Nicotto Town



熱海ツアー①富士とチャイナ。

今日も無事に帰着。
「マジメに旅行記を書く」なんて宣言して行かなきゃ良かった、と早々と後悔の真っ最中。


今回は「熱海梅まつり&下田の水仙まつり」ってタイトルのツアー。
でもそれって最終日の午前中だけで2ヵ所とも行くんだよね。
2泊3日の前半はどうしたらいいんだ、と不思議に思いながら行ったんだ。
けど実際、お客様は前半の方が楽しんでいたのかもしれない。

北海道のお客様ってどうも富士山が好きなんだわ。
ものすごく好き。遠くから頭1割くらい見えただけで歓声あがるくらい好き。
なんでだろうね。
やっぱり「富士はにっぽんいちの山♪」だから?
北海道には3000m級の高い山がないから?
理由はいつもわからないけど、とにかく好きみたい。
確かにキレイだなぁとは思うけど、他にもキレイなものなんていっぱいあるのにさ。
湖とか丘とか他の景色じゃ、こんな風にみんなでワッって盛り上がることってない。
なんとなく富士山はお客様にとって特別なんだよね。
蝦夷富士・羊蹄山でいいじゃん。とはお客様の前じゃ絶対に言えない雰囲気がある。

そんなわけだから、車窓から散々見てても写真も撮りたがる。
今回はお天気にも恵まれてものすごくキレイに見えたしね。
だからコースに書かれてないところでちょっと写真タイム取ってあげたら大喜び。
こんな無料のモノでそこまで喜んでいただいて恐縮です、という気分。


お客様も気分良くなったところで宿入り。
が、今回の宿、まぁ中国人の多いことったらひどい。
北海道にも中国人はよく来る、というか台湾人に超人気だからめちゃくちゃ多いんだけど。
宿の方もそれに備えて中国語の案内とか中国人スタッフとかちゃんと用意してるので全く困らない。
だから中国の方が来ること自体は全然かまわないんだけどねー。

今回は宿側がそういう対応できないクセに何台分も一気に受け入れたのがまず悪い。
あとちょうど旧正月の休み期間だったから、普段海外旅行慣れしてないような人が多かったんだと思う。
お客様も慣れてないし、添乗員さんも人足りないのか知らないけど、全然日本のマナーを知らないような人。
おかげさまで狭いエレベーターの中や部屋の前の廊下で怒鳴るように会話するわ、
食べ方がわからないのかアタシたちのこと始終ジロジロ見ながら食事するわ、
大浴場では自分の部屋からタオルを持ってこなかったみたいで、ウチのお客様のタオルを勝手に使った挙句、そこらへんの床に放置。
さすがにアタシも乗務員さんもお客様もキレた。

…が、何せ中国語喋れるスタッフがいない。
「いいかげんにしろ!」ってなんていうんだろうね。ってところから詰まって、結局こっちが我慢するしかなかったの。
あーあ、悔しいなぁ。中国語勉強しなくちゃ。
テキストで勉強して「あなたの名前はなんですか?」とか言えても実生活じゃ使わないんだよね。
だからって「いいかげんにしろ!」から覚えるのもどうかと思うけどさ。
もうちょっと現実的な言葉を喋れるようになりたいな、と実感してきた出来事でした。

アバター
2009/01/30 10:06
○光源氏蛍さん
本当にラッキーなお客様だったと、アタシも思います。
何度か富士山周辺も行ってるけどこんなにキレイに見えたのは初めてでした。冬だからなんですね。
っていうか、今のあの気温が「冬」なんですよね…。
アタシたち方からすると、冬の世界から春の世界に遊びに行っていたような気分です。
梅もいい匂いを嗅ぐことができました。

語学もやりたいやりたいと思いつつ、なかなか実行に移すのは大変ですよね。
中国語はそれこそ満州語だったり北京語、上海語…といろいろあるようで、1つ覚えても他の地域じゃ通じないのがクセモノです。
韓国語はよく芸能人でも習得されてる方がいるし入門書も多いですし、敷居は低いかもしれませんね。
一緒にがんばりましょう。
アバター
2009/01/30 00:48
静岡ツアーご苦労様、梅はどうでしたか?

私は大学時代、静岡県の清水市(当時)の田舎に下宿していました(東海大学の海洋学部の専門課程は
清水の三保にあったからです)。
都合3年間清水にいましたから、何時でも富士山が見ることが出来る環境にいたわけです、
しかし富士山は綺麗にすっきりと見えるのは1年間でも数えるほどしかなく、春や夏はいつも
霞で薄ぼんやとしか見えないのです、富士山がスキッと綺麗に見えるのは冬だけで、特に
寒い日に綺麗に見えることが多かったように記憶しています。
だから、今回の「ありんこさんの」ツアーに参加した人はラッキーだったと言えると思います。

中国人のマナーの悪さ、ひどいようですね、私はそういう体験をしたことがないので中国人は
猜疑心が強く、なかなかうち解けないけれど、一旦心の扉を開くと非常に親密になる人種だと
母から聞いたことがあります(戦争中、私の母は満州で働いていました、だから満州語ならほんの少しだけですが
知っています)。

私は一番近いお隣の国と言うことや、所謂韓流ドラマが流行ったことも影響していますが、韓国語を勉強したいと
思っていますが、実行できていません。
アバター
2009/01/30 00:01
了解!
アバター
2009/01/29 00:14
○shinさん
きれいな形、ですか。
きれいな線対称じゃないのがまた魅力なんでしょうね。
昔は駿河側から見るのがいいって言われたらしいですが、いろんな角度から形を変えて見れるのも面白い理由の1つな気がしました。
自然の迫力を感じますねー。

雑然とした感じをあまり与えないように館内案内を事前にしたり、できる限りのことは気を遣っているつもりです。
どうぞどこかで団体と出会った時には暖かい目で見てやってください。

○いくじろうさん
…なるほど。
そういう視点はまったく持ち合わせてなかったので、妙に納得してしまいました。
もしかしたらバスガイドさんや添乗員はその「感動の共有」をお手伝いするためにいるのかもしれませんね。
なんだかすごい新発見をしたようで嬉しい気分です。ゆっくり考えてみたいですね。

全く関係ないですが、羊蹄山は昔は標高1893mって言われてて、ガイドさんたちは「一発で臭い」のゴロ合わせで覚えたそうです。
今の地図はほとんどが1898mの記載になってますけどね。
あーあ、マジメに旅行記書いたのに、ここでまたくだらない話に戻っちゃった。
アバター
2009/01/28 05:29
お疲れ様でした。
人が何かに感動するときって、そのための素地が
必要で、きっとかんぜんに初めて見るものって、
どう感動していいかわかんないんですよ。例外あるけど。
富士山は、北海道にいると実物は見れないけど、でも
みんな知っているから、感動を共有しやすいんでしょうね。
ぼくも、羊蹄山きれいだなと思うけど、はじめて富士山を
ふもとで見たとき、「でけ~」って思った。
無料だし。

また、レポート期待してます。
アバター
2009/01/28 00:04
お帰りなさい。

富士山はやっぱり好きですね。
あれだけでかくて、堂々として、きれいな形をしているものが日本には他にないからでしょうか。
近年五合目辺りは外人ばかりで驚きますけど。

宿は熱海ですか。
団体旅行・社員旅行の聖地みたいな場所ですけど。
しかし、団体客メインの宿は、中国人がいようがいまいが、
なんか雑然とした感じになってしまいますね。
日本人だろうが中国人だろうが、マナーは守らないと。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.