Nicotto Town



オススメの本。

みんな書いてるけど、宮部みゆきは上手いよねー。
たぶん全作読んでると思う。
最新作の「英雄」も買ったんだ。
おもしろくなかったー。
あんまりおもしろくなくて、え、これで終わり?って思ってあとがき読んださね。
したっけ謎が解けた。
「英雄」は別な作家さんの作った設定なんだって。
その設定にすごく興味を持った宮部が自分でも書いてみたくなって出した作品らしい。
文章はすっごく上手いのに、ストーリーにのめり込めなかったのはそういうワケみたい。
確か「ブレイブストーリー」もそんな感じだったよね。
ゲームか何かが元になってて、それを小説化した作品だとか。
「英雄」や「ブレイブストーリー」と比べると、同じファンタジーでも「ドリームバスター」の方がずっとずっとおもしろいです。
独自の世界観と、キャラクターの個性がすごく際立ってて、ほんとに次が楽しみ。
リップはどうなっちゃったんだろうなー。

宮部みゆきは何でも書けるよね。
ファンタジーもサスペンスもおもしろいけど、この人の時代モノが1番好きだな。
「おそろし」とか「堪忍箱」とかねー。
あとは時代モノなら北原亞以子の「慶次郎縁側日記」も好き。
と、どこまでも話が飛ぶのでこの辺でやめにする。


漫画も読みます。矢沢あいが好き。
最近は「ONE PIECE」をほぼ大人買いの勢いで買ってるかな。
おもしろいねー。
実は少年漫画は「テニスの王子様」で痛い目見てからしばらく手を引いてたの。
スポ根モノかと思いきや、途中で人が分身しながらテニスするファンタジー漫画に幻滅してさ。
でも「ONE PIECE」のおかげでまたちょっと好きになりそう。

アバター
2009/04/20 00:21
○まりもさん
おもしろい本を読みだすと仕事や家事がそっちのけになっちゃうのが困りものですよね。笑
老人ホームに入ったら1日本を読みふけっていたいー。
小野不由美さんは「十二国記」を何巻か読みました。
造語が多くて慣れるまで大変でしたが、世界観に引き込む書きぶりは上手いなぁと思います。

テニスの王子様は二度と読まないです。
作者さんもテニスをする方だったと思うんですが、テニスに対する侮辱だと思わないのかとっても不思議でした。
まともなテニス漫画の方、読んでみたいなぁ。
タイトルは耳にしたことがあるんですが、テニス漫画だというのは初めて知りました。笑
アバター
2009/04/19 23:03
こんばんは^^
宮部みゆきさんは面白いですよね!
って1冊も読んだことないですが・・・;;
(読んでみたい!!)

小説大好きなんですが、時間なくて厳しいですね。
読み始めると絶対止まらないから
なかなか手が出せません!
それでも、この前、無理やりすっとばしながら
小野不由美さんの屍鬼(漢字が違いそう)を読みました。
ハードカバーは無理ねと再確認;;
老後の楽しみにとっておきます♪

そんな私は漫画へ逃避中・・・
さくっと読めるのっていいです^^
テニスの王子様は吹きました!分身って。
テニスお好きなら、しゃにむにGOをお勧めします♪
まともなテニス漫画なので^^
(テニス好きな相方も好きなので~♪)

アバター
2009/04/19 21:25
○八樹さん
おーすごい。タイトルすらまったく聞いたことのないものばかりです。
いったいどこから掘り出してきたんでしょう。笑
本屋さんで探してみます。

ファンタジーも好きですし、その他ジャンルは問わず何でも読みますよー。
唯一苦手なのは「ケータイ小説」ってやつ。どれもこれも中身薄っぺらくて何がおもしろいのかさっぱり…。

○shinさん
「天狗風」懐かしいですね。でもすごく好きでした。
このあたりがお好きな方なら、特に「英雄」は様子見の方がいいかもしれないです。
安く文庫で出てからでも十分じゃないかなーと思いますね。

少年漫画も少女漫画も大人向け漫画も何でも読みます。活字中毒。
アバター
2009/04/19 15:46
それでは「英雄」はしばらく様子見とします。

時代物の短編には、なかなかいい話が詰まってますよね。
「あかんべえ」「天狗風」とかが好きですが、どうも普通でない話に引かれる傾向があるかも。

少年漫画好き?
大人買いしてしまうと、すぐ本棚があふれてしまう。
アバター
2009/04/18 23:25
漫画ならお勧めあり!
作:西森博之 の「お茶にごす」とにかく笑える。声出して笑える。
作:かずはじめ 「Luck Stealer」ストーリーがいいです。人間の運をテーマに色々と巻起こります。
因みに作:かずはじめ の漫画が好きでこのHNもそこから取りました。
ってこれじゃ俺が只勧めに来ただけになってる!!!

ありんこさんは、ファンタジー物がすきなんですか?ってこれだけしかコメントでなかった・・・



月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.