Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[サッカー] アルビレックス新潟J1残留確定。


今日はJ1セカンドステージ第16節の試合が行われ、
我らがアルビレックス新潟はホームで湘南ベルマーレと対戦。

試合は0-2で敗れたものの16位松本山雅も神戸に1-2で敗れ、
残り1試合で勝点差6となり逆転は不可能。
よって新潟のJ1残留が確定しました。

あー、長かったな。


今シーズンは怪我との戦いだったなと思います。

昨シーズン右SBレギュラーだった松原健が4月に右ひざ半月板の手術を行い全治5カ月。
そしてアルビの心臓とも言えるレオシルバが5月に急性胆のう炎の手術を行い約2カ月の離脱。
チーム得点王だったラファエルシルバが7月にハムストリングの肉離れで離脱。
8月にはボランチのレギュラーを奪取した小泉慶が疲労骨折で手術。全治3カ月。
他にも加藤大やコルテースも長期離脱したし。

まぁ、これでは苦戦するのも当然だろうなと。
よく1試合残して残留できたなと思わないでもないです。

シーズン前の期待値が高かったので、ガッカリ度もかなりのものですが。
主だったレギュラー組は移籍せずに残ってくれたし。
ジュビロのレギュラーだった山崎を獲得し得点力の向上を狙い、
キムジンスの抜けた左SBにはブラジル代表歴のあるコルテース、前鹿島の前野と贅沢すぎる補強ができたし。


なんでダメだったのか…。
一番は昨シーズンまでのチームの要、
田中亜土夢が移籍した穴を序盤で埋める事ができなかったことかな。
運動量とポジショニングでレオシルバと共にチームを動かしてきた選手なだけに、
シーズン序盤はアルビらしい運動量のあるサッカーがまるでできなかったですね。

この穴を埋めるのは加藤大だと思っていたのだけど、
ポジションをつかむまで想像以上に時間がかかった上に、
イエローカード2枚で退場→負傷で長期離脱で活躍できた期間が短かったし。

ほんと、色々と上手くいかなかったなと。


来シーズンはもう一回仕切り直しですね。

監督などの体制は個人的にはもう1年やってもらいたいんだけどなぁ。
選手もどれだけ残ってくれるか。
どうなることやら。

色々と不安も多いのですが、来シーズンもJ1で戦えるのは嬉しい限り。
ビッグスワンをサポーターで一杯にできるような
皆の眼を引きつけるサッカーをしてもらいたいものです。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.