Nicotto Town



プレミアム。

みんな課金したのかなぁ?
広場やタウンで見た感じ、あんまり課金アイテムが目立つ気もしないんだけど。
アタシは悩み中。
プレミアム実装は嬉しいし、もともと課金する気でいたんだけどね。
嬉しい反面、あれ?って思うこともあってね。

まずこれまでの個数限定アイテムが全部再販されてるワケじゃないところ。
品数多いし色も豊富だし、十分な量あるのは確かなんだけど。
実は狙ってたものがあったから、それが再販されてないのでちょっと気抜けしちゃったの。
これから品数は増えるっていうから望みは捨てずにいたいんだけど。
今すぐ課金する気がなくなっちゃったのは、これが理由の1つ。

それともう1つが、PコインとCコインの扱いについて。
これは完全にアタシの過剰期待だと思うんだけど、全くの別物扱いなんだ?
アタシはPコインってCコインの代用みたいなこともできるのかと、勝手に思い込んでたの。
例えばね、着ぐるみが欲しくても仕事忙しいと無料コインそんなに溜めれないじゃない?
でも働いてる分金はあるわけで。
そういう時にたとえばCコイン3000で販売されているものを、Pコインだったら300で買えますーとか。
そういうことができると社会人は助かると思うんだよね。
経営さんの方もお金入るから悪い話じゃないと思うし。
…要望ポストで書けって話だよね、うん。
しばらく悩みます。課金。


話変わって、網走鶴雅はすっごく楽しかったー。
貸切露天風呂付のお部屋で贅沢したんだけど、連れを大浴場に追いやったので、ずっとアタシ1人の貸切。
だって大浴場はツアーで来たって入れるんだもん。
夕食も美味しかったしお部屋もキレイで便利だし、すごく満足したんだけど。
1つだけ不満がある。
部屋にたどり着くまでが長すぎ…。

そもそもちゃんとチェックインカウンターがあるにも関わらず、なぜ離れたロビーまで移動してチェックインしなきゃならんのかがわからない。
林檎酒飲ませたいだけの理由なら、最初にいるかどうか聞いてくれと思う。
結局飲まなかったアタシらはただの無駄足としか感じない。

そのあとの館内案内がまた長いったらもう。
バイキング食のメニューからお部屋の中のトイレの位置まで、どうしても言わなきゃならないの?
チェックインの時に疲れてる客待たせてまで言うべきことなの?
見りゃあわかる。ただその一言に尽きる。

アタシたちはこんな商売だから余計にそう思うんだろうね。
普段は館内案内ってバスの中で済ませちゃうことなのね。
つまりアタシが45人のお客様相手に説明してるのと同じ話なの。
大浴場の場所も食事時間も客室の注意事項も当然把握してるわけ。
たった一言、阿寒鶴雅みたいに「以前にも御来館でしたか?」って聞いてくれたなら。
あのチェックインにかかった30分は全く必要なく寛げたのにねー。
…これもどっかの口コミに書いてこいって内容か。うん。

夢の4連休も残り今日1日。
今日はゆっくり部屋の掃除でもします。




月別アーカイブ

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.