Nicotto Town


~日記代わりにダラダラと~


[タウン] 仮想タウンでキラキラを集めました。

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/05/26
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 4
教会広場 4


今日も暑い1日でした。
夕方に雨が降ったので、少しは下がったかな?

今回入荷したアイテムから値上げしたお知らせが来ていますね。
サービス開始時とは事情が異なるのでコスト増は避けられない、
というのは致し方の無いことだなぁとは思います。
実際にアイテムを見に行くと、全品200P超というのはそこそこインパクトがありますがw

アイテム価格自体はまあ仕方が無いとしても、
イベントが今よりもP有利に傾くのはちょっと困るなぁ。

あと、アイテム価格が上がるのならキラキラも見直しが必要になるかも?


どうなっちゃうんでしょうかね?

アバター
2022/05/27 23:45
>あいうえおさん

あー、ニコタ運営なら黙っているつもりからの後だしという可能性もありますねw
偶々このお知らせだけがミスって掲載されなかったというのは運営側に都合が良すぎるし…
と言えちゃうくらい、情報の出し方に信用が無い(^^;

実際のところどうなんでしょうねえ。

収益の話は、匿名掲示板等で「親会社がころころと変わるのは利益が出ていないせい」とか言われてそうだから?
今は知りませんが、以前はそんな話題で盛り上がっていた事もあったかと。

HTML5化はニコットさんからの持ち出しがあったという話でしたから、
(会社としてはさておき)相当お金を使っただろうなぁとは思います。

一応「試験的」とは言っていますが、この先どうなるんでしょうねぇ。
そして、無料ゲームの復活は?(^^;
アバター
2022/05/27 18:17
アイテムの値上げ、これまでにもやっていたと思うけれど(とくに背景)
今回はお知らせが出たんすね(^^;
5月第4弾の値上げ、本当に試験的だったのか
ユーザーから文句が出たから、後付けで試験的ということにしたのか。

> 補足)ニコッとタウン運営状況については、
>    ユーザー利用数は堅調に維持しており、収益も安定しております。
を、なぜわざわざ書いたのかも気になります~。

まあ、いちばん気になったのは
HTML5化で、過去に登場したアイテム全部をHTML5対応にしたときに
かなり人件費がかかったのではないか、ということなんすけどね。
ニコタのHTML5化って実は、思った以上にすごいことだったのかなあと。

とはいえ、アイテムが値上がりすれば、どうしても買い渋っちゃうんすけどね(^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.