Nicotto Town


気まま気まぐれ散歩道


確定申告 最終日!

確定申告へ行ってきました。

ぎりっぎり。今日、申告最終日です☆
先日まで就業していた会社の源泉徴収票が、
税理士さんの都合だとかで(違うんだろうな…)、
なんと2月の末に渡された(取りに行った)からでもありますが。

最近は、
パソコンまたはタブレット、ネット環境、プリント機があれば…
自宅で用意や確定申告自体を行うことも可能になっていますね。

さすがに、ネット媒介は嫌だ…と思っていたけれど、
会場のパソコンで入力して登録までしちゃってたら、
結局同じ…?

さて、今回は自宅で書類を用意しようとしました。

自分でパソコンから書類を作成し、印刷していけば、
印鑑(認め印○シャチハタ×)を押して、
源泉徴収票や申告書類を貼り付けるなりするだけ!
あとは提出先へ手渡しか送付(送付避けたいけれど)!

の時代になったのに。。

私の確定申告は、ややこしい書類は特になく。
至って簡潔シンプルです。

なのに、細やかながらミスってました。。。
現地でやり直~し!
自分にちょいがっくり。家の中ブラック状態で私停止してたのと、
確定申告って苦手意識が先立ってしまった模様。。。

現地で、個人情報の資料をやたらと広げるのはなるべく避けたかったんですけれど…
案内人さんが確認の為、広げていく~~~。
いや、確実な確認の為に仕方ないんですが。

内2人は大変個人情報を気にしてくださっていたけれど、
会場の備品に紛れ込まないか、少々気が気でなかった。
立ち去る時、周辺チェックしまくり(笑)

それよりも、パソコン入力している最中のことで――
パスワードや通帳情報の入力の間、案内人のお姉さんが
ずっと横で見ていた、ことの方が気になりました。
他所を見ていたのかもしれないし、こちらを見守っているつもり
だったのかもしれませんが…。

家で家族と話していたら、
一同「そういう時は他所向くやろ、おかしくない?それ?」
と、返ってきました。
うん。私もそう思うし、私だったらそうする。それに、
今までの申告時などの時も、そういう時は余所見したり、
ちょっと他の人を見に行ったりしてはりました。
郵便局や銀行でもそういう光景見ますよね~。

他の案内も他所向いている様子でもないようだし、
お姉さん中途半端に他所向こうとはしていた気も、しなくはなかったような…

完全に他所向いててくださいと言ってもいいのか?
情報的にそれ一つで成り立つものではないから気にしない方がいいかな、なんだかな…

と思い、とにかく早く終わらせること優先しちゃいました…うーん。
入力方法からは家で入力していたのと同じということでわかっているので、
自分だけでもうできます、大丈夫です、と言えば良かったのかな。

今回、案内人さんは皆さんきちんとしていて印象も良好な方々ばかりでした。
が、誘導している男性(口調や態度から正規雇用者なんでしょう…いいのかあれで)の何人かと、
採集受付男性が非常に感じ悪すぎでした。

来年こそ、案内人さんたちと関わることがないようにしよう…
と、改めて、思いました。
その頃には、自分で確定申告自体、必要なくなるかもしれ…
いや、そうでなければいけませんけれど。
たいてい、会社の組合や加入している協会があるはず…。
求職活動がんばっ!

とりあえず、雀の涙程度にわずか~ながら、お金還ってくる予定でありまする(*˘︶˘人˘︶˘*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.