Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[店] 色ガチャ第17弾&連動イベントスタート。

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/01/21
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 10
教会広場 3


ぴんく~。

それはさておき、「青藤色の時代劇」がテーマの色ガチャ17弾がスタート。
えーっと…元白ガチャアイテムってある?(^^;
ま、アイテム詳しくないので多分あるんだろう。
そろそろ色ガチャ、ネタ切れだろうか?
色を変えて同じアイテムが出てくるのも、そう遠くはなさそうだ。

今回は…白いカラスが一番いいな!
次は白烏(白鳥?)天狗の面がいいな。ネタ的に。
どちらか出ますように!(前振り)


で、いつものようにガチャチケ2枚で回してみました。

・ヘイアン島の武道家(蒼M)
・新春花札飾太刀(蒼)

最も好みではない服と供用品の組み合わせだなぁ(^^;
ま、全身服×2じゃなかっただけマシか。
(1回目に服が出るとドキドキ物ですよねw)



そしてニコみせイベントもスタート。

https://www.nicotto.jp/town/monthlyevent/myshop?event=nicomiseco17

イベント期間は 1月21日(木)~ 2月3日(水)14:59 の14日間。
夜派の人は実質13日間です。

1セットの材料で作れる料理の数は30皿。
色ガチャアイテム着用1点につき作れる皿数は20%アップ。
Flash版の時と何も変わりませんね…。


必要な材料は、稲2、長ネギ1、鯛1。

ペンギン便が材料配達完了までにかかる24時間をPコインを消費する以外で短縮する方法がない為、
材料確保が難しくなりました。
少しずつ受け取る時間をずらしていくにして、限界がありますしね。

無茶なことはせず、出来る範囲で頑張りましょうです。

私は店を閉めて買い溜めしていた稲(約50個)と、
イベント発表になってから買い溜め始めた長ネギ(約20個)と、
Flash版の時に買い溜めた鯛(約650個)があるので、
なんとかなる…かな?
やるだけやってみます。

で、もし2000皿達成できたらまた店を閉めて次のイベントの為に買い溜めがはじまるのか~(^^;
こんなんでいいのか、ニコみせ?
いいのか、運営?

アバター
2021/01/22 23:53
>あいうえおさん

情報ありがとうございます。
やはり旧白ガチャアイテムはないんですね(^^;
というか、なるほど鬼滅便乗でこのテーマですかw
ならば色ガチャのネタ切れというわけではない…といえるかな。

イベント達成にユーザ有利になる仕様変更は一切なかったですねぇ。
何かしらあるはず…と最後まで期待はしたんですけど。
Pコインを使った拡張をさせたいのであれば、イベント時以外でもそれが得だと思わせる仕掛けが必要ですよね。
このままだと、本当にイベント時以外ではニコみせ休業状態が続きそうですねぇ(^^;

計算、ありがとうございます。
ちゃんとイベント期間内に終わりそうで良かったです(^^;
そういえば、今回は素材を無駄遣いしない為にはメガ料理って作らない方がいいんですねw
…作らない人、それなりにいそうだよなぁw
良いのか、ニコみせ。こんなので。

ニコみせ確認してきました。
確かに、マウスカーソルを合わせると現時点での残り皿数が出るんですね。
気にしていなかったので正確なところはわかりませんが、
Flash版の時は出ていなかったと思います。
見た記憶はないです。

というか、以前からあったら、ご指摘のとおりのトラブルが既にあっただろうなと。
いや、だからこそ「4皿」と念押しする人がいたのかな?

確かにあまり広まらない方が良い情報かもしれませんね(^^;
アバター
2021/01/22 13:54
今回の色ガチャは黒ガチャ由来のだけで、白ガチャ由来のは無いですw
カラスとか、鬼滅人気にちょっぴりのっかろうとしているラインナップだったり?

全身服×2じゃなくてよかったですね(^ー^)
個人的にはその全身服は素敵だと思うす♪
それにしても結局、達成しやすくなるような変更は何もなかったですね(´・ω・`)
運営さんは、困ったユーザーに
配達ペンギンをPコインで24匹(1200Pコイン必要)買ってほしかったのかもだけど
買いだめで対処できるなら、Pペンギンは買わないすよね(^_^;
運営さんにとって、ユーザーの店を閉めての買いだめは想定内だったのかどうなのか。

40%アップで2000皿の料理を作るのに必要な野菜は、稲96個、長ネギ48個で
(48×30×1.4=2016個)、たなおさんが必要とする野菜の数はあと約74個なので
5日ぶん配達できれば足りるはずです~たぶん(^^;

そういえば、
テーブルに出してある料理を訪問したユーザーが食べたときに、食べた数が分かる機能
(テーブル上の料理にマウスカーソルをあわせた時に出る数字=3コイン/200個など、が
 訪問ユーザーが食べた数の残りで(どうぶつが時間経過で食べた数は反映されない)、
 もし1人食べた時点で数字を確認して199個なら、1個食べたということに。)
この機能って、Flash版の頃からありましたっけ?

このことを自分の日記に書いたことで、ユーザー同士のトラブルになったら困るので
(お店の説明に「4個食べてください」と書いてあるのに
 実は1個しか食べていなかった、ということが分かってしまう)
書けませんでした(^_^;;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.