Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[庭] ガーデンイベント&経験値5倍スタート。

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/09/12
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 5
ビーチ広場1 4


9/13 追記あり

ガーデンイベント「はぐれ星のイソトマ収穫祭 彼方に届く星のきらめき」がスタート。

https://www.nicotto.jp/town/monthlyevent/garden?event=isotoma

イベント期間は 12日(木)15時 ~ 27日(金)15時 の16日間。
昼間に終了するので、夜派の人にとっては実質15日間。

ガーデンで花を収穫しポイントを貯めるタイプのイベント。


ポイントの種類はこちら。

 C花(タンポポは対象外)   … 1pt
 P花             … 2pt
 はぐれ星のイソトマ(新P花) … 5pt

 それぞれメガは2倍


特典アイテムはこちら。

 400pt はぐれ星天体観測所(庭)
 200pt 真夜中の天体観測(きせかえ・背景)
 130pt 星詠みの天球儀(庭)
 110pt ウェルカムボード(庭)
   90pt アンティーク天体望遠鏡(庭)
   70pt 星灯りのスタンドライト(庭)
   50pt 星空観察チェア(庭)
   30pt アンティークの望遠鏡(きせかえ・手前持ち)
     1pt 経験値+100


目玉の観測所は栽培ポイントを30カ所まで拡張していれば、
C花でも皆勤で届くんですね。(30×15=450pt)
9/13 追記:栽培ポイント最大は35カ所でした。
       35×15=525pt

全てのアイテム(1080ptのはず)を獲得しようとするならば、
1日あたり72pt(15日で計算)必要。
30か所でP花を育てて(1日60pt)も届きませんね。
流石に新P花はぐれ星のイソトマが必要。
9/13 追記:35カ所だと60ではなく1日70pt。
       70×15=1050ptで1080ptにギリギリ届かない。


きせかえ2種(230pt)なら1日あたり15.4pt。
栽培ポイントを拡張していないと、C花オンリーでは無理ですか。
(デフォルトって10カ所でしたよね?)


私は今回どうしようかなぁ…。
観測所はどうしても欲しいという訳ではないのだけど、
基本Cでも手が届くのなら狙ってみたいし(^^;

あと、今回のイソトマの合成レシピですけど、
きせかえのスティックブーケは通常サイズ(50個)で出来るんですよね。
このサイズのきせかえアイテムが通常サイズで出来るのなら…とか色々考え中。

とりあえずは24時間で育つC花ゼラニウムを植えて、
どうしても物欲が抑えきれなくなったらイソトマ購入かな?

ま、無理しない程度に楽しみましょうです。


アバター
2019/09/13 23:52
>あいうえおさん

あ…
ガーデンの栽培ポイントは最大35カ所ですね…。
そういえば私もメガ花残していました(^^;
ほんと、メガ花(できればメガ以外も)の庭アイテム化してほしいですよねぇ。

35×2×15=1050pt
あ、1080ptにギリギリ届かない。
けど、実際はメガがあるから15日間Pを植え続ければ届きそうですね。
16日計算なら1120ptになるので超えますね。
アバター
2019/09/13 18:27
全アイテム獲得にはイソトマが必須、というのは初めて知りました(・∀・)
収穫でポイントが貯まるタイプのガーデンイベントは
いちばんキツイ時期よりはマシになったけど、やっぱりきびしいです(^^;
やっぱ運営さんは、タウンイベントやキラキラでユーザーのログイン数を増やして
ガーデンイベントでは稼ぎたいんだろうなあ。

栽培ポイントは、私も最大まで拡張しているのですが
メガ花をお庭にいろいろ残しているから、イベントで全部使えないんですよね(´・ω・`)
ガーデン経験値5倍もいいけど、栽培ポイントをもっと増やしてほしいような~
でもそうなると、ガーデンイベントのポイント設定も、それに合わせて厳しくなるだろうから
やっぱり、メガ花のお庭アイテム化とかできるといいのになあ~。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.