Nicotto Town



北海道の歴史。

北海道のおべんきょうをしてます。
別にバスガイドになりたいわけじゃないんだけどね。
添乗員っていう仕事の方が好きなんだけど。

でも最近、だんだんおもしろくなってきたんだ。
いろんな事が繋がってきたんだよね。
教科書でぶつ切りに教わった内容が、実は関連してることだったのがわかったり。
そういうの発見できると途端におもしろくなるんだ。

特に今おもしろいのは歴史。
よく「北海道には歴史がない」って言われる。
確かに歴史の授業には北海道の話題ってほとんど出てこなかったし。
由緒ある仏閣とか、名だたる武将とかは数えるばかりだけど。
でも歴史がないわけじゃない。
北海道には北海道の歴史があるんだよっていうのを、最近になってアタシも分かり始めてきたの。
地理はこの数年で実際に目で見てだいぶ分かってきたから、今年は歴史を一生懸命勉強しようと思う。


そういえばこないだのガリンコツアーに、中学の時の社会科の先生がお客様として乗車していました。
お嫁さんの母親が代表で申し込んでたから、名簿じゃわからんかったけど。
降りる間際にその義理の母親って人が、
「うちのお婿さん、あなたの中学校の先生だったんだって?」
とか言いだして、思い出した。
瞬間、
「あぁ、あのちっともおもしろくない授業で有名なI先生!」
と言いかけ、喉元で止めることができたのは、アタシも大人になった証拠だよね。うん。

アバター
2009/02/26 00:15
○yoneさん
そんな番組があったんですか!ぜひ見てみたいものです。
実はけっこうおもしろい、というのにアタシ自身はようやく気付けたところなんですが。
それをお客様にもおもしろい、と思ってもらえるように説明するのはけっこう大変な仕事ですね。
自分にちゃんとした知識がないと話もできないんだなぁと、一生懸命勉強中です。

○kiyuさん
アイヌ語も難しいですよね。
大学時代に少し講義を受けていましたが、発音も難しいし、地方によっても全然言葉の使い方が違うらしく、大変でした。
でもモノの考え方や文化が今のアタシたちとはまるで違って、興味深かったです。
ちなみにアタシの母校では、英語科の教授がアイヌ語にのめり込んでしまい、英語科の学生に3日3晩徹夜させアイヌ語の辞書を作らせたらしく。
学生が幻覚を見るほどの苦痛を受けたそうで、裁判になっています。夢中になりすぎにはご注意ください。笑

○shinさん
地元のことって1番忘れがちですが、まじめに勉強すると思いもよらぬ新発見があったりしますよね。
でもあの「町史」だけはどうしても紐を解く気になれないんです。笑
アタシがまだ歴史のおもしろさをちゃんとわかってない証拠かも。精進します。
アバター
2009/02/25 23:34
日本史は好きですねぇ。

また、地元の様子だって歴史を刻みながら今の姿がある訳で、
ちょっとでもその訳を知っておきたいと、私も思う今日この頃でございます。
アバター
2009/02/25 02:48
知り合いでも先生がお客さんだとちょっと嫌かな~。^_^;

僕はアイヌ語をちょっと勉強してみたいかな。。
この間、言語学の先生にアイヌ語はすごいと力説されたけど、
ぜんぜんわかりませんでした。。。(T_T)
アバター
2009/02/24 22:30
北海道の歴史 実はけっこうおもしろいんですよ^^
以前、私はN○K地元局の番組制作の仕事をしていました。
ローカル枠の1つコーナーで「○○歴史発見」
地元民もあまり知らない歴史を紹介するコーナーでした。
毎日、図書館や資料館に通って勉強してました。
楽しかったですよ^^旧国鉄○○線とか○○炭鉱とか戦争遺跡とかスポーツの歴史とか。



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.