Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

通常モード

今回の点数:

【すくった金魚】
…    1点  ×
44匹
…    3点  ×
12匹
…    5点  ×
5匹
…  10点  ×
1匹
…  30点  ×
2匹
…    1点  ×
2個



ニコタの夏恒例だった金魚すくいがこのタイミングで復活!

https://www.nicotto.jp/event/october2020/kingyoentry.html

イベント期間は 21日(水) ~ 11月18日(水)の4週間。

モードが2種類あり、

・通常モード
 プレイした得点の累計で特典アイテムがもらえる
 2020年10月の全身服を着てプレイすると得点が3倍
 さらにペンギンバケツ5個もらえる
 ゲーム内で流れてくるor購入できる金魚石を集めるとお助けアイテム等と交換可能
 基本、1日5回遊べる

・ランキングモード
 特典アイテムなし、お助けアイテムなし、金魚石も流れてこない
 1日何回でも遊べる
 得点ランキングに参加できるけど、ランク上位特典もなし

といった感じ。
ランキングモードは基本的には練習用ですね。
で、物好きがランク入りを目指してプレイ回数を重ねると(^^;

通常モードはニシキゴイと金魚石を確実にすくう様にすると良いかなと。
(失敗したらブラウザをリロードすれば最初からやり直せるけど…w)
で、金魚石が5個貯まったら、さっさとお助けアイテムと交換。
プレイ回数を回復させるのがポイント稼ぐには一番効率的かとは思いますが。
私はやらないな。疲れるから(^^;
その分、ランキングモードやりたいし<物好きめ


以下、どうでもいい話。


今回の金魚すくいの復活はニコタ上では目立った動きはなかったわけですが、
実はツイッターの方であれこれあったりしました。

最初は金魚すくいをまたやりたいかどうかのアンケート。
https://twitter.com/sm_nicottotown/status/1304261161119031298

で、その結果を受けて参考にするとのツイート。
https://twitter.com/sm_nicottotown/status/1306077189524217863

で、復刻決定の際には「Twitterアンケートで人気の高かった金魚すくい」と。
https://twitter.com/sm_nicottotown/status/1316982206208770048

と、全てツイッター上で話が進んじゃったみたいな…。
ニコタのお知らせとかスタッフ日記には何も反応がなかったのに(^^;
そもそも、ニコタ内の要望ポストからの意見等があったからツイッターを使って
アンケートを取ったということだろうとは思うのですが、
ニコタ本体の方で何もないままというのは、さすがにどうなんですかねぇ。
先日のアパレルメーカーさんとのコラボもそうなんだけどさ。
運営はニコタをどうしたいのだろう?
コミュニケーションツールとしては考えていないのかな?
古い、手軽さが無いのは確かなんだけどさ。
いつぞやの建設予定に短文形式の日記機能がどーたらとかあったけど…。


とかなんとか、そんな事を考えたり考えなかったりしてますです、はい。

ま、とりあえずは久しぶりの金魚すくいを楽しむ事にします。
腕が痛くならない程度にw
あと、マウスを壊さない様に(^^;

アバター
2020/10/22 23:44
>あいうえおさん

ありがとうございます~。
お立ち台ですかぁw
200点…。いけるかなぁ。

結果が出る前にやっちゃえば回数がむにゃむにゃ…です。
失敗した―と思ったら即!がいいですね!<いいのか?w

ツイッターとニコタの関係はねぇ…。
ツイッターの方ではコーデ投稿をリツイートしまくってるくせに、
ニコタ本体ではコーデを見せびらかすためのコーデ広場を廃止するしw
(Flash終了までに移植が間に合わないせいなんでしょうけど)

なるほど、元々というか最初の頃はタウンでスタッフさんとのコミュニケーションがとれていたんですもんね。
それこそ、普通の街のように。
元の形に戻れば、ニコタらしさのあるお知らせ方法やら意見のくみ上げができそうですね。

そうそう、つぶやき日記ですか。
ツイッターを意識したものでしょうね。
ツイッター風にするなら、カテゴリ無しでハッシュタグの様なものをつけるようにするかな?
面倒か。
アバター
2020/10/22 23:34
>ごま♪さん

ありがとうございます~。
お互い頑張りましょ~。
アバター
2020/10/22 14:19
177点すごいです~^^
たなおさんのお立ち台を楽しみにしています(^▽^)
とはいえ体調を崩さない範囲で(^^;;

薄字のところ、なるほど(・∀・)
もし金魚石かニシキゴイを逃したら参考にさせていただきます~^^

ツイッターとニコタ本体との関係、ほんと謎ですよね(^_^;;
昔のニコタでは、ニコットさん等のスタッフさんが、タウンでユーザーと話をして
それをもとに機能改修やイベント開催等することもよくあったけど
それと同じつもりなのかなあ?
ツイッター担当者とニコットさんが入れ替わっている説、もしかしたら当たりかもw

短文形式の日記、2018年建設方針のここのところでしょうか?
>■ブログ機能の改修
> 現在のブログよりも、もっと簡単に出来事を書き込める機能を検討中です。
> (例 つぶやき日記)
結局作りたかったのはツイッター的なもので、
本当のツイッターを使うことで満足しちゃったのかもしれないすね(^_^;;
アバター
2020/10/21 23:43
素晴らしい結果ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.