Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[タウン] 仮想タウンでキラキラを集めました。

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/07/07
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 5
ビーチ広場1 5


イベントまとめは明日…以降で。

コーデは七夕…というよりは天体観測してる子供みたいになっちゃったなw
まいいや。

アバター
2021/07/15 23:53
>頑張りん子さん

ノーマスク、ノーワクチン派のデモですかぁ…。
そのまままとめてどこかに隔離されるのなら良いんだけど(^^;
医者よりも医者ではない人の方が信用できるというのもアレですねぇ…。

どこぞの大臣が行ってた水際対策もバブルシステムも上手くいってませんねぇ。
「新型コロナに打ち勝った証としての五輪」→「安心安全の五輪」
さあ、次はどうなりますかね。
国による感動の押し売りかな―w
アバター
2021/07/15 01:29
先生、いつも アリガトです。(。◠‿◠。)
ホント 全くその通り。 歯がゆいですよね…。

そのマスク・ワクチン反対連中が、軽いノリで7月24日にSNSでデモを呼びかけているのですよ。
ワクチンのことを知りたくて、知事のHPを覗いたら
場辞雑言の中に、良識派と思われる人が、
「知事、これだけは 絶対阻止しなくちゃダメだ!」と、その輩のデモ募集ツィートを貼り付けていました。
驚きました。 考え方は自由といっても…、人に広めたり強要したりはイカンです。

今日 ベネズエラのバレーチームが 鹿児島に着きましたが、
練習する場所が 大雨の避難所で使ってる。
南アフリカのラグビー選手の21人の乗った飛行機で、他の乗客からコロナが出て
選手18人が濃厚接触者とされ、施設で待機状態…。
ホント オリンピック 出来るのですかねぇ。(´・_・`)

アバター
2021/07/12 23:46
>頑張りん子さん

反ワクチン、反マスクの人達は自分達だけでやっていれば良いのに、
なぜ周りにも強要するんですかねぇ。
(ついでに感染させるし)

市中で活動してるんですか。
マイクを使っているとはいえ大声で叫んでいるんですかねぇ。
いやだなぁ…。

ボランティアを含めた会場で働くスタッフのワクチン接種は1回目が間に合うかどうからしいですね。
夏のクソ暑さ対策の問題もありますし、ずっとマスクをしてというわけにはいかないのに…。
「コロナに打ち勝った証としての五輪」とか言ってたやつら(当時の首相を含む)は
さっさと敗北宣言をするべきだと思うんですけどねぇ…。
アバター
2021/07/11 23:44
アハハ (^-^; よくご存じで…。
バカな話でしょう?! 30分位もお相手してたらしい。
それも ワクチン反対とかマスクの着用押し付けるな!とか…。
市役所と道庁両方行って、それぞれ職員が数人ずつ感染したらしいです。

街中でマイク使って『騙されないで、マスクやワクチンなんて いらないのです!」とか
演説している5~6人の人間がいるのです。
毎日 中心街で見かけます。(私はオウム教の残党か…と思ってました)^^;
飲食業者が 支援金の相談に行ったら、玄関で平気で断るくせに…
何の差で こうなるのでしょうねぇ。(苦笑)

やはり先生、良いところを突いてきますね。
大会関係者は入れる!…って、だからそれ誰? てな感じ。
やはり報道関係者は、この比にあらず!らしいので、飲み食い自由。

仲良しのローソンのおネエさんも、最近 外国人のお客さんが多くて…
私ワクチン打ってないから、離れて接客してますよー!って泣きが入ってました。

バブル方式といっても、従業員やボランンティアは 家から通ってくるのに。
囲い込めるわけがない。w
やはり 机の上でああだこうだは、こういうことに なりますね。(´・_・`)
先生、ごめん! またグチになってしまいました。m(__)m (^-^;

アバター
2021/07/11 22:24
>頑張りん子さん

北海道、無観客になりましたね。
あとは福島もでしたか。

プロ野球はJリーグは緊急事態宣言下ではアウェイ、ビジターの客を入れない対策をとり
人の流れを限定的にしていましたが、
オリンピックの場合は地元の人間のみで、というわけにはいきませんからねぇ。
妥当な判断だと思いますねぇ。
(宮城はどうするのやら)

大会運営側はバブル方式で外との接触を断つという考えだったはずなので、
選手やコーチングスタッフ等は呑みに行けないはずですけどね。
それ以外のスタッフやらが何をするかは知りませんが…。
知らないではすまない話ですけどね(^^;

そいえば、札幌ではノーマスクな人達が役所に押し掛け、
その結果(?)役所の職員の方が感染したとかなんとか…。
気をつけてくださいねぇ。
アバター
2021/07/10 00:36
同感です。
IOCの在り方や、巨大スポンサー頼りの在り方が 問い直される良い機会になるかも…
と、思いきや…
来年が北京なのですよねぇ…
これで また 元に戻ってしまうかも。

今 深夜の速報で、札幌ドームでのサッカーも 無観客が決定したとのこと。
若い知事、頑張ってくれたのでしょう。
メキシコ・アルゼンチン・スペイン・ニュージーランド・オーストラリア・エジプト・ルーマニアが来ます。

特に 暖かい国の選手たちが、試合後 真っ直ぐホテルに帰ってチンマリ…、
なんて、するわけがない。(苦笑)
まずは、リスクが少しは 減ることでしょう。


アバター
2021/07/09 22:53
>頑張りん子さん

大会関係者やらスポンサー関係やらがこーいう状況下でも自分達だけは権利を行使できると思いこんでいるあたり、
オリンピックは従来通りの形では生き残れないだろうなあという気がしています。
色々な意味で歴史に残りそうですねぇw

札幌はもうまん防の対象ですらなかったんでしたっけ?
それだと観客数の制限が精一杯ですかねぇ。
道外から来る人の理性に頼るしかない…のかなぁ。
アバター
2021/07/09 00:52
そうですね。
私は 大会関係者なるもののジャンルが分かりません。
結構な人数ですよ。

それと、札幌市の大動脈:駅前通り・大通公園を交通遮断して、
おまけに 今日「無観客」を決めたから、人間まで そこを歩くな!と…。ヽ(☉Д⊙)ノ
じゃぁ デパートやら地下鉄乗る人たちは どこを歩けと?
地下街を歩いて下さい!とのこと。(苦笑)

そして サッカーは観客を入れるみたい。
チケット持って、ホテル取ってる地元じゃない人たちは ハラハラしてるでしょうねぇ。

アチコチから人が入って、ミックスされて10月頃に 感染爆発…なんてヤだなぁ。。。

今 速報で 東京都内の会場の無観客を決定!って入ったけど…
全部にしませんかねぇ。(´・_・`)


アバター
2021/07/08 23:38
>頑張りん子さん

ありがとうございます~。

ありましたね、ビーチでの宝探しですね!
いちご狩りとかもありましたねぇ。
あーいう、ちょっとしたワクワク感を楽しめるイベントが復活すると良いんですけどねぇ。

あれ、札幌でもサッカーやるんですか!
マラソンだけだと思ってました(^^;
選手はおそらくまとめてホテルへ送られるとは思いますが、
記者とかマスコミ関係者が怪しいですよねぇ。
感染が広がらない事を願ってますです。
アバター
2021/07/08 00:41
いえいえ、ジブリアニメに出てきそうな雰囲気ありますよ。(。◠‿◠。)

Pコイン特典の絵を見ると、ニコタやり始めの頃に ビーチで一生懸命集めた金貨などを
思い出してました。
あれは お部屋アイテムでしたね。 懐かしい~。

こちら 札幌市では、オリンピックの開会式の前に サッカーの試合があります。
21日から女子サッカー。
22日からは男子サッカー。
エジプト・スペイン・アルゼンチン・メキシコ・オーストラリア・ニュージーランド・ルーマニア・南アフリカ。

このチームたちは、試合が終わって真っすぐホテルに帰って大人しく…って、出来るでしょうかねぇ。(苦笑)

折角 我慢を重ねて一日の感染者10人台まで持ってきたのに、またグチャグチャになりそうで怖いです。






カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.