Nicotto Town


陽猫のいろいろ


景気対策は政治家の急務

この新聞記事は、政局対策としての視点だと捉えるとして、
景気対策は、政治家に与えられた急務なのですから、
麻生氏の判断は当然でしょうね。

急変している世界状況に対して、現時点で考えられうる対策を
してなお、対応できなくなりそうな要因を含んでいるのですから、
それほど、世界状況は悪いのですから、
もういい加減、日和見野党には目を覚ましてもらって、選挙選
挙と騒ぐのはやめて欲しいものです。

--------------------------引用開始
http://www.asahi.com/politics/update/0111/TKY200901110150.html
09年度補正予算案構想が浮上 「麻生降ろし」を牽制
2009年1月12日9時13分

 政府・与党内で09年度予算案を成立させた後、追加の経済対策として、今国会中に09年度補正予算案の成立を目指す構想が浮上した。切れ目ない財政出動で景気回復に取り組む姿勢をアピールするとともに、予算成立後の「麻生降ろし」を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。予算成立後の経済状況などを見て麻生首相が最終判断する。

 本予算を成立させたばかりの通常国会の会期中に補正予算を編成するのは異例。景気回復を最優先課題とした小渕内閣が99年、通常国会の会期を大幅延長し、7月に緊急雇用対策を柱とする第1次補正予算を成立させた例などがある。

 麻生首相は10日の内閣記者会とのインタビューで、09年度予算案の成立後も厳しい経済情勢が続いた場合の追加対策について「あり得る」と明言。首相に近い自民党幹部も、「7月のG8サミット(主要国首脳会議)で各国が景気対策を打ち出す。首相も連動して補正予算案を出すのではないか」と語った。
--------------------------ここまで

アバター
2009/01/13 09:32
こんにちは、おまめさん。コメントありがとうございます。
>渡辺氏が、離党しましたね
当初は、もうちょっと引き連れていく予定だったのでしょうが、結局、一人での離党となりましたね。
他の議員には、(自民党が麻生政権のバックアップをし始めたので)保身に走られて振られたの
かもしれませんね。
もっとも、渡辺議員の行動自体が保身のなせる業なので、誘われた議員が二の足を踏む気持ち
も分からなくはないかな。

>日本人は危機感が、なさすぎると思うのは私だけでしょうか?
正直、なさすぎだと私も思います。
政府批判さえしていれば、状況はよくなるとでもいうように、文句ばかり言っている姿には
ゲンナリしますね。
文句を言うなら、まず内容を調べてからにして下さい。といつも思います。
アバター
2009/01/13 08:50
こんにちは、びわさん。コメントありがとうございます。
>野党も本当に政権とるなら、地方に選挙の人気とりに行くのではなく、政策考えて官僚と会談
>しておかないとスムーズに事が進まないんじゃないかなぁ。
小沢氏の使命は、「民主党が政権をとる事」ですからね。
現政権である麻生氏の手腕を侮って、選挙対策の手を緩めると、政権は取れないと考えている
ように思えますよね。

政府案に対して「8割~9割批判のしようがないけれど、マスメディアが不評だと煽っている案を
外さないから、我々に政権を任せてください」と言っている時点で、民主党には、現状下での政権
運営は無理だと思います。
アバター
2009/01/13 02:48
渡辺氏が、離党しましたね。
オヤジさんのときは、まわりがひきとめましたが・・・

おっしゃると通り、補正予算を早く通して、実行しないと死に金になります。
マスコミが、たたき過ぎて国民も正しい判断ができない状況になってきてるように感じます。
日本人は危機感が、なさすぎると思うのは私だけでしょうか?

アバター
2009/01/12 20:38
お久しぶりです!
前より落ち着いたといえ、経済状況はまだまだわからないですからね~。
特に3、4月は決算だのあって各国の動きも気になるものがありますね。
野党も本当に政権とるなら、地方に選挙の人気とりに行くのではなく、政策考えて官僚と会談
しておかないとスムーズに事が進まないんじゃないかなぁ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.