Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[全般] 今週のイベントなど。

で、金魚すくいはいつからなんだい?

もらったステキコーデ♪:10


【7日終了】トレニャーハントイベントの特典受取
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=66390716

7月の仮想タウンイベントとして開催しておりました
「トレックの南国ビーチでトレニャーハント」にて、
集めたポイントを使った、特典アイテムなどの交換が、
8月7日(火)23:59をもちまして終了となりますので、事前にご案内いたします。

<特典アイテム 交換期限>
 8月7日(火) 23:59 まで

▼特典の詳細と受け取りは、こちら
 https://www.nicotto.jp/town/monthlyevent/eventitem?event=summertre


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


【予定】タウンでハート花火&ホタル/8日~
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=66390370

8月8日(水)19:00より、仮想タウンにて「夜イベント」がスタートします。

「ビーチ広場・中央イベント広場」とマイホームのお庭におきまして、
夜の指定時間になると、花火が打ち上がります。
(今年は「ハート花火」が新登場♪)

また、「自然広場」と「ニコット山」、
およびマイホームのお庭に、ホタルが出現します。


◆仮想タウンでの「ハート花火」の出現期間
 8月8日(水) ~ 9月5日(水)
 ※マイホームのお庭にアザラシ花火が出現するのは、
  9月5日(水)5:59までです。

◆仮想タウンでの「ホタル」の出現期間
 8月8日(水) ~ 9月5日(水)
 ※マイホームのお庭にホタルが出現するのは、
  9月5日(水)5:59までです。


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


【9日終了】青ニコガチャ第111弾/保育士
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=66390713

無料ショップ内にあります青ニコガチャの「第111弾アイテム」は、
8月9日(木)15:00頃をもちまして終了となりますので、ご案内させていただきます。

◆入荷期間
 2018年5月10日(木) 15:00 ~ 8月9日(木) 15:00頃


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


【予定】青ニコガチャ「第114弾」が9日に入荷
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=66390363

無料ショップ内にあります青ニコガチャにて、
「第114弾アイテム」が、8月9日(木)15:00頃に入荷する予定です。

青ニコガチャ第114弾では、「月見と重陽の節句」をテーマにした
「きせかえアイテム」が当たります。

◆入荷期間
 8月9日(木) 15:00頃 ~ 3ヶ月間の予定


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


【予定】次週のアイテム入荷スケジュールについて
https://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=66390717

8月7日(水) 15:00頃 入荷予定】

◆プレミアムガーデンショップ (有料)

 ▼ニコットガーデンで楽しめる「ひまわり」「花火華」「ホタルソウ」のタネが入荷予定。


8月8日(水) 15:00頃 入荷予定】

◆プレミアムきせかえショップ (有料)

 <<< 8月限定アイテムが入荷予定 >>>
  ▼“夏祭りと恋の花火”をテーマに、「瞬く蛍の浴衣」や「ミニ丈の浴衣」、
  「かき氷」「りんご飴」「水風船」をはじめとした夏祭りアイテムが入荷予定。


8月9日(木) 15:00頃 入荷予定】

◆お試しニコガチャ「青ニコガチャ」 (無料)

 <<< 青ニコガチャ「第114弾」アイテムが入荷予定 >>>


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


7日(火)一杯で、7月タウンイベントの特典アイテム受け取り終了です。
まだの方、お忘れなく。

私はスーツがもらえるだけのポイントを稼いだけど(皆勤ならCでもみんなもらえたっぽい)、
スイカが欲しかったのでそちらで。


8日(水)の夜から、タウンやマイホームの庭で花火&ホタルが登場。
今年はハート花火…なんだアザラシって?
去年…ではなく2016年か。なんでそんなところからコピペしてきた?(^^;
(本当にアザラシ花火も打ち上がったりしてw)


9日(木)、青ガチャ入れ替え。
111弾(保育士)が終了、114弾(月見と重陽の節句)がスタート。
「ちょうようのせっく」は9月9日の事だそうで、菊の節句ともいうようです。
初めて知った。何する日だろう。<そこまで調べろよ
って、メジャーな日だったらどうしよう(^^;

お知らせに画像が出ていますけど、菊の節句というよりは栗ごはんの日かなw
女性アバの服は今回も良い感じですね。
男性アバの方もよろしく頼む!


Pアイテム入荷は8日(水)。
「夏祭りと恋の花火」をテーマに浴衣や夏祭りアイテムが入荷予定。

P花は7日(火)(今週 も ミスが多いなぁ)に「ひまわり」「花火華」「ホタルソウ」が入荷予定。


あと、ニコット広告ゲームの「ゲームボックス」は明日6日一杯で終了。
即時ポイント付与形式の、ベジモンレースで最後に稼いでくるかな。

アバター
2018/08/07 00:16
>シオンさん

重陽の節句情報ありがとうございます。
確かに、9/9以外の月と日が同じ日は何かしらの形で残っていますね。
なぜ9月だけ…。
まだ暑くて菊どころじゃないから?w

お知らせブログは週に1度、まとめる時くらいしか見ないのですが、
最近は日付、曜日のミスが多いですね。
コピペは以前からですけど、チェックする人がいなくなったのかな?
(編集長とか?)
あと、ぱっと見では気がつかないと思いますが、数字は半角と全角が混ざっていて気が付くと気持ち悪いです。

花火はまぁリアの方がいいですよね。
特に打ち上げ会場の近くだと音が響くので良い感じだと思いますよ。
アバター
2018/08/07 00:07
>さやみどりさん

少しでもお役にたてば~。
というか、金魚すくい始まりません。すみません、紛らわしくって。

漫画はすそ野が広いというか、色々な知識を得る事ができますよねw
アバター
2018/08/06 23:38
(* -ノω-)…で。

↑ たなおさんの記事を見て、事務にゃんブロ…、
じゃなくて、日記を見て来ましたw

最近、そういうのまで見ている時間がないもので…。

おぉ、青ガチャに重陽の節句が
取り入れられるのですね~。
…出来れば、Pでも菊のアイテムを
作ってほしいですが。
まぁ、青ガチャでも月見のオマケっぽいから…。
期待薄…(_´Д`)ノ~~

花火…、は、2016年のをコピペしたのを
たなおさんに看破されたわけですね。
かくなる上は、本当にアザラシ花火も打ち上げて、
「ううん、手抜きコピペじゃないの。
本当に打ち上がるんだよ~、
事務局ウソつかない~~~」とかにするしか
誤魔化しようがありませんねぇ…( ̄ー ̄)

(」*・△・)」<聞こえてる!? 事務局サ~~~ン!!!!


実は昨日、リアで打ち上げ花火を見ちゃいました。
近隣(何駅か先)で行われたものなのですが、
最寄り駅前~住宅街で結構見られるんですw
すっかり忘れていたのですが、
偶然外に出て気が付きました。

…リアの方がいいなぁ~、花火w
アバター
2018/08/06 23:24
重陽の節句…、現在ではマイナーですね。
わたしのような人間が、一人で喜ぶだけです^^;
(多分)
(わたしが喜ぶ=「なんか菊の花のイベント!」と思ってるから)

簡単に言うと、菊の花を観賞したり、菊酒を飲むなどして
邪気を祓い長寿を願うものだそうですよ。


陰陽思想では、奇数が陽、偶数が陰なのですが、
それを根拠として、中国の古い暦では
陽の数字が重なる日ーー
1/7、3/3、5/5、7/7、9/9を
特別な日としています。
(正月である1月は、1日を別格として7日とする)

陽が重なると、陽の気が強くなりすぎ
極限で陰に転じるので(陽極まりて陰となるってヤツです)、
陰気を祓うために行事を行います。
そうした中国の風習に、
日本の宮中行事などが合わさって出来たものが、
日本の五節句です。

なんで重陽だけ廃れたのかは分かりませんが、
…うん、廃れちゃいましたね。
他の4つは何らかの形で残っているのに。


「重陽」の名称は、陽の数字の中で
最も大きい「九」が「重なる」ことから、
「陽が重なる」で「重陽」、です。

元々は、それ故に節句の中でも
最も不吉な日と考えられていたのですが
(最も大きい陽が重なる=
陽の気がメチャクチャ強くて危険である)、
いつからか「陽が重なるめでたい日」と
捉えられるようになり、祝い事をする日になったようです。
アバター
2018/08/06 00:24
こんばんは^^
いつもありがとうございます~。
(久々によみました。スミマセン・・。)
コーデ見て金魚すくい始まったかと思いましたがちがったんですねw

重陽の節句は気が高まりすぎるとかなんとか言ってたような。。
某漫画で読んだけど忘れましたw
主人公が菊を漬けたお酒を飲んでたことだけ覚えてますww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.