Nicotto Town



料理

チャプチェ作ってみました

調味料があれば意外と簡単

そろえるのが難しい調味料といえば

オイスターソース
にんにく、しょうがのすりおろし…これは生は手間がかかるので
チューブに入ったやつを使いました

そろえるのが難しいと言っても
私は実家暮らしw 冷蔵庫にはなんでもそろっています
ありがとう

作るのに買ったのは、白たきと人参だけ

チャプチェってごま油使うのね^^
美味しい香りでした

明日のお弁当たのしみだ

アバター
2017/09/12 21:05
ことさん
チャプチェは私の好物でお弁当にいれます…が、ごま油くさいですww
お弁当は人によっては向かないかもしれません
少量なら大丈夫かと思います^^;

私は作りおきおかずの本を買って作ってますよ~
珍しい材料を使わないレシピが載っていたり
これ食べたーいと思うレシピがあったりする本を買っています
クックパッドもたま~に美味しいのにヒットするんですけど
美味しくないのもあるので
アバター
2017/09/11 23:23
お弁当にチャプチェって合うんですねっ。
なるほどぉ~。
今度私も作ってみます。
結構簡単に出来るのかなぁ。
にんにくもしょうがも チューブを使うと、手も汚れなくって、楽でいいですよねー。
私も最近は 使うようにしています。
のんさんは いつもレシピはどこで入手ですかぁ?
私は COOKPADなのですが、ぇええええええ?!って思うぐらい 美味しくないレシピの時とかあるんですよねぇ。 そう感じるのは私だけなのかなぁ・・と謎ですw
アバター
2017/06/25 23:04
のんちゃん^^
復帰しました~♪

お料理頑張ってるのね(´∀`*)ウフフ
アバター
2017/05/25 23:58
まっちゃん
チャプチェってなんだ?って聞かれると分からない…
ので調べたところ「春雨を炒めた韓国料理♪」だそうです^^

スーパーを冷蔵庫にして、お惣菜を買うっていう手もありますよ
割引のも売ってるし作るより買ったほうが節約できたり
とってもいいかも
アバター
2017/05/25 00:22
チャプチェって、なんだぁ?
はじめて聞いたし、想像もつきません。
中華っぽいけど。。。

一人暮らしの冷蔵庫はガランガランです^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.