Nicotto Town



逆効果

そういえば、農園の栽培ポイントを増やしたのも
便利にはなったけど、「ゲーム」的な視点からだとマズったなー…と。


というのも、従前の栽培ポイント数だと、たしか
毎日収穫して→ニコみせで料理にして、販売 ってサイクルだと
 一日の販売数>一日の料理作成可能数
だったので、在庫不足を起こしてたけど
栽培ポイントを増やしたおかげで材料が潤沢になって、今は
 一日の販売数<一日の料理作成可能数
になって、少しずつ…不良在庫というか、料理が溜まって行ってるので

なんか…こう…「農園頑張って水まかなきゃ!」みたいなのが無くて
気分としてはラクなハズなんだけど、ゲームにはならなくなったなぁ、と。
(ついでに、ニコみせも出品可能な皿数が増えたから
 補充を頑張らなくてよくなって… ↑と同じような感じだな、と。)


しかしこのままだと、どんどん在庫が溜まっていくなー、どうしようかなー
…と思ったけど、料理にしないで素材の状態で出荷しちゃえばいいのか。
そうすればレベルが上がって、メガ化する率も少し上がるんだろうし。


便利になり過ぎるのも、ゲームとしては良くないんだなぁ…

アバター
2017/11/04 19:32
∑(。・д・。)b ナルホド!
しかし「料理在庫が無くて開店が出来ない」と言うのも、精神的に来るのもが
ありますよ (¬w¬*) ・・・余裕が出来たのは良い事ではあると思いますよw
私は料理在庫1000個に行かないように、色々な料理を作る事で調整しています!
それとガーデニングでの経験なので、農園でも同じかは分かりませんが・・・
「出荷して最高レベルまで上げても全然メガ化しない!」 (・_・)
一番確実なのは、畑枠を全てメガ化したい食材1種類のみを栽培する!
これで現在、残りメガ料理2種類 のみとなりました o(〃^▽^〃)oあははっ
アバター
2017/11/04 15:49
ゲームバランスって難しいですね・・・(´・ω・`)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.