Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


きらきら、沈丁花と梅たちが春を…

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/02/16
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 5
ニコット山 5


きらきら、神社、ニコット山。四択が道に迷う…。

個人的には、自分が方向音痴なので、
そんなふうには思わないけれど。
それよりも車の中が汚いことのほうが、
なんだかなーといった感じ。

ここ数日、暖かだったからだろうか。あちこちで梅が満開になって
咲いているのに出会った。
ホトケノザたち、タンポポが咲いているのにも会えた。
昨日はチラシ投函のバイトをしていたんだけど、その途中に、
沈丁花がほんの少し咲いているのを見つけた。
思わず、顔を近づける。
あの、懐かしいような、一年ぶりのあまい香り。
まだ少しだけしか咲いていないので、顔を近づけないと
香りがしない。満開になると、姿が見えなくても
あたりを香りでつつむようになり、その存在を、
春の訪れを教えてくれる。
香りのほうが、花を見つけるよりも先に
わたしに近づいてくるのだった。
そして、そんなとき、いつも、ああ、キンモクセイみたいだなと
思う。キンモクセイも、姿をみせるより先に
下手すると、ベランダに出ただけで、どこかのそれの
香りがただよってくるから。
逆にキンモクセイの咲く頃になると、
ああ、沈丁花もそうだったなあと、思い出すのだった。

二月も半ばになると、寒いとはいえ、春なんだなあ。

昨日は薄曇りといった感じだった。
曇り空のなかで、満開の白梅は、よく似合ってみえた。
いや、晴れた日に、その繊細な白さを感じるのも
素敵だから、きっと、どんな天気でも
夜に白梅を見るのも灯ってみえる……きっと
どんな梅の満開にも、心がざわめくのだろう。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.