Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[占い] 2015-09-25の運勢

ニコットおみくじ(2015-09-25の運勢)

おみくじ


大吉にゃ~♪

あまり時間がないので久しぶりに占いを…と思ったら、
@nifty広場は無くなっていたんでしたね(^^;
あそこの無料占いは重宝していたのに残念。
コラボ広場とやらでは復活してくれるだろうか?

ということで、代わりに久々おみくじをと思ってニコット山へ行ったら…ない。
おみくじがない!
…神社広場に移ったんでしたね(^^;


最近はタウンには出るけど、中央広場でカツアゲゆるキャラ達に癒されて終了だったので
他の広場にはまだ馴染めていません。
タウン全体を使ったタウンイベントでも始まらない限りは
なかなか覚えられないような気がしますが。
広場リニューアル記念に何かやってくれればよかったのに…と今さらw


来週のイベント等のお知らせが出てきましたが、
7周年本番なのにこれといったイベントみたいなのは無いんですね?
…毎年そうだったような気もしますが(^^;
エイプリルフールの時のようなミニイベントみたいなのがあっても良かったと思うのですけどね、とこれも今さらw

アバター
2015/09/30 00:57
い~え~。

↓ 公式の着せ替え事典について書いたつもりでした。
  重ねてご迷惑をおかけして、大変申し訳なく思っております。

なんでもいい、高額課金者の方がいっぱい課金してくれれば、
運営が儲かって、楽しいニコタになるかもですよぉ~(ρ。-);


わたしの言葉遣いのクセが、
たなおさんにとって致命的に不快なものでなくて
よかったです。
そ~いうのは波長が合う合わないがありますから。
たなおさんは文章力と読解力のある方なので、
わたしにとっては読みやすい文章の方です。
(読書家だからじゃない(・ε・)?)


>人気アイテムをつけている人ばかり
たなおさんの発想は面白いですねw

まぁ、実際にはこんなに膨大な数に上っている
アイテムの事典を今から作るのは、
無理だろうなと思いますが…。

(; -ノω-)…データベースのアイテム登録数、
     19729だそうです;
     スマイルラボは、はちえもんさんに功労賞を贈るべきです。
アバター
2015/09/29 23:52
>シオンさん

語調云々は気にしていませんので大丈夫です。
ニコタ内での言葉づかい等はその人の癖や個性みたいなものだと思っていますから。

ただ、代理交換についての話はここでストップさせてください。
私が話を振ったうえに理解不足のせいでシオンさんには大変なお手数をおかけして申し訳なく思っていますが、
別な場所でも申し上げた通りあまり興味はないのです。
本当に申し訳ないのですがこれ以上続けたいとは思っていません。
本当にすみません。

アイテムリストからフリマだけでなくコーデ広場ともリンクするのは良いですよね。
ただ、「人気アイテムをつけている人ばかりステキをもらうのは不公平だ!」という声につぶされそうですがw
アバター
2015/09/29 00:09
>シオンさん

公式のアイテム辞典、あったら便利だとは思いますが必須とは思っていません。
全てのユーザが過去アイテムを求めているわけではないですからね。
その時点で販売されているアイテムで満足できているユーザも少なくはないでしょう。

過去品をチェックできる事によって、過去アイテムを欲する人が増えると
それによって一番喜ぶのは代理交換をやっている人達だろうなぁと思います。

私は↓でも書いた機能をつけた場合なら、フリマでアイテム名を入力しないで済むので楽で良いなぁとw
その程度にしかアイテム辞典に魅力を感じていません。

シオンさんのおっしゃっているサイトは
ニコッとタウン アイテムデータベース(http://nicottotown.info/)ですよね?
あそこは間違った情報等は連絡板(http://nicottotown.info/bbs/c-board.cgi)に書き込めば修正してくれたはずですが。
私も初期のころは気がついた点は書き込んだりしていましたが。
最近は更新されていないのかな?
管理人の方、大変そうですしね。
本来ならwikiのような複数人で管理できるような形がよかったのでしょうけど。
(いちおう、ニコタwikiもあったりしましたが)


キャラ辞典に関しては、ニコスポ創刊のお知らせブログ内に「要望があった」と書いてはあります。
(誰からの要望と書いていないのがミソ…かもしれないw)

【予定】ニコスポ創刊のお知らせ(試験版)/24日
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=60140719

で、このお知らせの下の方に「キャラ図鑑は新規さんからの要望が多い」ということも書いてありますね。
もちろん、昔を懐かしむ人も多いと思いますです。
アバター
2015/09/28 21:38
あと、キャラ事典は、社長氏の「やりたいこと」を
周年企画に乗せて実施した結果だと思っています。
昨年8月に、そういうのを作りたいと
ブログに書いていたので。
あの社長は、どうもニコタを
ユーザーのやってほしいことではなく、
自分のやりたいことをやる場だと思っているように思えます。

わたしはあのキャラ事典は、
むしろ古くからのユーザーが、
「あぁ、前にこんなことあったよね!」的な気持ちで
見るのを想定しているのかと思ってました(漠然と)。

…たなおさんのおっしゃるように、
新規の方が楽しんで見ていてくれたら、嬉しいですよねぇ^^
昔のニコタとなんか雰囲気変わっちゃったけどねぇ…。
アバター
2015/09/28 21:28
ω・)。。。

>自己満足
わたしもこれはちと言い過ぎだと思います。

でも、「公式の着せ替えアイテム事典を作れ」の方は正しいと思います。

今、一番普通に使われているのって
はちえもんさんのアイテムデータベースだと思うのですが、
08年~09年初期の一部のアイテムのデータが不正確なのです。
性別のあるアイテムが共用品になっていたり、
アイテム名が間違っていたり。
はちえもんさんご自身が、
その時点でニコタの住民じゃなかったので。
本当にごく一部ですが。
さらに、ここ1年半ほど、
はちえもんさんはあまりINしなくなっています。
なので、いつ更新終了されてもおかしくありません。
アイテムデータベースに代わるような、
網羅的なサイトは今のところ他にはありません。

ですので、公式の着せ替えアイテム事典があった方がいいと思います。
そうでないと、販売終了したアイテムを
確認出来るツールがなくなりかねません。
たなおさんのおっしゃっているような、
すごい機能までは求めていません。

また、ニコタは基本的に、
着せ替えアイテムの販売で成り立っているサイトです。
オリキャラのコンテンツ販売より、
そちらの方がウエイトが大きいのは明らかです。
その点でも、着せ替え事典を優先すべきというのは正しいと思います。

…でも、出来たらはちえもんさんがガッカリしちゃうかな;
アバター
2015/09/27 23:20
>シオンさん

ゲームイベントもなかなか気合入っていたとは思うんですよ。
特典アイテムなんか良すぎてビックリしましたもん。
ただ、7周年本番の前に終わっちゃったのが(^^;

ニコタ内に公式のアイテムリストを作って、そこからフリマに飛べると便利だろうなぁ、
と、フリマを頑張っていた時期は思っていました。
今はあまりフリマを頑張っていないので、さほど欲しいとは思わないです(^^;

ニコタで何をしているかによって欲しい機能・コンテンツは違うのですから、
「キャラ紹介ページは自己満足」と言いきってしまうのは自己中心過ぎかもね…と思ったり思わなかったりです。
新規さんとかは、割と楽しく観ているかもしれませんよ?
アバター
2015/09/26 09:25
|ω・))……。

周年企画はリマスターアイテム販売が一番大きかったですね。
ゆるキャラの選定基準はよく分からないですが、
お祝いのCコインばら撒きくらいはあっていいと思います。
(使うところはないですが…)

わたしもあまり、新しい広場を覚えられていません。
以前にも増して、広場に出なくなっちゃいましたから。

周年記念の一環として
ニコタオリキャラ事典が作られていますが、
「そんな自己満足的なものより
公式の着せ替えアイテム事典を作れ」
という意見を見かけました。
その通りだと思います…、が、項目の桁数が違うからね;
もはや、周年企画で達成できる項目数じゃないです。

宝くじイベントは、当たってもそんなに嬉しくないので
熱心に参加していませんが、ニコタ運営が
「全員がもらえるわけじゃない」のを出して来るのは珍しいですよね。
これも運営の方針転換かな(・ε・)?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.