ってみたらどうでしょ~?
7周年記念のアイディアを募集していたような…。
<…関係ないけど

意見を訊いてくれるのはありがたいし
正しい方法だと思いますが、
しかし、一方で「も~いいアイディアが出ないよぉ~、
どうにも出来ないからユーザーに意見を聞くしかないよ~;;」とも
読めるのですよね、わたしには…。

…なんか、今さら意見を言う気力もないです。
特に、きせかえ関係は。
(どれだけ送ってもほとんど改善されていないため)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.