Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


きらきら、夢とうつつを意識する?

仮想タウンでキラキラを集めました。

2021/11/21
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 3
ニコット山 5

四択 イチゴ。


最近、覚えていられる夢をみることが少なくなっていた。
一応、メモ的に夢日記をつけている。毎日ではない、3日おきぐらいか。
それが、2週間ぐらい間が空いて、不安になったのだった。
夜、夢を見るには、ビタミンB6が含まれるものを食べるといいらしい。
チーズとかバナナ。
あとはビタミンB6の入ったサプリ。
実はそれを知って、ビタミンB群の入ったサプリを毎晩飲んで寝ていた。
飲み始めた時は、なるほど、夢がよく覚えていられるようになった
ような気がした。
だが、やはり薬に近いのだろう。
常習しているうち、効果が薄れた。効果が薄れてのち、
一回二錠のところ、三錠にした。一年以上、経ってだが。
それでまた持ち直したが、今回のように、夢が遠くなっていった。
夢の扉はガラスで出来ているのだが、その曇りが多くなったというか。
基本、薬に頼るのは好きではない。
もともと、サプリは朝食後に数種類、気休めに飲んでいたもの。
ビタミンBもその流れだったから、就寝時に飲むのに
違和感なく、飲むようになったが、
頼るようになるのは本意ではなかった。
それで、いっそ飲むのを止めることにした。
すると、やはり、夢は遠かったが、前と変わらない。
すこし、不眠気味になった気がしたが、関係ないかもしれない。
飲まなくなって、二日目。寝る前に、覚えておくんだと
意識すると良いというので、あらためて意識してみた。
二日目は、休日前だったから、良かったのかも知れない。
見た夢のうち、ひとつだけ、覚えていられるものがあった。
もうひとつは、以前なら、覚えていられたような夢だったが、
断片的な情景しか思い出せなかったけれど。
だが、休日前で、精神的に気が楽ということもあるが
いい兆候だ。
夢とうつつの狭間で、寝床のなかで、
ああ、こうやって、今みた夢を反芻して、
そうして覚えようとしているんだなと、思ったことがあった。

だいぶ以前、睡眠薬を処方されたとき、薬は怖いと思った。
少なくとも、私は、薬に頼りたくなかった。
無理矢理眠らされている感覚。
常習してしまうかも、そうした怖れ。
なら、いっそ、不眠のままでいよう。そのうち、疲れて
いつか眠れるだろうから。
そのときは、それで、結局うまくいった。荒療治だったし
人には勧められないけれど。

実は最近、年のせいか、以前よりも不眠気味だ。
なので、なんとか、ストレッチをしたり、枕を変えたり
いろいろ、試みている。
なぜかツボ押しなどははあまり効かなかったが、ストレッチは効いた。

今まで、あまり意識しないで、すごしてきたことも、
こうやって、意識しないと、いけなくなってきたのかなと
ぼんやりと思う。
夢と眠り。

長々と書いてしまいました。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
励みになっています。
どうぞ、今日も、おすこやかにお過ごしくださいますよう。






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.