Nicotto Town


うみきょんの どこにもあってここにいない


きらきら、台風で足止め

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/09/27
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 4
ショップ広場 3

四択 カルビ(わたしもかな…)

年末に引っ越しをする。
その関係で、しばらく関西にいっていた。
で、台風をおいかけるように帰って来た。
金曜夜から土曜日にかけて。
車だった。最初は順調だったが
名古屋あたりで、使っている新東名が通行止めになっていると
案内が出たので、東名で帰ることにした。
そしたら、東名も先で通行止めに。
けれども新東名よりも区間が短かったので
すぐに解除されるだろうと、通行止め区間よりもすこし手前の
浜名湖SAで車を停めた。時刻は午前0時ぐらいだったか。
ちょうどいいから、仮眠しよう、仮眠しているうちに
通行止めも解除されるだろう。
雨脚が強くなった。
午後2時、午後4時…、通行止めは解除にならない。
どころか、ますます区間が伸びている。
そのうち、夜が明けてきた。
そうだ、ここは浜名湖だ。水が見えるだろう。
車から降りて散策する。夜明けの浜名湖。朝焼けのなかで
水を湛えている。
まさか見ることができるなんて。
たぶんトンビだろう、羽ばたかないまま、飛んでいる。
海ではないので、波がそれほどない。
公園になっていて、浜名湖畔を散策できるようになっている。
土日限定で、遊覧船にも乗ることができるようだ。
サービスエリア館内の飲食スペースからも、浜名湖を見ることができる。
といったことを、まだ早い朝に確かめ、サービスエリアの中で
今の状況を確認するが、車のなかでスマホで調べたことと大差ない。
通行止めのままだ。
また車に戻って寝る…。そして数時間。台風、大雨のせいで
通行止めになっているのに、ここ浜名湖あたりはよく晴れている。
かなり暑いぐらいだ。エアコンを停めて寝ていたのだが
かなり厳しい。時刻は8時近くになっていたか。
まだ変わらない。だが、車の中にいるのがきついほど
日差しが暑くまぶしくなってきたので、館内に入った。
浜名湖は、明るさをましたなかでは、意外と泥水といった
かんじで、水がきれいに見えない。
結局……午後4時まで、ここにいた。
びっくりだ。
東名の通行止めは徐々に解除されていったが、今度は火災による
通行止め。
下の道も水没したりしているらしい。特に浸水に弱い車だったから、
高速を降りることも不安だった。
16時まで足止めを食った。16時間いたわけだ。
けれども、サービスエリアだったから、まだよかった。
道だったらさぞかし難儀したことだろう。
それもあって最初からサービスエリアで停まったのだが、
ついた時はそれほど混んでいなかった。
けれども、わたしたちが仮眠をとっているあいだに
満車になっていた。まわりの車は出る気配がない。
ということは、後からここに入るのすら、大変だったのではなかったか。
浜名湖観光をしたみたいでもある。
窓際の浜名湖がよく見える場所で、ずっと過ごしていたから。

浜名湖にいた時、雨どころか、ほぼ晴れていたが、
静岡、神奈川、東京はずっと雨だったらしい。
静岡は土砂災害など、かなり被害があったとか。

午後4時過ぎに浜名湖を出て、空いていれば3時間ほどで
家に着くのだが、やはり渋滞などがあって、家に着いたのは
午後10時ぐらいになった。
次の朝、バイトだったので、少々身体がきつかったけれど。
バイトも間に合わないかもと思っていたので、まあ、よかった。

家についてほっとした。家のまわりの道はぬれていたが
ほそい月が出ていた。

いつも読んでくださって、ありがとうございます。
どうぞ、きょうもおすこやかにお過ごしくださいますよう。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.