Nicotto Town


気まま気まぐれ散歩道


錦織神社(にしきおりじんじゃ)



先日、用事の通りすがりに、神社を見かけました。
地元の地鎮社か…あとでお邪魔しましたとご挨拶だけして帰ろうかなと思いつつ、
一旦通り過ぎ。

しばらくして、戻ってきました。
鳥居からその奥を見つめ、なんとなくやっぱり参拝していこうとテクテクテク……。
地元の方々しか入っちゃいけない領域だったらどうしよう…と浮かびつつ。
他にも近隣の方らしい方が入っていきました。

大きな鳥居に一礼して潜り。
神社御本殿までの道の間には、奉献された灯(?)が等間隔にずらりと並び。
神社外の両脇は随分と廃れているというか、時代を感じさせるようにも
見えなくはなかったけえれど、とても静かで落ち着いている神社でした。

最初に出会った狛犬さんは、とっても丸みのあるお姿をされてました。
ちょっと大きいかもです。
一礼して、中へと進み、授与所の前を通り過ぎ。
天井を拝見するのが面白かったです。
鳥居と御本殿が目の前に見えていて。
その左右に、先程の狛犬さんよりも小さく、お姿も狛犬さん!というお姿の
狛犬さんがおられました。

いよいよ御本殿のそばに辿り着き。
改めて、鳥居に掲げられている額束の字『錦織神社』を見つめて。
ん~なんか見たか聞いたかしたことあるような…?と。
更に一礼して潜らせていただきました。

御本殿で御祭神を拝見して、ちょい放心(笑)
いや、どこにでもよくいらっしゃるだろう御祭神です。

しっかり御祭神様の御名を表記してくれてはります。
主神様が、
建速素戔嗚命(たけはやすさのおみこと)、品陀別命(ほんだわけのみこと)、
菅原道真公

なんだかんだご縁があるようで、私は落ち着くというか気を深く感じる神社が多いです。

配祀に、
天照皇太神、伊戔円尊、倉稲魂神、天之水分神、高籠神

摂社に、
東に春日社(春日大明神様、熊野速玉神)
西に天神社(火産霊神、事代主神、大国主神)

末社として、
北に金刀比羅宮
南に弁財天

が祀られておりました。

いつ創建されたのか年代は不明らしい、とのこと。

穏やかで、余所者(私)が参っていても、寛いでいても(!?)
じろじろ見られたり何か言われるわけでもなく、ぼーっと、なんだかほのぼの。
その間も、いろんな人が通り過ぎたり立ち代わり参りに来てはって、
ここは地元の方に親しまれている神社なんだろうなぁと。

私と同じように、雰囲気的に地元ではなさそうな方もちらちら来られてたようで。
スマートフォンで撮影している女性もいました。
私もまるで足跡のように出かけた先々で写真を撮る習性があるので、私もです(笑)
御本殿の真ん前などで撮るような人はいなくて、ほんと落ち着く神社でした。

私の育った地域で参っていた神社に雰囲気が似てるような気がしました。
参りながら、呼ばれたのかなぁ…と感じた日でした。

◆錦織神社◇
鎮座地:大阪府富田林市宮甲田町9番46号

最寄駅:近鉄 長野線 川西駅

※注意※ホームは一か所也!
河内長野方面(地図上:南下)、阿倍野駅方面(地図上:北上)
どちらも同じホームで路線は一本。
降りる時も乗る時も同じ線です。
この駅から電車に乗る時は、自分が乗りたい方面を間違わずに乗らないとです。

知人で、阿倍野駅方面に乗りたいのに、河内長野方面に乗った人がいます。
私も、『え?来た時と同じ路線のとこ??え?他に入口あったっけ?』と
思いながら、ホーム内の時刻表の辺りで情報を探して左右にうろうろ。
他の人からしたら、別の地域から来た人と丸わかりだったでしょう。
ちょっと挙動不審な動きしてたと思います(笑)

【駅から神社へ】
駅の改札を出て、目の前にあるまっすぐ伸びている道路を左手へ進みます。
そのまままっすぐ進んでいると、右手に見えてきます。

たいていの神社や寺院&最寄りの交通機関がある場所で、個人的に思うこと。
もし参拝したい&観光したい場合は、
地元の方や神社近隣への配慮やマナーを心掛け、なるべく自家用車ではなく、
交通機関などを利用して参りましょう…☆
私も、できるだけ通行の邪魔にならない&騒がしくならないよう気を付けたい…です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.